アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの電源が急に落ちた時の原因について質問です。
 パソコンで作業をしていたら、突然パソコンの電源が落ちてしまいました。
 詳しい状況を説明しますと,私はオンライン授業を受ける関係で、毎日7-8時間はパソコンの電源を付けっぱなしにしています。授業の合間などのパソコンを使用しない時も,スリープにして充電のコード(ACアダプター?)を付けてコンセントに繋いだままにしています。
 そんな生活を3週間続けているのですが、今日突然パソコンの電源が切れました。確かに,作業中パソコンから「ブウォーン」という音がずっとしていたので気になってはいましたが、まさか突然落ちるとは…。
 因みにパソコンはfujitsuのLIFEBOOK UHシリーズで,今年3月に買ったばかりです。とても性能が良くて満足していたため,突然の出来事に驚きました。電源が落ちた時は,パソコンを外から触った感じはそこまで熱くはなかったです。
 そこで質問なのですが、①原因は何でしょうか?
②私の使い方で,問題がある点があったら教えて下さい。
 回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

富士通 LIFEBOOK UH シリーズは下記です。




"突然パソコンの電源が切れました。確かに,作業中パソコンから 「ブウォーン」 という音がずっとしていたので気になってはいました"
→ 「ブウォーン」 と言う音は、CPU の冷却ファンの音でしょう。かなりの高速で回転していると思われます。これは、CPU の温度が高くなった証拠なのですが、3 月に買ったばかりと言うことなので、埃が詰まっているとは考えにくいです。

これは、CPU 温度がたかくなっているので、恐らく左側の排熱口からは熱い空気が排出されていたと思います。

A1. 恐らく CPU の過熱で電源が落ちたのでしょう。ノートパソコンは、狭い筐体に CPU 等の発熱体を入れていますので、強制的にファンを使って熱を排出しています。それが、「ブウォーン」 の音の正体です。連続で稼働しているい時間が長いと、発熱を十分排出できずの温度が次第に上昇します。通常は、問題のないレベルに収まっていますが、負荷が高い処理が連続したりすると、設計の想定外の高温になって落ちる訳です。質問者さんのノートパソコンはまだ新しいので、本来は大丈夫なはずなんですけれどね。

A2. 問題点は特に見当たりませんが、ノートパソコンの底面は空いていたのでしょうか? 普通はわずかな空間があって、そこから空気を吸い込みますが、布などの柔らかいものの上だと、それが阻害される可能性があります。時折ノートパソコンを汚れるのを防ぐために、ランチョンマットのようなものを敷かれている方がいらっしゃいますが、空気取入れ口がふさがれてしまうかもしれませんので、なるべく固いものの上に置くようにした方が安全です。

可能なら冷却台の上に載せて使うと良いでしょう。冷却効果は然程期待できませんが、底面が浮くのでノートパソコンにとっては理想的な状態になります。下記は一例です。

http://amazon.co.jp/dp/B00VKDJ2NC ← ¥2,300 http://amazon.co.jp/dp/B00VKDJ2NC
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。冷却台というのも売っているんですね‼︎パソコンを長時間使用した後にパソコンを触ると,凄く熱くなっていたことがあったので、熱には気をつけた方が良さそうですね。

お礼日時:2020/05/30 09:33

ANo.10 です。



貼り忘れがありました。

https://www.fmworld.net/fmv/uh/

スペックは各種ありますが、液晶ディスプレイは 13.3 インチなんですね。薄さをアピールしていますので、排熱には厳しい感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

機種を調べて下さったんですね。ありがとうございます。おっしゃる通りで,パソコンは薄くて軽いですが、デメリットもあるようですね。

お礼日時:2020/05/30 09:36

熱暴走、ハードウェアの不都合なり故障。


ブルースクリーンなら、ドライバとかソフトウェアの都合もありえる。

基本的には、想定では考えられない過酷な状況でも高負荷をかけても使える設計になっているはずだから、熱暴走の可能性は少ないんですけどもね。
ただ、吸気口とか排気口部分を何かの障害物があったりしたら、効率よく廃熱出来なくなるので、熱暴走はありえる。

あと、8時間程度は、コンシューマー向けのHDDの1日の利用想定時間ってこともありますから、時間は、それほど気にしなくてもよいですからね。
まぁ、理論的には、1日24時間の週7日は、連続起動出来るレベルはあるはずですけどもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。パソコンの設計上,使用の仕方には大きな問題はないという事ですね。とりあえず,通気が出来る状態を維持するよう心がけるようにします。

お礼日時:2020/05/29 22:26

パソコンの裏面や側面にパソコン内部を冷却するための吸気口と排気口が設けて


あります。
パソコンを机の上に置ききますが、この吸気口と排気口に接近して本や紙やその
他の物がありますと、これらの口が塞がりかかりますと内部が温度上昇します。
この温度上昇によりセンサーが動作して内部の冷却ファンが高速で回転して温度
を下げようとします。
「ブウォーン」という音は冷却ファンが高速で回転している音と推定します。
この状態で使用していますと冷却ファンによりある程度温度が下がりますが、
温度上昇の限界があり、限界を超えた時点で、自動的に電源が切れたものと推定
されます。

想像になりますが、テーブルの上にテーブルマットとして布が置いてあり、その
上にパソコンを置いてありませんか?
この状態ですと布がパソコン裏面の吸気口への通風路の妨げになる可能性大と
考えられます。
また、パソコンの裏面や側面の吸気口と排気口を見て、ゴミや埃、紙屑が侵入
して引っ掛かっていないかを調べることをお勧めします。

パソコンの設置状態をチェックしてパソコンの周囲(含む底面)に通風の妨げと
なる物がない環境にすることが大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。机の上のデスクマットはビニール素材?の一般的なデスクマットです。確かに,周囲には教材や資料が多いので,通気口を塞いでいたかもしれません。パソコンの使用環境を見直してみます。

お礼日時:2020/05/29 16:51

排熱不足による電源ダウンっぽいですね。


ノートパソコン用クーラーってのがあるので買って使ってみるのも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。クーラーが別で売ってるんですね!今回のような事が頻繁に起こるようだったら買って使ってみます。

お礼日時:2020/05/29 16:47

再度



スペック計測するためのベンチマークしているとかよほど特殊な使い方をしていなければ
『私は色々なウィンドウを同時に開きがちで、パソコンがダウンした時も様々なファイルを開いていて,pdfをダウンロードしている』程度では、熱暴走はしません

たまたま何かが重なったのかも知れませんけど・・・・

もし今後も同じような現象が起きるなら、製品の不良とは言わないまでも何かしら問題を抱えている可能性はあるので
温度を監視するようなツールを使ってみるのも方法の一つ

あんまり詳しくなさそうなので無理には勧めないけど・・・・・
こういう感じの記事を参考にして検討してみたら
https://news.mynavi.jp/article/20190702-851876/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

url,そして回答ありがとうございます。zoomを開く時以外は比較的データが軽いと思うので,普段高熱になる事はあまりありませんでした。今後も続くようだったら,温度管理アプリを検討してみますね。

お礼日時:2020/05/29 14:58

熱暴走っぽいですね。


ノートPCの下に割り箸を敷いて底上げすると冷えるかも。
外から触るのではなく、温度のモニターを使ってみると分かるかもです。
イベントビューアー覗いたらなんか記録あるかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イベントビューアというのを見てみたら、警告やエラーというのが1時間につき20件近く出ている事が分かりました。詳細は分かりませんが、とにかくイベントを確認できるという事は大きな収穫です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/29 14:38

すでに回答がありますが、パソコン内部が過熱状態となって、保護回路が働いて強制的に電源を切ったのだと思います。


通風が悪いところにパソコン置いていたとか、空気の出入り口などがホコリで詰まっていたのかもしれません。

ちなみに、私の使っていたノートパソコンもそういう状態になったことが何度かあります。
しばらく休ませたら、使えるようになりました。

その後、しばらく使っていなくて、「ひさしぶりに使ってみるかな」と電源を入れたら、異音が続いて、電源が切れました。
再度、電源を入れると、「ファン異常」なんてのが出て、起動できず。
古いノートパソコンだったので、そのまま放置状態になっています。

ちなみに、昔ですが、新規開店のスーパーで、POSサーバを掃除の時の水がかからないように、透明ビニールで、サーバのある一角をふさいでいたことがありました。
その結果、新品のサーバのハードディスクが、温度上昇のために壊れて、大変なことになったことあります。

パソコンというか、コンピュータの温度管理は大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。原因はやはり温度なんですね。パソコンを長く使うためにも,通気口を塞がないように気をつける必要がありそうですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/05/29 14:30

>作業中パソコンから「ブウォーン」という音が


空冷ファンの故障で無ければ本体の排熱が追いつかずに冷却ファンがフル回転したのだろうね

でそれでも本体の熱が上昇しすぎたので、安全策として強制的に電源を切った

空気の出入り口があるはずですが、そこに何か障害物なんかはないですか?

->しばらく冷やした後で再起動してみましょう
->その時にファンが回るか?廻ったときに空気の流れがちゃんと感じられるか?その空気は温かい?

ここに書かれている内容で発熱と排熱不良の原因は分かりません

何らかの障害物の可能性もあれば、製品の不良・故障の可能性もあります

まずは矢印の部分を確認しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間をおいて再起動しましたが、パソコンは音を立てていないので、今は熱がないのかなぁ?因みにパソコンは机のデスクマットの上で使用してます。
 再起動した今は,何事もなく動作しているので,暫くは色々な事に気を使いながら作業してみます。

お礼日時:2020/05/29 14:19

CPUまたはグラフィックカードの温度が上がると、



> 作業中パソコンから「ブウォーン」という音が

として冷却しようとします。
それでも間に合わないと、回路が溶けたり火災にならないように安全装置がはたらいて電源が落ちます。

そうなる原因は、色々あり得ます。
・余計な負荷のかかるプログラムが動作している。
・PC内にホコリが貯まってる。
・部屋が暑い。
とか。

新しいみたいなので、ホコリって事は無いかも。
PCの置き場所がクッションなんかの上だったら、底面の吸排気口がふさがります。

Windowsの高速化、軽量化の記事を参考に、余計なアプリなんかを止めるとか。

Win And I net - 非力なCPUのWindows 10 PCを高速化・快適にする8つの設定
https://www.sumahoinfo.net/entry/win-10-peforman …
WEB、IT、パソコン講座 - 「Windows 10」の高速化設定と軽量化対策と最後にメモリ管理について
https://itwebkatuyou.com/5662
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答そしてurlまで貼って下さりありがとうございます。確かに,私は色々なウィンドウを同時に開きがちで、パソコンがダウンした時も様々なファイルを開いていて,pdfをダウンロードしている最中にダウンしました。urlを参考にして対策してみます。

お礼日時:2020/05/29 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!