dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアル車の技能教習第一段階4限目なんですが、今2回受けて2回ともやり直しになりました…
どうしても右左折の合図をする前のルームミラー・サイドミラー・目視後方確認を忘れてしまいます
一時停止場所からの再発進時にエンストも数回
情けないし、恥ずかしいです
忘れないようにするいい方法なんてないですか?

A 回答 (7件)

失敗しない方法は、恥ずかしがらずに、声に出して「右良し、左良し、後方良し」


とか「信号良し、歩行者良し」と言えばいい。それでミスは防げます。

エンストは、クラッチのつなぎが 早すぎる為です、焦らずに ゆっくりと すれ
ば、失敗しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます意識します

お礼日時:2020/03/19 17:03

目視は、普通に運転してたら必ずすることだから、忘れるってあり得ない。


発進は、クラッチペダルから左足を少しあげたら(クラッチを繋いだら)音が少し変わる。その時にアクセルを少し踏めば簡単に発進出来ます。誰でもできること。難しいことないよ。
    • good
    • 0

エンストは、エンジンを少しふかしながら


徐々にクラッチつなげば良いですよ
坂道のペダルブレーキ発進も同じです。

目視確認はできなきゃ事故になるので免許が欲しいなら確実にしてください。
凶器を動かしてる自覚を持って。
他の人、車を巻き込まないように。
車を乗る上でそんな至極当たり前な忘れるような覚悟で車に乗らないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます気をつけます

お礼日時:2020/03/19 19:48

方法を教えたところで、覚えられますか。


覚える量、思い出す必要のある量が増えるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます注意します

お礼日時:2020/03/19 18:12

>どうしても右左折の合図をする前のルームミラー・サイドミラー・目視後方確認を忘れてしまいます


 前後左右の安全確認は「走行中は絶えず行うこと」です。

チコちゃん風に表現すれば「ボーッとコロがしてんじゃねーよ!」です。

>忘れないようにするいい方法なんてないですか?
 直進時でも絶えず前後左右を確認することです。

つい、進行方向ばかりに視線が行きがちなので
「6:4で後ろを見ろ!」と意識させられたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます意識してやってみます

お礼日時:2020/03/19 17:07

家で確認のイメトレする!


慣れだから頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますやってみます

お礼日時:2020/03/19 17:03

言葉に出して…


やってみよ~(T▽T)
恥ずかしいけど(笑)

「○○よーし」
「○○確認よーし」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日の教習で意識してやってみます

お礼日時:2020/03/19 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A