プロが教えるわが家の防犯対策術!

育児のことで相談させていただきます。
私たち夫婦には0歳児の男の子がいるのですが、夫が過保護すぎて困惑しています。

例えば生後30日のお宮参りを私が出産後の体調不良が原因でできなかったのですがそのことを未だに思い返して子どもがかわいそうだと泣きます。
当時私は出産中の大量出血のせいで重度の貧血で歩くのがやっと、薬も飲んでいて産婦人科の先生からも薬を飲みきるまでは絶対安静にと指示を受けていました。
そのことを言っても、もう歩いてたんだからお宮参りに行けたはずだ!かわいそうだ!となってしまいます。
お宮参りに関してはお互いの価値観の違いでしょうが、私自身にはなかったですし、それをどうも思っていません。
ただ、夫は子どもが大人になった時、お宮参りの写真がないことに絶対ショックを受けると言っています。

他にも出産後の私の体調不良が長引き寝たきり状態なことや、産後うつに見舞われたせいで生まれた時の家族3人の写真があまりありません。
夫はそれが子どもがあまりにも不憫だと言い急に高額な写真撮影を予約しようとしていました。
我が家の経済状況からすると厳しいので安いところを探すか、貯金してからにしようと言うと納得はしてくれるようなのですが、子どもにとって今が大事なんだ!かわいそうだ!と責められてしまいます。

こういったことがありすぎて正直困っています。
私は日々の愛情があれば育て方、家族のあり方はいろいろあってもいいと思っているのですが、夫は世間一般とは違うことは全部かわいそうという考え方です。
あまりに夫が子どものことで泣いたり悲観的になるので私の考えはドライすぎて間違っているのかとも思うのですが、周りのママ友にも引かれるので、やはり夫は過保護なのではと思います。

正直夫との育児が窮屈です。

夫の仕事は忙しくて希望休をとれない職種です。
これから子どもが成長してきて保育園のお遊戯会など自分が見に行けなかったりしたら、父親が見に来てくれない子どもなんてかわいそうと大号泣する予感がします…

あ、保育園入れる時も大反対されました。
早く社会復帰したくて早めに入れたいと話したら知らない人に世話されるなんて子どもがかわいそうだと。
3歳までは母親がずっと見てるべきという考えだったようです。そこは価値観の違いですから出産前にもっと綿密に話し合うべきだったと反省していますが、夫の過保護な考え方を治すことってできないでしょうか?

私が言っても俺は子どものことでは一切妥協しないんだ!となってしまいます。
子どもがかわいそうと言っているのを我が子が理解する前にやめさせたいです。
ちなみに夫はごく一般的な家庭育ちです。お坊ちゃまではないです。もしかしたら、自分がかわいそうな子ども時代を送ったから?とも思ったのですが話を聞く限りそんな感じはしません。
私はどう夫と向き合えばいいでしょうか。困っています。

A 回答 (10件)

今時余裕のある家計の家庭の方が稀で、たいていの家庭は行事ごともなるべく安く済ませたい所が多いはずです。



知り合いの家庭でも、2人姉妹の子供がいて上の子は7歳の七五三をしていなかったから、下の子の7歳の七五三の時に一緒に豪華なドレスを着せて撮ったと話していた人もいますし…

写真がたくさん残っていれば、子供たちは喜ぶでしょうけど、大人になってしまえばそんなことどうでも良いですし、どうでも良いと思えるほど愛情かけて育ててもらったと思えますよね…

昭和生まれの私のことですが…
運動会に父親が来ていないことの方が多かったです。
土日でも仕事になることが多かったので…

それでも対して寂しい思いはしていません。

逆に最近の両親はもちろんのこと祖父母まで呼んで大勢で運動会を見るという方が、わたしには異常に感じてしまいます。
お陰で、運動会の見学に整理券を渡すのが当たり前になりましたしね…

そのうち、保育園が始まれば周りの話なども耳に入り、自分が行き過ぎていることにも少しずつ気付くかもしれませんね…

でも、育メンが流行る現代にも
決してイクメンではない父親の方が圧倒的に多いと思われます。
男性の本能の性質上仕方のない所があるのだと思います。

さらに、女性の妊娠出産産後の苦しみって本当に男性には理解できないようですから…
何の問題もなくても1か月は水仕事は避け、ゆったり過ごすべきと言うことも彼らには怠惰でしかないんだ思います。

自分の体には起こり得ないことなので仕方がないのだと思います…
主様の文章を読んで
「いや、嫁の体心配しろし!」と思いましたが…
世の中の男なんてそんなものですよ!
基本的に男性は自分が1番かわいいひとが多いですから…

そんな中で、我が子第一に考えてくれるのなら幸せと言えば幸せなことなのだと思いますよ!

今後、子供が家族以外の人達と触れ合いその折に入ってくる情報で自分が過保護なのかも?嫁の産後の体調に対して無頓着だったかも?と気づいてくれることを半分諦めつつ願って育児を頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も七五三は嫌すぎて泣いた記憶ありますし、学校行事には父親はほとんど来ていません。

妊娠中は子どもことをすごくよく考えてくれていい人だなーと思っていましたが、今もうそう思えなくなってしまいました。

夫が抱く世間一般の子どもに対して考え方というのが、どうも世間一般的なものには思えないところもあります。

結婚して都内から夫の地元に嫁いできた身なのですが、よくも悪くも田舎らしい考え方に思います。
(もうすぐ誕生日なのですが、夫は一升餅を担がせると言っていて、私はケーキやら飾りつけやらでかわいく祝いたいという意見は聞いてくれません。一升餅でお祝いできないなんて子どもを愛してない!と思うそうです)

夫の職場は全員男性、しかも全員地元民、ほとんどが農家の息子など長くその土地にいた方々ですから、そこで夫の世間一般の考え方が構築されたのかもしれません。

いつか少しでも夫の考えがグローバル化?したらいいのですが…
めげずに育児頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/14 07:14

私は夫の立場(子はいませんが)ですが、失礼ながらあなたの旦那さんに共感できません...



何が「可愛そう」かって、自分の嫁の体調よりも「お宮参り」と言うカタチにこだわっているその神経が可愛そう...
私は日本の古来の宗教が好きではないのでお宮参りする価値があるとは思いませんが、
本来、お子さんを大事にする心、歓迎する周りの集いであって、それは充分に家で出来ること。
写真にしても、それをわざわざ金まで出して神社や高級写真館みたいなところでする意味が私にはどうしても理解ができません...
まぁ、見栄なのか何なのかわかりませんが、したければすればとは思いますが、それ自体に力があるとは思いません。
本当に力があるのは夫婦の子供への愛情だと思いますので。旦那さんのそれは、子供への愛情ではなく、固定概念への執着のように感じます。

「夫はそれが子どもがあまりにも不憫だと言い...」
上記と同じで、何が不憫って、カタチにばかりこだわっているアンタの頭が不憫だ!と私があなたの立場なら激怒しそう笑;

お子さんの気持ちにもなったら(もちろん記憶として思い出すことはないかもしれませんが)
自分が生まれてすぐにお父さんがお母さんに責めている、その光景、その関係、それを目にしたらなんて思うのでしょう...
不幸とは、幸福とは、カタチや見栄なのでしょうか?...ね。

ともかく、
あなたの旦那さんは、過保護ではなく、ただの固定概念への執着、物事の偏見で、
本当に価値ある大事なところが見えていないんだと思います。
もしかしたら、旦那さんの家族は古典宗教にどっぷりはまっているのかな?

失礼ながら、
旦那さんとあなたの意見しか見えず...要は、夫婦なのに個人個人の意見しか出ていなくて、
夫婦の意見としては、無いように思いました。
なんか、旦那さん一人の意見がまかり通っているような...

それって、「夫婦」なのでしょうか?
もちろん、結婚して入籍すれば社会的には夫婦ですけど、
関係性としては、どちらかが妥協していませんか?本来、結婚して夫婦になれば、
独身時代の「個人の意見」「個人の価値観」から、
「夫婦の意見」「夫婦の価値観」を新たに作り出していくものだと、私は思っています。
だから、夫婦の中に「妥協」なんて言葉は、存在するはずがないんです。
何が「妥協」って、それは、あくまで「個人」で見たら...の話で、
夫婦であれば、夫婦の意見として物事を選択していくもの。
決定したことは、すべて本来は「夫婦としての選択」であるべきです。
個々の意見を尊重するのは、もちろん大前提ですが、夫婦が関係することは夫婦としての意見としてまとめなければ、
いずれ誰からの負担が限界になって、家庭が崩壊します。
離婚の原因の最上位にある「価値観の相違」がまさにコレのことかと思います。

旦那さん... どうせ妥協しないんだ!と言うのなら、
それは「自分の意見」ではなく「夫婦の幸せ」ではないでしょうか。
同じ男として、同じ夫として(私らは子供がいませんので父ではありませんが...)、なんか腹たちます。
コレが、自分の友人なら、とりあえず水かけて殴ります「お前の幸せはどこにあるんだ!」と...笑

長々と書いてしまい、特にアドバイスも一つもありませんが...
一度、ご自身の実家に帰ってみてはいかがでしょうか。ご両親とよくよく話を聞いてもらい、
改めて旦那さんに、夫婦の形、夫婦として今までの独身時代にはなかった新しい「夫婦の価値」を創っていくと言うこと、
妻として母として子供に思うこと、中身の無いカタチや見栄ではなく真心からくるささやかな表現に幸せがあると言うこと、、、などなど、
お子さんを預けられるなら、ご自身のご両親に預けて、
夫婦二人で、色々と話し合って、本当の意味でお互いが「夫婦」になることが先決かとは思います。
それでダメならお互いのご両親を交えて、聞いてもらうのも一つかと。どちらにしても、やはりまずは家族会議かと...
幼稚園だの何だのは、まだ先のことのように思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もまったくもってそう思っていて、こだわった考え方に子どもを縛るほうが良くないことだよとは何度も言ってるのですが…子どもをどんなことより1番大事にしちゃいけねぇのかよーと泣きます。上手く伝わりません。
私の方がかなり限界なので、夫婦カウンセリングを受けたいと申し出たのですがななあなあにされてしまいます。
私ももっと夫の考え方に寄り添っていくべきなのかもしれませんがなんだかもう疲れました。

実家に帰って考えたいとは思っても距離が遠くしぶってました。それでも検討するべきかもですね。

お礼日時:2020/05/14 06:55

お宮参りに関しては貴方の体調が良くなってからでも良かったのでは?(ウチもお宮参りはしてません)


写真屋さんに頼まなくてもご自分で写真やDVDに残しておけばいい事だと思いますよ。
写真もアルバムにする際ご自分でフレームなどや飾り、その時の気持ちなどを書き入れたりしておけば世界に1つだけの物になるとおもいますよ。(私がぐうたら主婦の為大きくなった息子にアルバムを見せたら「お母さんは俺が小さい頃はマメだったんだね」と言われました~)ご主人のお家は行事やらなんやらでマメだったのでは?自分がやってもらったことを子供にできないのが不満なだけでは?ないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お宮参りに関しては延期を提案したのですが、その日にやらないと意味がないことだ!と却下されました。
この前の子どもの日も当日私は仕事でして、私がいないうちに突然夫実家で行われていたようです。
たしかに夫の実家に行くと夫の幼少期の写真を毎度見せられます。フォトブックアプリで定期的に小さいアルバムは作っているのですが、夫が自分の母親から受けた愛情よりは私の子どもの愛情は少ないのかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/14 06:45

産後鬱で奥さんが死んでたかもしれないのに頭がお花畑で可哀想な旦那さん。

奥さんに対してそんな風で、神道に熱心な信徒だとも思えない。初めてのお誕生日会しなかった、くらいの残念がりようって自分が楽しみたかっただけなんじゃ?保育園は旦那が日中しょっちゅう面倒見てくれないなら口出すなって感じ。別に赤ちゃんは可哀想ではありません。お母さんにちゃんと愛されてるし。なんか外国人なんですか??ご主人。感覚が理解できませんが、アメリカ人とか離婚しても男が意地になって親権奪ったりしますよね。お前じゃダメだ!みたいな奥さんへの戦線布告でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は子どもが私に愛されてないと思っているようです。
お宮参りに行けなかった、早いうちから保育園に入れた、いろんな理由で。そんなに言うなら全部自分でやってみたら?というと育児放棄だ!と…
私にいたらないところがあって不満で仕方ないのかもしれませんね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/14 06:39

ほ〜ぅ。

興味深い。じゃあ

「ねぇあなた、六法全書全部覚えて司法試験受けてくれない?弁護士になればお高い写真も撮り放題だし、時間の都合つけて保育園のお遊戯会にも行ってあげられる。私も仕事しないで子供につきっきりで育ててあげられるし、旅行や習い事、子供のためになることなんでもしてあげて、一番いい学校に入れてあげたいじゃない?愛する子供の事では一切妥協しないっていったあなた、素敵よ!!」

って言ってみて、どこまで頑張れるか観察してみては。本全部覚えても受かる能力無さそうな人だけど、試験落ちた時には、「子供がかわいそう!」って号泣してあげることを忘れずに。
    • good
    • 2

ご主人…若くないですよね…きっと…


って勝手に思いました。

うちも産後大変だったので、貴女の気持ちがめちゃくちゃ解りますが、これは本当に当事者しか解らないんですよね…いくら出産経験した同じ母親でも。
なので、男性なら尚更理解出来ないと思います。

うちもどちらかと言うと拘りは全くなくて、子供が健康で大きな病気しなければいいって思っていて、写真も子供三人居てまともに残してるのって…思い出せない位です。
1番上の時は経済的に貧困で写真館とかでも残してません。
写真を現像するお金すらなくて、未だにSDに写真が入ったまま…真ん中からはちゃんとやろう!と思って頑張りましたが…既に面倒でやってないです…三人目なんて早産で産まれ、お宮参りはおろか100日すら病院のNICUの中でしたね…

まだお子さんが無事健康に産まれた事と奥様も無事だった事に感謝しないといけないんじゃないかなって…ご主人、根本的にズレてるのと、きっと【周りの目】が気になり過ぎて【俺の子だけ可哀想】って悲観的なってるだけですよね。
そんなに優越感に浸りたいなら、自分で命懸けで産みなさいよ!ってうちなら言ってしまいます。

保育園に入れる時は…
大半の人からうちも反対されましたよ。
可哀想だの、3歳までは手元で育てなさいと…これはご主人に限った事ではないんですよね。
上の子の時は仕方なかったですが、真ん中は幼稚園に入る年齢まで自宅保育してましたし。

子育てに関してはどこのご家庭も大抵揉めてるので、こればっかりはとことん話し合うしかないと思います。
ご主人が!じゃなくて、世の中そう思ってる人は少なくとも居るので…

そのうち習い事で揉めると思いますけどね…
うちの旦那はどちらかと言うとまだ融通利きますが、習い事に関しては結構価値観が違って面倒です。
習ってもそれが子供の為になるのか?とそこから入るので…子供が特にやりたいとかではなくて、どこで才能が開花するか解らないからやらせたいと言うと月謝が高いとそこまでする意味があるのか?と問われます。
来年でやっと自宅保育が終わる予定なので、子供たちの習い事の為にうちは働くつもりなんですけどね…

兎に角、話し合い。
それでもご主人が折れないなら、一旦ご主人のやり方を敢えてやる。
それで結果良ければ、またご主人の提案を聞けばいいですが、その代わり全部本人にやらせることですね。
貴女が準備とかするんじゃなくて、全部ご主人がです。
そこまでお子さんを溺愛するなら、ご主人本人が納得するまでやらせたらいいと思います。
経済的に厳しいなら、やってる最中に生活費とかその他諸々の支出をご主人に見せたら、現実解るんじゃないですかね。

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

私が質問者さんの立場なら、ご主人には世間並みに相談を受けさせます。



「世間一般」では、育児につまづいたら専門家の相談を受けます。役所に問い合わせて経緯を簡単に説明すれば、育児相談でも心の相談でも、無料で受けられます。税金の元を取れます。専門家への相談を一度もしないままお子さんをあやめるに至ってしまった老いた親御さんのことがニュースになりましたね。お気の毒でしたが、せめてそれを私たちは教訓としたいものです。

ちなみに、私には、やるはずだった我が子の儀式がなく、あったはずの我が子との写真がない寂しさが経験上わかります。しかし、それは私の寂しさであって、私が誰かに少し共感してもらって克服すれば済むものであって、子供の寂しさではありません。私の子供は、かわいそうではない立派な人間です。ご主人にも魂の救済を。
    • good
    • 0

旦那さんは、


一般的な父親だと思います

母親の方が多いんだけどね!

世の中の父親・母親
みんな過保護になっちゃうな~。

お宮参りは大切ですよ。

今からでも、遅くないので
体調が良い日に、
お参り行きましょうね!
普段着でも、いいんですよ!
散歩がてら、地元の神様に
子供を見てもらいましょ!
必ず、守ってくれますよ。

写真は、別に携帯で3人で取るもよし、
だと思うのですがね。

ごちゃごちゃ、言われては
疲れますね。
旦那様は、
形にこだわるのかな。

まずは、
お母さんの、母体を大事にするのが、
当たり前ですよ。
大前提。

ここからが、一番私が
伝えたい事になります。
お宮参りなんか行かなくても
別段良い

ただですね・・・

3歳前の
保育園は可哀想な結果に、
なる事があります。

あの、楽しそうな園。
実際は・・・

保育士やばい人もいますよ。

何故保育士になったんだろう?
的に向いてない人。
例えるなら
警察官なのに、
詐欺をしてしまったような人。

資格取得すれば、みんな
職につけるので、怖いとこですね。

0歳~1歳クラス。
赤ちゃんなのに、
母親とはかけ離れた育児をしてく
れます。

泣こうが、ほったらかされるのは
当たり前。
よちよち歩きで
転んで、顔砂だらけでも、基本
誰も拭かないよ
鼻水ひとつね。

2歳で、顔面からぶっ倒れようが、
頭打とうが、
泣こうが、少し抱いて終わり。

なんなら、そのまま気づかれない子
よく、います。

子供は、我慢強くなるけどね。
その、幼児が受けるストレスは
小さな心には、かなりのモノがあると
思います。
仕事をするのは良いのですが、
たったの3年も、待てないのかな?
と、短気な私が思います。

保育園で、
1歳未満の、ねんね期に、
傷がついてて、何故?傷がついたのか
聞く親 よくいます。
それは、保育園だからね。
だから、3歳前までは
親が見ないと。

むしろ、3歳前に
みんなよく、保育園に
入れるなって思う。

実の親だって、
鬱になったり寝たきりに
なるくらい、体調悪化・育児が辛い時が
あるのに、
先生は、完璧だと思ってるのかしら?

頭打ち付けてたり、
実は、歯茎をぶつけてたり
大きくなってから、
わかること、沢山あります。

出来るだけ3歳までは
自分で見ないと危ないんですね。

3歳頃は、転ばなくなる
転んでも、手をつける、
3歳は、身体つきが立派になります。

誰も、責任なんて取らないですね。
見えない傷があってもね。

3歳過ぎると、自身で
NOが言えるんですね。

早い子なら、
先生に○○された。
先生が嫌い!
全部、教えてくれます。

ものを言えない、
イヤ!が、
あなたのように、言えない
我が子を、
預けるなら、

同じ立場になって、考えないと。

何歳からが、
社会デビューに適しているか。
    • good
    • 0

は?


神道のお家なのでしょうか?

それとも、兄弟が多くて、末っ子で、小さいときの写真が上の子ほどなかったなんて経験でもあるのでしょうか?

それにしても、泣くんですね。ちょっと引きます。

実家のご両親に相談されては?
私があなたの母ならば、別れさせますが。
    • good
    • 0

そういうのは過保護というのではなくこだわりが強すぎるというのだと思いますよ。


ご主人にとって子育てに対しての夢があったのでしょうね。
子供が誕生したらああしようこうしようという夢。
泣けるほど情けなく感じてしまったのでしょうね。
ひとつづつ壊されてゆく夢に対して。
主様にも子育てに関しての夢があるでしょ?
自分が産んだ子供だから男性よりもその気持ちが薄いだけのことなんだと思う。
ご主人はその年まで臨機応変のできないこだわりを抱きしめて生きてきたのでしょうね。
子供ができない事が可哀そうなのではなく
夢を壊されてしまった自分が可哀そうって事なんですよ。
主様はどこまで妥協できる?
妥協案をひねり出して共に生活していくしかないと思いますよ。
すべてに対してご主人は変わらないでしょうね。
ただ 親なら子供に対しては世間の人が多数行っていることは
一通り遣らせてあげたいと願うものですもの。
言えば良かったですよ。
写真もなくて可哀そうなら
いくらでも家で支度をさせて家族三人でスナップ写真は撮れるでしょ?
ほんのちょっとの工夫で記念写真は撮れるものなんです。
ご主人が仕度させてあげればいいことじゃない?
主様の体調がすぐれないなら
ベットに横たわっていても支度をしたご主人とお子様と三人で写真位撮れるもの。
正直がんで幾ばくも無い人間が
ベットに横たわった状態で記念写真を撮って笑顔で写っていますもの。
ご主人が子供を美容院に連れていき支度をさせて。
そういう方法も一つの方法だと思いますよ。
その日にこだわる必要もないことなんだけど
子供にとってのその時は一瞬で二度と戻れない一瞬でもあるんだもの。
主様の考え方も一つの考え方だとは思いますが
同じようにご主人の考え方も一つの大切な思いなんだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!