dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験で失敗した低学歴の負け組さんはその先も悲惨な人生を歩むのがお決まりですか?

A 回答 (12件中1~10件)

失敗したイコール低学歴ではないです。


たった一回のテストで比べられるのはおかしいですね。
失敗しても負けても、それをバネにできるかどうかでいくらでも変えられます。悲惨かどうかは自分が決める事です。
    • good
    • 3

そんな事はありません。


長い人生にはチャンスの時が幾つかは必ずあります。
チャンスが回ってきた時に、
①準備ができていて、
②チャンスをチャンスと理解して、
③自分の物にできれば、
充実した人生が過ごせます。
    • good
    • 1

韓国ほどではないと思います。

    • good
    • 1

東大を志望して東海大なのも失敗なら、東海大を志望して底辺大学も失敗、理3志望がB判定しか取れず理1理2医科歯科というのも失敗。

失敗にも色々あるはずだが。
そんなことにすら気がつかない頭の悪いのが、受験勉強だけできるのを鼻にかけて中途半端な大学でいきっていれば、そっちの方が拙いんじゃない?
それに、A判定のところを志望校にする人は、おそらく少数。
大概がC判定辺りのところを志望校にすると仮定し、志望校に受からないことを失敗と仮定するなら、成功する人はそもそも40~60%しかいない。
更に、大学に進学するのは高校生の半数ちょっと、とするなら、失敗以前に大学を受験しないのが4割くらいいる。
すると、ざっくりと日本人の6~7割は大学に進学しないか大学受験に失敗したか、となるけれど、悲惨な人生を歩んでいるんでしょうか。
    • good
    • 1

悲惨、というほどのことはないでしょう。



負け組でも、それなりの人生を歩むことが
出来るのが、今の日本です。

皆、それなりに楽しくやっていますよ。
    • good
    • 4

卒業してからが勝負です。


低学歴でも大成功している人は珍しくありません。

本当は知っているんでしょ。
釣り質問でしょ。
    • good
    • 4

だいたいそう思って間違えないです。



例外は3%ぐらいかなぁ。
    • good
    • 0

大学受験を失敗しない頭良さだけでは世間を上手く歩けません


人間的に賢い人の方が、世渡り上手で周りにいろんな良い人が集まるので勝組になれるかも
大学受験を失敗したからといって人生を諦める理由にはならないと思います
    • good
    • 2

学歴と人生の善し悪しは無関係ですからねぇ、、、


金持ち程大学なんて行ってないですしね、、、
特に資産家の子は勉強がおろそかになりがちなので、
働かなくても一生遊んで暮らせる様な層は、大概皆受験に失敗してますけどね。。。
バックボーンが何もなくて、自分で起業するとかいう才もない場合は、
「せめて学歴だけでも」とおもい受験に挑むので、受験に成功する子が多いですけどね、、
    • good
    • 2

自己紹介ですか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています