dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『何も問題無いじゃないですか。』
上記の文章の意味を教えてください。

問題ある or 問題無い  ??


『ない』が2回ある為、理解不能になって
考えすぎて分からなくなってしまいました。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>>私が相手から言われたことなので、「何も問題無いよ!」と相手が主張しています。

ですか?

あなたが、誰かから「何も問題無いじゃないですか。」と言われたのであれば、
その誰かは、あなたに対して、「何も問題無いよ!」と主張しているということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

「主張している」とは、どういう意味ですか?

お礼日時:2020/05/18 14:58

この「か」は反語用法の一種になるのではないかと思います。


ただ、「ないじゃない」という二重否定の表現がネックになって解釈を煩雑にしている。
ただし、あくまで「表現」であって二重否定の構造自体は変わらない。
以下、簡潔に見解を述べます。

1.『あれは問題 ですか。』
・単純疑問⇒あれは問題 ですか?(問題 かどうか 本当にわからない場合)
・反語⇒あれは問題 ですか? いえ、問題じゃないでしょう!

2.『あれは問題じゃない ですか。』
・単純疑問⇒あれは問題じゃない ですか?(問題じゃない かどうか 本当にわからない場合)
・反語⇒あれは問題じゃない ですか? いえ、問題でしょう!

これら1や2の場合、解釈は特に難しくない。
これらに準じて今回の例に当てはめると次のようになる。

3.『あれは何も問題無いじゃない ですか。』
・単純疑問⇒あれは何も問題無いじゃない ですか?(何も問題無いじゃない かどうか 本当にわからない場合)
・反語⇒あれは何も問題無いじゃない ですか? いえ、何も問題無いでしょう!

このように疑問形にした場合、
1.あれは問題 ですか?
2.あれは問題じゃない ですか?
などは自然ですが、
3.あれは何も問題無いじゃない ですか?
という表現が不自然になってしまうため、解釈の邪魔をするのではないかと思う次第。
なので、

3’あれは何も問題無いわけじゃない(ということ) ですか?

のように表現を変えると解釈がやりやすくなるという気がします。(二重否定の構造自体はそのままだから、問題は発生しないはず)
3に関して改めて表記すると以下のようになる。

3”.『あれは何も問題無いじゃない ですか。』
・単純疑問⇒あれは何も問題無いわけじゃない(ということ) ですか?(あれは何も問題無いわけじゃない かどうか 本当にわからない場合)
・反語⇒あれは何も問題無いわけじゃない(ということ) ですか? いえ、何も問題無いでしょう!

『何も問題無いじゃないですか。』について、
『問題ある or 問題無い  ??』というご質問なので単純疑問ではないでしょうから、反語用法であり、とすればお示ししたように『問題無い』という意味になるかと。
同じ二重否定でも、「何も問題無いじゃ + ない」よりも「何も問題無いわけじゃ + ない」のほうが解釈しやすい。
    • good
    • 0

「何も問題ないよ!」の形を変えただけですよ!なので、問題無い。

です(´˘`*)
あまりにも考えるとゲシュタルト崩壊的なの起きちゃいますよね!‪笑
    • good
    • 2

「何も問題無いよ!」と相手に主張しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

私が相手から言われたことなので、「何も問題無いよ!」と相手が主張しています。ですか?
返事ください。

お礼日時:2020/05/18 08:53

>『何も問題無いじゃないですか。


は、
『ない』+『ない』で、『ある』
という意味に加えて、
疑問を投げかけているのです。
『何か問題あるんですか?』
『ないでしょ?』
という意味です。
    • good
    • 0

>考えすぎて分からなくなってしまいました。



しばらく考えるのをやめて、ずっと後で読み直して直感的に理解するようにしてみてはどうですか? 疲れているんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに疲れています。

お礼日時:2020/05/18 08:14

なにも 問題が ない



+ 同意を求める言葉

何も問題が無い 「ですよね」 と同じ意味で、強引な言い方
(押し付ける言い方)

分かりにくいよね
    • good
    • 0

問題ないですよ



じゃないですか は英語で言うisn't it?のような相手への
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手への‥ の続きを教えてください。

お礼日時:2020/05/18 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!