dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私に付き合って2週間の恋人がいます。彼は今年29歳、私は25歳になります。私は今年の2月に転職したばかりであり、仕事も頑張りたいし友達と遊びに行きたいと考えています。
先週今週と既に3回遊んでいるのですが、30歳までに結婚して子供が欲しい、それができないなら別れるしかないと言われました。最初は笑い事で言っているのかなと思いましたが彼の焦り方を見ていると笑い事で言ってるわけではないと分かりました。付き合う前にそういった話もせずにいきなり言われても困る事、転職したばかりだし自分への時間がまだ足りないと彼に言いましたが、自分の意見を押し通すことでいっぱいなのか中々聞き入れてもらえません。本当に結婚して子供が欲しいのならその条件に合う人とお付き合いすればいいものを何故そうしないで、私と付き合ったのか。
また私はこれまでに結婚を前提にしている人とお付き合いをした事が無く、自分でもどういう答えをだせばいいのか分かりません。別れるのが正解なのか、私の意見を聞き入れてもらい彼の考えを変えるのか。来週また会う予定がありその時に色々話そうと言われたので、様々な回答者様のアドバイスを受け止めて、彼と話そうと思っております。

A 回答 (6件)

なぜ、つきあって、まだ、2週間の彼女に


いきなり結婚前提のお付き合いにしなければ、別れる、
など、言ってきたのでしょう?

30歳までに結婚して、子供が欲しいのならば、
最初から、その条件をアナタに伝えないのも、おかしな話しだと思います。


もしかすると、その男性は、
貯金が1円も無いか、
給料が安いか、
派遣で正社員でないとか、
借金を抱えているとかで、将来や生活面に不安があり、
アナタと結婚すれば、生活費の面で、助かるとでも考えているのでしょうか?


彼が、本当に30歳までに子供を欲しいと、
結婚前提で、お付き合いしていきたい、
というなら、
まずは、アナタは、その男と結婚した場合、
子供を産めば、当面は、彼の給料のみで生活する事になりますよ。
彼は、その事も把握して、2週間しか付き合っていないアナタを
妻として、子供も持ち、生涯、妻と子を養い、愛せるのでしょうか(・・?
そのような気持ちを持って、アナタへ
>30歳までに結婚して子どもが欲しい
と言っているのでしょうか?

怪しすぎます。


私なら
このような男性に対し、
「30歳までに結婚して子供を産むなら、
 後1年以内に
 結婚式をあげて、子供を産むという事になるけど。
 
 結婚するなら、タダではないから。
 結婚式をあげたり、2人の新居を探したり。
 それなりに、お金って掛かるけど。
 〇君は、結婚式の費用や引っ越し先に掛かるお金とか、
 それなりに、貯金、持ってるのかな(´・_・`)?

 それと、子供を産めば、私、働けなくなるけど。
 そうなると、夫になる〇君の給料で、私と子どもを食べさせてもらうことになるよね。
 
 
 親からも、言われたけど、
 結婚して女性は子供を産めば、夫の給料で、生活をしていくことになるから。
 その男性の給料で、食べて行けるのか、大切な事だよ、と言われていて、

 まずは、
 ①相手は、正社員として働いているのか、
 ②職を転々としていない人か、今の会社の勤続年数と、
 ③手取り、または、年収
 (口先だけなら、嘘も言えるので、 
  たとえば、会社から毎年、手渡されている年末調整票をきちんと見て確認しなさいと)
 ④借金を抱えていないか、
 ⑤それなりに、貯金は、あるのか、
 ⑥親の勤務先、兄弟姉妹の今の現状
 を教えてもらいなさいって言われていて、


それを聞いてから、
私の両親に その相手の事を話して、
それで、両親から
「この男性ならば、1度、会ってみてもいいよ」
と言う男性でなければ、結婚前提の付き合いなど、
軽はずみに「はい」と口約束しては、いけない、と言われているんです。

それに、
「結婚前提のお付き合いをしてください」と、言われ
「はい」と言ったばかりに、
後から その男性に多額の借金があったとか、DV男だったとか、
浮気男だったとか、何かしら発覚して、
「やっぱり、結婚できませ」と断れば、
結婚詐欺や、慰謝料請求されるから、気を付けなさい、

と言われているんです。

なので、
本当に、私と結婚前提でお付き合いをしたいのであれば、
まずは、〇君の年収と、職を転々としていないか、
ある程度、ちゃんと貯金はされているのか、親兄弟姉妹の今の状況を聞かせてくれますか?

それから、親に〇君の事を話し、親も「会いたい」と言ってくれてから、
親も認めたなら、それから、私も結婚前提でお付き合いしていくか、どうするか、
の返事をしたいと思います。


とでも、話してみれは?


それで、相手の男性が
「まだ、結婚していない相手に給料は教えられない」とか、
「転職したばかりで、今は、正社員ではないんだ」とか、
実は、貯金は無く、借金を抱えているとか、
何かしら判明すれば、

この男性と結婚前提でお付き合いして、
アナタが幸せな家庭を持てるのか、その答え、が出せるのではないでしょうか?


しかし、結婚相談所で出会ったとかでもない限り、
会って、すぐ(2週間)に
「結婚前提でお付き合いしてください」と言うような男性は、
自分の今の給料では、将来、不安があるため、
共働きや貯金を持っていそうな女性に生活を助けてもらおうとしている、
不届き者、かもしれませんので、お気を付けください。


おそらく、
彼の年末調整票を見せてもらえば、勤務年数や、その手取り額から、
他の女性では、結婚対象にしてもらえないのかもしれません。。。


しかし、彼は、
貯金もされ、給料も人並みで、将来性のある男性ならば、
アナタも好きなら、親に彼の事を相談されてはいかがでしょうか?



余談ですが、
>来週また会う予定がありその時に色々話そうと言われた
まだ、3回しか、会っていないのに、
こういう男性には、アナタの貯金額を絶対に教えない方が良いと思います。

彼に、アナタには貯金がある、と知られれば、
今後のデートは『折半』にするとか、卑劣な手を使われるかもしれません。


「結婚前提でお付き合いして」などと言い、
「子供が欲しい」と言いながら、生でヤルだけヤラれ、
いざ、妊娠したら
「ごめん。今、子供を育てるお金は、無いからおろして」
と言われ、簡単に捨てられない事を願います…。


世の中、
都合が悪くなると、逃げ出す男もいるので、お気を付けください。



アドバイスするなら
アナタの親に、今の状況をお話し、相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

まずは「なぜ30歳までになのか?」をよく聞いてあげることかな。


自分の意見を否定せずに最後まで聞いてもらえると、
そこである程度満足することってあるからね。
「なるほど、そういうことなんだね」って一旦受け入れてあげると、
(意見を受け入れる=結婚・子作りではないからね)
彼もちょっと落ち着いてくると思うから、そこから話し合いかな。

「じゃ、今度は私の話も聞いてもらえるかな?」と彼に確認して、
あなたが今思っていることを話しましょう。
「だから無理」ではなく、
「だから〜までは待ってほしい」という話し方をすれば、
彼も改めてあなたの状況や気持ちを考えてくれるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0

スピード婚、経験者として…


彼は何か相当のプレッシャーを誰かしら与えられてません?

それ以外、結婚を迫る、子供が欲しいってないんですよね。
失礼ですが、結婚したからと言って必ずすぐ子供が出来るとは限りません。

うちは辞めた方がいいと率直に思います。
話し合いが出来ない、相手の意思も尊重出来ない相手は結婚しても自分の意思を通すでしょう。
思い通りにならなかったら、貴女に八つ当たりしますよ。

付き合ってたった2週間。
そんなんで人生決めたら、後悔し切れないです。


ちなみに、貴女がどうしても彼との将来を考えるなら…
うちなら、条件付けますけどね…

結婚後、絶対に親とは同居しない、するなら離婚。
子供が出来ても、貴方も全力で協力する事。
それが守れないなら、ごめんなさいって…

まだ貴女は若いです。
人生の選択肢、間違えないで欲しいです。
    • good
    • 0

彼はできれば『あなたと』30歳までに結婚して子供がほしいんでしょうね。



ですが、あなたは25歳でまだ結婚とか考えずに自分の時間がほしい。

考え方が違うなら、彼のためにも早めに別れた方がいいと思います。

好き同士で付き合ったのだから難しいとは思いますが、お互いに価値観の押し付け合いになってもうまくいかないと思います…。

逆にあなたが渋々OKしても、あとあと後悔しそうな気がします。
    • good
    • 0

付き合って2週間、ということは、つまりセックスをした、ということですか?



だとしたら、あなたの方は簡単に別れるという選択は難しいかもしれません。
だけど、付き合う前に「結婚前提に付き合いたい」とは言わず、今になって早急に結婚し子供が欲しいと言い出すのは、人との関係の持ち方に問題がある人のように思えます。

30前というのに、自他の区別がついてない人、「付き合うことを合意したんだから結婚も早くと考えてることは、当然わかることでしょ?」的なところがある人、なのではないですか?

いろいろ話そう、ということなら、あなた自身はどうしたいのかのアウトラインを決めておき、あなたの状況、あなたの希望をしっかりと説明してください。
それに対して、彼が一歩も譲る気配がないのなら、この人とはやっていけないと思います。

結婚は日常生活であり、お互いに譲り合い妥協しあっていくものですから、妥協できない2人では円滑な結婚生活は成立しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

何故付き合う前にそういった事を言わなかったのか。
彼にも言いましたが、傷つけてしまうと思い言えなかったと。まだ付き合って2週間ならばお互い傷つかないだろうと。こういった事がなければこの人となら結婚してもいいと初めて思えたのに、自分の意見をそれでも押し通そうとするのならば別れることも仕方がないと思いました。来週会って話すことさえ億劫になっていますが、とりあえず自分の意見をしっかり言って話し合おうと思います。

お礼日時:2020/04/03 07:19

>自分の意見を押し通すことでいっぱいなのか中々聞き入れてもらえません。



これで答えが出るのではないですか?
大事なことを話し合うのに、自分の意見を押し通そうとするだけの人とは結婚など無理ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の中で整理がつかない状態で今回このような質問をさせていただきましたが、回答者様の意見を見て別れるのは辛いですが現実から目をそらしてはいけないと思いました。確かに今後を左右する事なのに相手の意見を聞かず自分の意見を押し通すなんて人は客観的に見たら最低な奴ですよね。そのことも承知の上で来週話してみようと思います。

お礼日時:2020/04/03 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!