アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラブラドールレトリバーの子犬について質問です。
父親:35kg 母親:34kgの間の子犬の、成犬時の体重は、どれくらいになるのでしょうか?(5ヶ月現在15.7kg)
今日、この体重を見た獣医師さんに、20kg前半の小柄な大人になりそうだと言われました。(両親の体重は伝えていません)
飼い主としては、大きく丈夫に育って欲しいです。
ただ、餌の量の調節で悩みます。成犬時の予想体重によって量が変わるので。
大体でいいので教えていただけると嬉しいです!

A 回答 (4件)

オスメスで5キロ以上体格が違いますので。

あと6ヶ月前後は去勢の時期なのですが、去勢手術をすると成長が変化します。
だから必須情報が足りない。
6ヶ月までに22キロ超えなきゃ1歳までに30キロには届かないと思われます(大人になってもいけますけどただの肥満)。
あと、レトリバー種は3歳位までじわじわ育ちます。1歳で30キロに達したと思ったらいつの間にか40キロにリーチがかかることも。
大きく丈夫に育ってほしいなら、成長期の今こそ、最高品質のパピーフードでしっかりと食べさせ骨太に育てること。チャンスは今日から3ヶ月程度しかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。書き忘れました(汗)メスです!フードは、明日からロイヤルカナンのラブラドールレトリバー子犬用を与える予定です!今までのフードが合ってなく、体重が思うように増えなかったようです。丁寧な回答ありがとうございました(^^)これから3ヶ月、様子を見ながら健康に育てていきたいと思います!

お礼日時:2020/03/19 00:05

お気持ちはわかるつもりですが 寸法がでかければデカイほど丈夫だと


する保証はありません でかくて自重で足腰を痛めてしまうこともあります
成犬体重は個体差が激しいです 親のデータに左右されません ヒトでも
そうですよね やはり哺乳類は体格において鬼児を生します 虫とは違う

ラブ20kg台前半 かなり小柄ではありますが軽快で敏捷になりますでしょう
むかし育てたラブ 成犬30kg未満でした びゅんびゅん疾走していました
ラブは犬の面白いところをフルコースで具えているような種族です
これから先が楽しみですね

餌の調節
幼犬時は幼犬用の栄養ファットめ製品でよろしいのですが、でかくしてやろう
と意図して恣意的に量を多くすべきではありません 犬は視界にある食べもの
すべて腹に入れとこう的な生物ですので、それが許された日常に慣れさせて
しまうと、のちのちケジメをつけ難い犬付き合いになろうと予測します
    • good
    • 0

回答者さんへのお返事の、遺伝は関係ないのでしょうか。

についてですが。
うちには二匹のダックスが居ます。
ダックスの基本情報として体格が違う3種類あって、
一番大きいスタンダードダックス9キロ位
一般的なミニチュアダックス5キロ位
一番小さなカニンヘンダックス3キロ位
にわかれます。

二匹ともミニチュアダックスの純血ですが、お迎えした二匹目については、親の体重が父3.4キロ、母3.2キロと小さく、ブリーダーさんからカニンヘンサイズでとまるだろうと言われてました。
(今まで生まれた兄弟も3キロ台が多い)
でも成犬になると一匹目のダックスを越えてデカくなりました…汗
三匹の兄弟の中で若干大きいかな?くらいだったんですが(笑)
単純に太らせたのではなく、体格が普通にミニチュアサイズでとまりました。
純血のカニンヘンではなく、小さ目のミニチュアの親から生まれただけなので、ミニチュアサイズで当たり前なんですがf(^_^)
迎えた日、ブリーダーさんから、今まで食べていたフードを渡され、新しい家に慣れるまで1日2日は食べないかも知れないけど心配しないでと言われましたが、フードを与えるとガツガツ食べ始め秒殺で食べ終わりました(笑)
また、ご近所のトイプードルもトイではないくらい大きくなりました。
4匹の兄弟で特別大きかった訳ではなかったんですが、今10キロだそう。兄弟は5キロ台。お散歩で兄弟同士会うと別の犬に見える程体格違います。でも太らせた訳ではなく、体格が違うんですよ。フードもきちんと軽量されてるお宅なので、飼い主さんもなぜ一匹だけ群を抜いてデカいのかは謎らしいです。
また、うちの先住ダックスは生まれつき胃腸が弱く、食は細めですが(食べるのに時間がとにかくかかりますが、必要量は食べてます)
室内でも元気に走り回っていて筋肉がしっかりついてます。もう14歳のシニアですが、元気です。
フードの給与量は体重(維持、減量)、月齢など、目安にするもの記載が様々ですが、今の体重を目安に、給与量をきちんと与え、適度な運動をしていれば、あまり心配しなくても、丈夫な体は出来ていくと思いますよ。
避妊手術後は急に太りやすくなるので、注意ですが、あまり神経質にならずに頑張ってくださいね。毎回の計量は手間なので、1日の総給与量を、与える回数で割って、一回分の量がわかったら、最初だけ一回分はカップのこの辺りみたいに印を付けておくと便利です。
結論、親の遺伝はあるにはあるが、個体差がある。しっかり食べて、適度な運動で丈夫な体は出来る。です。
掛かり付けの動物病院でも聞いてみて下さい。治療だけでなく、フード他、気になる事についてもアドバイス頂けますよ!是非。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!とても分かりやすかったです(^^)適度な運動とフードで丈夫な子に育てていこうと思います!

お礼日時:2020/03/19 18:08

両親の体重を聞かなかったって事は親は関係なかったりするんじゃないでしょうか


私も犬と猫を飼っていますが知識は無いので参考にしないでくれると嬉しいです
獣医師さんに聞くのが一番だと思います
私のところのお医者さんはお勧めのドックフードも教えてくれたので色々教えてくれると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!遺伝は関係ないのでしょうか!?難しいですね。やっぱり、獣医さんに聞くのが1番ですかね笑笑

お礼日時:2020/03/19 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!