アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

底辺高校でも先取りして勉強すれば、超進学校の生徒と対等に張り合えますよね?
高校偏差値はぶっちゃけ大学受験に関係無いですよね?

質問者からの補足コメント

  • 甲子園と大学受験程度では敷居が違いすぎて比較にならんと思う。

      補足日時:2020/03/15 20:02

A 回答 (19件中1~10件)

東大京大をはじめとする日本のトップ大学を目指すならばその方自身の地頭にかかってくると思います。



実体験から申し上げますと、東大京大のような大学にいかれる方のほとんどは、小中学校では普通に授業を聞いていたらテストで満点は当たり前に取れた、もしくは幼稚園、小学校低学年から塾や家庭教師をつけ勉強し中高一貫の私立に通ってらっしゃったような方です。(それでも小中のテストで躓いた方は無理矢理進学校に入ってもその後学校についていけない場合も多いので殆どは地頭がいい人です)

つまり高校時点で底辺高校レベルの学力ということは小中学校の勉強について行けていないということになるのでその後勉強したとしても大変厳しいのではないかと思います。

事実、小中と優等生で地頭も効率もいいような生徒ばかりで偏差値70代半ばくらいの公立高校であっても現役で東大京大にはいれるのは上位一割でしたし、高二時点でそれなりに上位にいても余程のトップ層でない限り高三時には一日10時間近く勉強してやっと京大合格といったレベルです。公立の超進学校でも中高一貫の私立の勉強量にはなかなか太刀打ち出来ないのが現実です。

ですから、ギフテッドのように得意不得意が激しく、日本の受験システムや教育システムが合わず自分の能力を生かせずに底辺高校に入ったとか、勉強は滅法得意だが得意すぎて進学校に行く気はなかったとかそのレベルのぶっ飛んだ天才か、勉強をさぼっていただけでそれなりの地頭があってその上で3年間毎日寝る間も惜しんで勉強できる人間くらいでないと難しいと思いますよ。
    • good
    • 7

底辺学校に入る前からそれなりの能力と、訓練(脳の記憶能力)が出来ていればそれなりの大学に行くことは可能かもしれませんが、スタートラインが(学力が)違いすぎるうえで、(大学へ行くような人と同じ学力)脳力を期待上げた後、やっと大学受験の勉強をしなければならない。


それがいかに大変なのかは想像に容易いので、ほぼ皆さん無理だと思って居ます。

仮に、死に物狂いで勉強できる環境と努力を続けられるとしても、そのモチベーションを三年間続けることはほぼ不可能です。

それでも続けられたとして、受験当日に体を壊す(すでに壊している)事もあり得るので、絶対ではないがほぼ可能性が無いと結論付けるのです。

更に、今まで勉強を行っていなかった若しくは、していたが平均以下で有るならば勉強方法を間違えています。
それに気づかずに勉強しても受験には合格できないでしょう。

4・5・6流の大学で有れば定員割れを起こすでしょうから合格できるかもしれません。

3流で頑張って入れるぐらいだと思います。

絶対ではないのでぜひチャレンジしてみてください。良い勉強になると思います。
    • good
    • 3

やる気があれば底辺高校だろうと進学校だろうと関係ないと思いますよ!


ただ超進学校の人達は相当量勉強してますしブランクがあることは確かです…
    • good
    • 1

うぅ~ん、困りましたね。



勉強はただやればいいというものではありません。
記憶するだけでなく、なぜそうするかということを理解し、その本質を応用できるようにする。
結果を確認する方法も身につけなければいけません。
そのためには感性と理解力が大事です。

世の学生さん皆さんはそれを身につけようとしますが、なかなか簡単にはいかない。
学校や模擬試験なんかでそれを試すけど、なかなか完璧にならないのです。

それから、日本は試験一辺倒ですが、今日の日本が世界に後れを取り始めているのはそこばかり見ているからです。
成績のいい子が日本の中だけで優秀ともてはやされ、世界に打って出ないから。

わたしはプロファイルに記したような年寄です。
子供が今住む町の州立大に通っています。
彼は中学の時から、ある有名で大きな国際イベントの通訳をはじめました。
うちでは日本語で暮らしていて、学校では英語とスペイン語、彼女がフランス系なので中学からはフランス語を第二外国語でとりました。
なので、通訳は、日本語、英語、スペイン語、フランス語です。

小学校に入る前からコンピュータを使わせ、ちょっとした処理なら小学校のころから自分でプログラムを作ってました。
サマースクールでゲームのプログラミングを学ぶコースなんかにも行かせてました。
フライトシミュレーターに興味を持ち、物理の法則をソフトで表現するのとグラフィックとリンクさせるのを教えたら面白がって結構なことをしていました。
今は本物の飛行機に乗ってます。

医歯薬系を希望したのに加え、エレクトロニクスも面白いと感じたようで、今は工学系も専攻しています。
ウチの町の大学には工学系がないので50キロほど離れた隣町の州立の工科大に行っています。
また、同じ医歯薬系でも興味の世界の分野を専門にする先生がいないので、別な隣町の私立の大学の授業をとらせてもらっています。

こうなると学費も半端でないのですが、幸い、研究に対して国と州、それと研究に興味のある企業がスポンサーになってくれ、学費だけでなく、学会や他の大学との共同研究への参加の費用、学会への参加費用などと給料までを貰っています。

意気消沈されるでしょうが、現実をお話ししました。
あなたが期待したいような状態になるには、半端でない努力が要ります。
たぶん、あなたの努力だけでは実現が難しいでしょう。
生半可な意識ではなく、本気で取り組まないと実績は出ません。
    • good
    • 1

俺SFCだけどこの文章を見るだけで


塾の幼稚舎よりはるかに頭は悪いw
    • good
    • 3

無理でしょう。

底辺高校で学年トップの成績になっても、超進学校のどん尻生徒と張り合えるかどうか、疑問です。
    • good
    • 7

頑張ってください!

    • good
    • 1

無理です

    • good
    • 6

先取りどころか十五年も人さまよりズルズル遅れ、不勉強が染みついたあげくの底辺校なのだから、準備も助走もなくいきなり先取りなど絵空事。



仮に高いポテンシャルと深い改心があって遅れを短期間で取り戻せたとしても、彼らの入学時まで届いた時点で敵はさらに組織的かつ効率的に先を走っています。どうあってもハンディ戦になるのは避けられない。

蓄積の重みと集団の力を過小評価しているようでは、受験をナメていると言われてもしょうがない。
    • good
    • 8

くだらない返答をする前に、質問の前提条件のところをきちんと詰めろよ。


当人の高校受験時の学力はどうなってるのさ。
部活目当て、それこそ甲子園とか、それで底辺高校に行く成績優秀者はいてもおかしくないんで。

> 甲子園と大学受験程度では敷居が違いすぎて

55/4000くらいだから、分母を120万にすると分子は16500。
国立難関大学に受かるかどうかくらいでは。その下に早慶、若しくは早慶の上位層が少し入ってくる、という感じか。
敷居が違いすぎると感じるのは、大学受験を舐めているから。

そもそも、先取り学習なんて、「できる子には」小中学の学習内容が易しくて少なすぎるから可能なだけで。
高校の学習内容の先取りなんて、分量がまるで違うので、まずできない。
強いて言うなら、大都市の公立のトップ校なんかが先取りというかハイペースなカリキュラムが組んであって、そんな感じになっていると思いますが。
それができる子は、甲子園出場レベル。よくは知りませんが、そういう高校でも半数はついて行けないのでは。
他方、優秀者が底辺高校に紛れ込んだときに、大学進学を考えるなら、底辺高校の授業よりは先取り学習、になるのは普通でしょうけど。
しかしそれも、受験時の偏差値相応の高校のペースで苦しいはずです。自学自習なので、たぶんそれよりは遅れる。

当人の学力も底辺高校レベルの場合。
先取り学習も何も、中学の学習内容の殆どが身に付いてないし、その原因は小学校の学習内容が身に付いてないことにありそうだから、小学校の学習内容からやり直し、となります。
先取りどころかやり直しが必須。
高校の勉強、なり、大学受験の勉強、なりが、小中学の学習内容と全く別にポツンと存在して、それだけやっていれば良いというわけではない。
大学受験の勉強と甲子園に行くのとは、ほぼ別の能力が必要となって、だから甲子園に行こうと思ったら、小中高の勉強とは別に野球の練習をすることになりますが、それと同様に、大学に行こうと思ったら小中高の学習内容とは全く別の勉強をすれば良い、というのは全くの間違い。
できてないなら小中学校の勉強からやり直さないと、高校の学習内容に入れませんし、大学受験の勉強などできません。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています