dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電験の電力 水力発電で 「オンカム」、「オフカム」という単語が出てきます。 
例えば、
「最大無拘束速度は、カプラン水車では ガイドベーンとランナベーンがオフカム状態となり、ランナベーン角度が10度付近になった時、最高となる。」 
といった具合です。
この「オフカム」、恐らく反対の意味であろう「オンカム」はどういう意味でしょうか?
グーグルでこれらの単語をひいても 文中で既知の単語としてしか使用している文しかヒットせず、
これらの単語を説明しているサイトに当たりませんでした。
どなたか 御存じのかた 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。貴方のご回答で 理解したのは、
    ランナベーン あるいは ガイドベーンの羽角度を制御している状態が オンカム
    制御していない状態がオフカム
    ということですが、 これで正しいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/31 18:09

A 回答 (1件)

ランナベーン制御装置をガイドベーン開度と連動させないのがオフカム。

オンカムではランナベーンまたはガイドベーンの羽根角度の調整により最適な状態にでき効率的な運転ができます。
この回答への補足あり
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。貴方のご回答で 理解したのは、
ランナベーン あるいは ガイドベーンの羽角度を
制御している状態がオンカム
制御していない状態がオフカム
ということですが、 これで正しいでしょうか?

お礼日時:2020/05/31 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています