dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地銀の窓口でテラー(パート)をしています。
まだ5ヶ月目で毎日緊張しています。

先日高圧的な物言いの男性が大量の振り込みと税金の納付を現金で依頼され、途中で遅すぎる!と怒鳴り始め、焦った私はまさかの計算ミス。
頂くべき金額を少なく受け取ってすべての領収書に出納印を押しておかえししてしまいました。
そのお客様が帰られた後にミスが発覚し、行員さんと次長さんが謝罪に行ってくれたのですが、
「お前らのミスだから金は払わないし領収書を返さん!」の一点張り。
次の日、私は休みだったのですが、朝イチで支店に怒鳴り込んできて怒鳴り散らして支店長が対応するも平行線のまま帰られたそうです。

ミスをしたことはもちろん悪いし反省してますし謝罪もしたのに何故ここまで…
銀行には辞職して責任をとりたいと申し出ましたが、
そんなことはしなくていい、こんなミスは誰だってやる、相手が悪すぎたと。
明日の月曜日にとりあえずお金が足らない税金の納付の取り消しを申請するそうです。
そんなことをしたらまたあのお客様が逆上して支店に怒鳴り込んで来られないか怖くて窓口に出ることを考えると吐き気がします。

謝罪しても許して貰えず怒号に罵倒の数々。
こんな時銀行はどう対処するものなのでしょうか?
また、こんな経験をされた方はいらっしゃいませんか?
不安で不安で連日眠れません…
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

今日はお勤めされてますか?



嫌な思いをされましたね。
でも、上司の言うことは正しく
あなたに対してもきちんと対応してくれる
とてもいい上司の方ではないですか?

怒鳴られても事実は変わらないので
あなたは、もし怒鳴られたら

申し訳ございません。

と謝るだけです。
怒鳴られたって、何も命を取られるわけではないし
精神的には辛いかもしれませんが
いい教訓ができたと思って
次の仕事に活かしてくださいね。

接客業をしていると色々な人がいるものです。
あなたはミスをしましたが
大きなミスではないので、
取り返しがつきますから大丈夫です。

そういえば、印鑑間違えて数百万預金を解除した行員さんがいましたね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お優しいお言葉ありがとうございます!(号泣)
心にしみました…

はい、すごーく憂鬱でしたが出勤いたしたました。
次長、支店長、行員さんに深々と謝罪した後に通常業務をしてまいりました。
本当はいつまたあのお客様が来られるかとドキドキしてましたが
(汗)
あのお客様は私の支店ではもうその筋で有名な方らしく、
皆さん特に驚かれてもなくまたか〜って感じでした。
次長さんも支店長も嫌なお顔もされずニコニコと接して下さったのが救いです(涙)
ミスの件は解決してないので
「あの人また来るよ〜、すっごい近所だから(笑)」
と、半ば面白がってるようにも見えました^^;
とりあえず一番憂鬱な月曜日を乗り切ったので少し気が楽です!
お気にかけて下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/03/02 16:33

上司にまかせればいい。



銀行の窓口が間違っても、客は、最終確認をする義務があり。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最終確認の義務、そうなのですか?
銀行側にもお客様側にもそんな認識はないような感じですが(汗)
少し気が軽くなりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/02 07:42

反省し、同じミスを繰り返さない覚悟があれば、十分です。


あとは上司に任せましょう。
真っ当な組織であれば、
平社員のケツを拭くことは上司の仕事ですから。
上司は其の為に高い給与を得ています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントをどうもありがとうございました!
上司は良くして下さるので余計に心苦しくて…
明日銀行の皆様にお会いするのがまず辛いですが自分がしでかしたこと、誠心誠意謝罪します。

お礼日時:2020/03/01 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A