dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AOMEI Backupper Pro 、EaseUS Todo Backup Homeについて、Windows10 ver1909をインストールしたSamsung M.2SSD(NVME1.3 PCI express3.0×4 type2280)1TBを自作PCのメインストレージとして1本運用しているだけです。他は外付けのRAID1(ミラーリング)ケース3台に内蔵した
WD RED 3TB、WD RED 2TB、Seagete Baraccuda 2TBのみです)こられの外付けHDDはとりあえずMSR領域が作成されていないので今試行錯誤中ですが、

Samsung1TB M.2SSDが故障することを想定しているのではないのです。Windows10が以前起動しなくなって今修復中で、二度とOSやアプリを1つ1つインストールして設定してやることを防ぐためにはバックアップソフトが必要だと感じ、質問しているのです。メインストレージのSamsungのM.2SSDは1TBですがUEFIBIOSモードを運用するため、GPTに変換されています。

Windows10が今後起動しなくなったり、破損したり、不安定になった場合に備えてクローンではなく
外付けHDDにリカバリーを保存するためにはディスクバックアップとシステムバックアップの両者が私には最適だと感じています。EaseUS Partition Master Professionalに表示される、自作PCのメインストレージのSamsumg970EVOPlus1TBのパーティションの内容は、回復、EFI、その他(16MB)、C(OS&アプリケーション)、D(データ(音楽、ビデオ、などのデータでほとんど変化がない)、そのあとSamsungMagicianが作成するSSD高速化寿命を延ばす未割当領域の93GBです。

その他の16MBのWindowsのディスク管理からでは見えない領域(有償ソフトでは見える)が
MSRの領域だと思われます。

ディスクバックアップかシステムバックアップかいずれにせよ、WindowsPEは作成しておくことは
間違いありません。皆さんがイメージバックアップと仰られていることはディスクバックアップと
システムバックアップの両者を含める意味でおっしゃられれているのでしょうか?復元後に
M.2SSDのパーティション開始オフセットが1,048,578バイトになるかどうかは分かりません。
NGならEaseUS Partition Master Professionalの4Kアライメント調整を行うしかありませんが、

AOMEやEaseUSのディスクバックアップ(差分、増分)、システムバックアップ(差分増分)で
宜しいですね?最初は完全なバックアップをしなければならないのですが、後々は、差分、増分
ですが、どちらかを選べと言われればどちらが素人には分かりやすいでしょうか?

以上、HDDやSSDには非常に難しい問題であり、メーカーサポートも真面に回答できない項目です。
お答え願いたい。そろそろ頭がパンクしそうな感じです。実際にまだソフトを使っていないので
感覚がつかめないのだと思いますが・・

A 回答 (2件)

AOMEI Backupper でいう 「ディスクバックアップ」 と 「システムバックアップ」 はソフト側での機能の名称で、「イメージバックアップ」 とはシステムを含めてバックアップする一般的名称です。

混同しても構いませんが、システムを含めてバックアップする場合は、「イメージバックアップ」 の方式を選ばないとできないですけれど。その中に AOMEI Backupper なら 「ディスクバックアップ」=ディスク全体を選択してバックアップ、「システムバックアップ」=システム関係だけをバックアップ、になります。

また、何れのバックアップも 「増分」 や 「差分」 での履歴バックアップを作成することが可能です。

"どちらかを選べと言われればどちらが素人には分かりやすいでしょうか?"
→ 自分の経験では、「増分」 がバックアップ容量を節約できて良いのではないかと思います。フルにイメージバックアップを取った後増分を重ねて行き、ある程度まとまったらフルバックアップを取り直して、二つ前の古いものを削除するなどすれば、良好な状態は残せるのではないでしょうか。※ストレージに余裕があるなら残しておいても構いません(笑)。

「増分」 はそれまでの全てのバックアップが揃っていないと復元できません。従ってあまり数を作りすぎると復元する際にトラブルが発生する可能性が高くなります。

かと言って 「差分」 を沢山作成し、回数を重ねると変更の度合いが大きくなり、容量がどんどん増えて、終いにはフルバックアップと大して変わらない容量をバックアップすることになってしまいます。

従って、「増分」 で 3~5 回分を作成したら、改めてフルバックアップを取り直し、そこからまた 「増分」 で履歴を作成するという方法が良いのではないかと思います。Windows 10 の場合、メジャーアップデートがありますので、それに対応させればよいのではないでしょうか。

お使いの SSD は、Samsung M.2SSD(NVME1.3 PCI express3.0×4 type2280) 1TB ですね。

https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/j …

これは、シーケンシャルリード 3500MB/sec、シーケンシャルライト 3300MB/sec の超高速 M.2 SSD で MLC タイプです。"SamsungMagicianが作成するSSD高速化寿命を延ばす未割当領域の93GBです" は、恐らく MLC を SLC の扱いで高速化し、キャッシュに使って更に高速化する仕組みではないかと思います。MLC 93GB を SLC にすると 31GB になり、これを Intel Optane のようにキャッシュとして使っていると思います。

それと、「MSR」 については判りませんね。「MSR」 は 「MBR」 の代替えなら起動関係ですので、データドライブなら無くても構わないような気もします。私の内蔵 3TB の HDD には 128MB の領域が作られていました。このパソコンは、Windows 7 からのアップグレードの Windows 10 なので 「MBR」 のシステムですが、2.2TB 以上は GPT フォーマット必須なので、3TB HDD は GPT になります。

バックアップする対象とそれを保存する HDD には関連が無いので、使えるものであれば構わない気がしますけれど ・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。一旦これで、終結とさせていただきます。
まだソフトウェアを使用してバックアップを取ったことが無いので。
外付けのHDDはどうしてもMSRが作成されません。Windowsのディスク管理からフォーマットしてもです。古いディスクなのでそうなるのか知りませんができないものはできないのでしょうがありません。いつも助けて頂き本当にすみませんが、改めて今までこんなことも知らなかったのかとおもうくらい貴殿の回答はレベルが高いのです。サポートより詳しいです。
実際にソフトを活用してからまた問題が起これば質問します。ありがとうございます。世にここまで気にしてHDDの構造を知っている人がどれだけいるのだろうかと思います。失礼します。

お礼日時:2020/03/01 20:12

システムイメージの作成とバックアップは別です。



システムイメージの作成、システム修復ディスクの作成、復元方法などの詳細は「windows10 システムイメージ 使い方」でググって理解しやすい内容で解説している物を利用してください。

自分はOSをクリーンインストールしてドライバや利用するソフト群導入後にシステムイメージとシステム修復ディスクを作成します。

※システムイメージから復元した場合は必ずシステムイメージ作成時の状態に戻るので開始オフセットとか考えたことがありません。

バックアップは「Windowsバックアップ使い方」とかでググてご自身が使いやすい方法で利用してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!