dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
MICRO CADAMえ図面を印刷する際用紙にやや偏って印刷されます。たぶん余白などの問題だと思うのですが解決策があれば宜しくお願いします。
プリンタはCASIOのCP-3900です。

A 回答 (2件)

マイクロキャダムは一応Windows上で動いていますが、


ベースがDOSなので、他のWindowsソフトなどのように
ソフト側から印刷設定できる部分がすごく限られています。

基本的に印刷はプロッタ(プリンタ)側の設定に依存しているので
そちらで余白設定(お使いのプリンタのプロッタとしての使用時の
マニュアルを参考にしてください)をしてやるか、または
Sysファイルをメモ帳などで開いてパラメータを書き換えてやる必要があります。

Sysファイルは通常、Cドライブ直下の「MCADAM」というフォルダに入っています。
Sysファイルをいじると書き直すまで同じ設定になるので
印刷ごとに使い分けたい場合はプロッタの数をSys上で
増やしてやればOKです。

ここまで書いた内容が難しく感じるようでしたらSysはいじらない方が無難です。

ソフトの側で、余白を揃えたいのであれば、No.1さんのおっしゃるとおりの方法か、
または、プロットデータを「枠」として追加し、余白を広くしたい側を
余分に枠内にいれてやればいいです。

いずれにしてもプロッタ側で設定してある余白より狭くできるわけでなく、
狭い側を広くして均等にするということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1さんと平行に早速試してみます!!!

お礼日時:2005/01/06 16:48

マイクロキャダム出力は基本的にHPGL仕様なので、プリンターは制限されます。


今の設定がどうなっているのかが不明ですが、
★HPGLプロッター出力ならば
簡単にやるにはプロット出力の原点をずらした位置でクリックすれば終了。
(正式にはプリンター側のプロッターとしての設定を修正する事になると思います。)
★プリンター出力の場合は設定方法が沢山ありすぎますので、修正方法も沢山あります。

余白が狂いやすい要素
1.プリンター側でスケールをかける。
2.プリンター側でフォーマット付(枠付)になってる。

HPGLで通常の手順での出力(プロットファイル→PLT1→出力)なら、余白という観念がありませんので・・・・。(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
今から早速試してみます!!!

お礼日時:2005/01/06 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!