アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就活で地方国立はMARCH・関関同立より下扱いされてて驚きました。
何故受験の時と立場逆転するのですか?

A 回答 (5件)

大学受験はいわば人気投票ですよ。


いわば都会の受験科目が少ない大学が偏差値が上がる。
地方の受験科目の多い大学は偏差値が下がる。
それと終活での評価はほぼ関係ありません。
というか地方国立が不利な扱いを受けることもありません。
洋は本人次第です。
不利な扱いをされているとしたらそれは個人的な問題でしょう。
    • good
    • 0

受験の時と立場逆転していませんよ。


どちらかというと地方国立は受験の難易度の割りに就職に非常に恵まれています。
「就活で地方国立はMARCH・関関同立より」の回答画像4
    • good
    • 1

受験のといの立場???? まさか偏差値なんかのことじゃないですよね。

偏差値・難易度・知名度は大学の価値を表していませんからね。まず,その「地方国立」とか「march」とかいうまとめ方は予備校が受験について,特殊な試験か何かを参考にしただけのことで,我々大学人にとっては全く理解できないし,意味もありません。例えば,新聞などでよく引用される大学ランキングの一つ
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
をご覧ください。一つ一つの大学の上下関係なんかどぉでもいいです。上位20校とかその下の50校とか100校をまとめて眺めてみたら,そういう「地方国立」とか「march」が意味の無いことは明らかです。
 また,企業が大学をどう評価しているかは,その大学から採用した先輩たちの仕事の出来具合や,その大学の教員が実学的な研究をしているときはその内容などによっても異なります。偏差値なんかで区別している企業は,偏差値の意味もわかってない企業ですから無視すればいいだけのことです。
    • good
    • 1

会社にもよるから、気にするな!


大阪地区なら、
関関同立は卒業生の実績が良いから優遇するでしょう。
その中の関西学院大学は、
首都圏だと関東学院大学と同一扱いとなります。
地方の国立大学は、
その地域の優秀な公務員や教員を養成するのが目的趣旨です。
優遇される職場を中心にエントリーしてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

少なくとも理系に関しては MARCH や関関同立よりも、地方国立の方が手堅い学生がいると思いますよ。



文系に関しては、どっこいどっこいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A