アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一浪です。今年の大学受験で第一志望の大学の文学部日本語日本文学科と法学部法律学科に合格しました。

まず私が合格した大学を選んだ理由は世間的にあまり良くないかと思われますがネームバリューです。
(ここからは個人的な話になるので読み飛ばしていただいて構いません。私はいわゆる自称進学校と呼ばれる高校に入学しました。中学校まではよかったのですが高校から成績が奮わず、周りが国公立や私立の有名どころに合格しているにもかかわらず自分は滑り止めしか合格できていないのかという劣等感から浪人を選びました。自分には誇れるものがないからせめて大学は、、という心情でした。)

次に学部学科についてです。
文学部日本語日本文学科を選んだ理由は将来、中学高校で教師になりたいなと思っていたからです。中でも本を読むことが好きなのと国語が得意だったので、それなら国語の教師を目指してみようかなと思ったのがきっかけです。
法学部法律学科を選んだ理由は漠然とですが法律に興味をもっているからです。法律を学べば自分の生き方の見方が変わるのだろうかと考えています。それと一浪しても大学に合格できなれけば就職と親から言われていたので何としても合格しなければと思い、入試結果などを考慮して法学部ならもしかしたら受かるだろうという希望も含めで受けました。

ですが、ここ数ヶ月、将来やりたいことが曖昧になってきています。曖昧といいますか何がしたいのかわからない状態です。
自分自身特別国語の教師になりたいかと言われたらそうではなくなってきています。(ならその学部学科を受けなければよかったと言われたらそうなのですが、他に文学部の歴史専攻や英文学科または経済学部や経営学部などにあまり興味を見い出せませんでした。)個人的な意見ですが日本語日本文学科に入学すればある程度の就職先は絞られると思います。この質問をする前にネットで文学部か法学部どっちにすればいいかと調べたら「文学部に入学する人はよほど文章を読むのが好きだとかそういう人でない限りやめておいた方がよい、つぶしの利く法学部がいい」等とあったのでさらに迷っております。
日本語日本文学科で言えば、出版関係の仕事ってどんなんだろう、日本語教師もいいかも、、。法学部で言えば司法書士、パラリーガルって詳しくどんな仕事なのかな。と興味のある仕事を調べれば調べるほどドツボにはまって決められないです。本当に自分のやりたいことがわからないのです。
最終的に決めるのは自分ではありますが、厳しい意見も真摯に受け止めたいと思っておりますので皆様ご意見のほど宜しくお願い致します。稚拙な文章で申し訳ありません。最後まで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (8件)

他の方も言うとおり迷うなら法学部が無難です。

就職とか知名度ですね。


教師になる場合、当然文学部で国語の免許取れる方がいいです。
法学部は社会の免許しか取れないと思うのですが、マイナー科目なのにライバルが多すぎてつらいですね。


ただ個人的にはいまは個人も大学も専門性が問われるようになってると思います。
ソフトバンクやトヨタやソニー、三菱東京UFJ銀行など大手も部門別の採用が基本だし、初任給も同期とえらく差がつくようになってます。
同期なら横並びで差別もなかった。
昔はとりあえず早慶など有名大を出ていればなんとかなったんですね。就職後に学べばよかったし。

でもいまはちゃんと自分の強みを出せないと厳しいかなと感じます。職種別で採ると言うことはとられやすいところと、そうでないところがあるということですね。
AIなど理系に多いけど、文型でもそうかなと思う。
例えば日本語教師になるためにそこで学ぶ。もし合わなければ中退して、別の学部をやればいいかなと思います。とりあえずやってたら評価してもらえて何とかなる。とかはないかなと。

とりあえず卒業した、みたいなとりあえず人材やポテンシャル採用は枠がなくなってきてるから、そういう人はブラック行きやすいかなと思います。
まわりにも慶応文系を出てから改めて目的に応じて保育士免許とか、看護師免許をとった人がいましたが長い目で見るとそういう人が勝ち残ってますね。
慶応出てるから、そんな低い偏差値のところ行きたくない!みたいな無駄なプライドを持つと首締める気がします。

正直どっちでもいいし、自分次第でもあるのですが。
だけど社会人として言いたいのは、評価してもらいやすいところ、されづらいところは確かにあるので後者に無理に合わせていくのは無駄だよー、てことですね。
ある程度は合わせなきゃいけないし、努力はしなきゃなんだけど、自分の嗜好性とかも頭に入れて、勝手に高評価してくれそうなところに進んでいくことを薦めますよ。
業界的にこーなの、みたいなのもあるし。それで個人的にすごく損しても周りは助けてくれないから、事前に計画して上手く立ち回る方がいいと思う。
    • good
    • 0

合格おめでとうございます。

頑張った甲斐がありましたね。
質問者の悩みは合格するために頑張った人が、合格後感じる悩みです。落ち着いて考えましょう

まず質問者の文を読むと重要な部分が無いことに気が付きます。
自分の将来像はあるものの大学で何を学びたいかという重要なポイントが欠けているのです。
日本語学科で「何」を学びたいのですか?日本語の何に興味があるのですか?
法学部で「何」を学びたいのですか?「法」のどの部分に興味があるのですか?

国語の教師資格は、単位取得だけの問題ですから大学入学後がんばれば取得可能です。
もし日本語学科に興味があるのでなく教職に興味があるのなら、日本語学科に行くと後悔することになります。
日常生活と法律のかかわりに興味がなかったとしたら法学部での勉強は、つまらないものになりますよ。
将来像も重要ですが、興味ないことを学んでも、「つまらない大学生活」になります
興味がない資格の勉強は、受験勉強と同じです。「将来」のための我慢はもう止めた方が良いのではと思います
せっかく合格したのだから「大学の4年間のプラン」を立てて、楽しく選択してください
    • good
    • 1

迷うなら法学部へ。

    • good
    • 0

もし質問者さんが私の息子だったら


法学部入って国家資格取りなさい
と言いますね
一般教養を2年でクリアすれば、殆どの国家資格は3年と4年でチャレンジできます
勉強は今からすぐ始めればいい
そこそこ価値があるのは税理士、司法書士、中小企業診断士、社会保険労務士でしょうか
一番の狙い目は税理士
5科目合格が条件ですが、年度を分けて合格しても有効なので、3年で3科目、4年で2科目合格でもオッケイ
    • good
    • 0

男子でしょうか、女子でしょうか。


男子ならどちらかといえば法学部、女子なら文学部でもよいかとは思います。

卒業後の進路が明確でないのなら、学びたいほうを選択したらいかがでしょうか。
ちなみに林修氏は法学部出身ですが、予備校で現代国語の講師をしています。
司法試験を受けるのなら法学部一択でしょうが、司法書士あたりなら文学部でもいけそうな気はします。

私の同窓生では、男子で文学部は少ないですね。(文系では法学部や経済学部が多い)
文学部出身者で保育士になった人がいます。(男子)
女子は短大が多く、特に英語(英米文学)科が多い印象です。
    • good
    • 0

文学部ではねえ。


それこそ、御指摘の通り、教師か出版関係
だけですね。

教師は人脈が必要です。
縁故が多いです。

出版関係は難しいですよ。
それに将来性も疑問だし。

知り合いの日本文学の奴は、今清掃の仕事を
していますわ。

迷うぐらいなら、法学部でしょう。

ワタシの子なら法学部を勧めます。

尚、司法書士は難しいです。
人生を賭ける覚悟で挑まないと合格しません。

それでいて、収入はたいしたことありません。
弁護士だって、年収の中央値は400万
ぐらいです。

大企業の法務辺りに入れれば御の字です。
    • good
    • 0

うち実家に住んでる甥がね

    • good
    • 0

法曹の仕事か公務員狙いでしたのでそこそこの大学の法学へ


化石掘りしてこの仕事でお金貰えるならと大学再受験し考古学、歴史学です。
大学院にいくき満々です。

いつ10年後、20年後まで将来が見えるかだよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています