dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お父さんの事が大っ嫌いです。物心つく頃にはほんとにお父さんが大っ嫌いでした。(現高校生)お父さんのことを好きと思ったことが1度もありません。思い出もありません。
思春期だからとかでなく私は心からお父さんが嫌いです。そんなおなじ気持ちの人いますか?
また、早く家を出たいと思っています。しかし、まだ学生なので一人暮らしするにも出来ません。家出するにも知り合いも居ないのでどこにも行けないです。どうしたらこの気持ちから解放された生活を送れるのでしょうか?もう自分でもわからなくて困っています。

質問者からの補足コメント

  • 私は、バイトをしてます。そして学費もかかってません。

      補足日時:2020/03/01 13:18

A 回答 (4件)

心から大嫌いなお父さんが働いたお金で高校に行ってるのに何を言ってるんですかね。



そんなに大嫌いならバイトでも何なりしてお父さんの代わりに毎月の学費や食費その場他諸々のお金を支払ってみて下さい。
ここで愚痴を投稿出来る環境を持ち、どれだけ今の生活が恵まれてるか身をもって分かる筈ですから。
    • good
    • 1

父親の意見からして嫌われていたり拒絶するような娘の養育を何故しないといけないのでしょう?



学費や生活費の搾取は止め出ていくべきだと思います。

貴女は嫌われた父親の気持ちを考えた事がありますか?
    • good
    • 1

一般的には、お年頃になると自然に父親を嫌いになったり、父王の匂いを受け付けなくなったりします。


それは、近親相姦にならない様に、自然の摂理として組み込まれているそうですよ。
あなたの場合はそれが幼い時からあったのかも知れませんね。
至ってふつうの事なので、悩まなくても大丈夫ですよ。
また、お父さんが幼少期のあなたに対してどの様に接したらいいのか分からなかったり、仕事で共有する時間が少なかったり…なども考えられます。
嫌いでもいいですよ。
ただ、嫌いでもお互いなたの成長を願い、父おとして家を与え、普通の生活が出来る様に仕事を頑張り続けている事実があるので、「感謝」の気持ちが持てるといいですね。
家長としての役割をしっかりされていると思います。
お父さんからすると、悲しいとは思いますが、あなたの心身の健全な成長、あなたの幸せを願ってらっしゃる事だけ心の片隅で知っておかれると、「感謝」出来ると思いますし、感謝ができると嫌いでも尊敬出来る部分も出てくると思います。
早く家を出たいなら、今あなたに出来る事をしっかり頑張って、一人で生きていける力を付ける。
「生きる力」を育まれたらいいと思います。
親は最終的には子どもの自立を願っていますからね。
お父さんを嫌いな気持ちを、エネルギーに変えて、将来の夢や希望に向かって頑張って下さいね。
それが親孝行にも繋がりますよ。
    • good
    • 1

なぜお父さんが嫌いなんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!