プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある日の会食の総額はN円でした。参加者数はK人で会費として1人あたり3500円ずつ集めておきましたが1500円足りませんでした。これの等式にほんやくするやり方を教えて欲しいです!

A 回答 (4件)

質問の場合には、きちんと与えられた日本語の条件を読解できれば


 N (円) - 3500(円/人) × K(人) = 1500(円)
になります。

ただし、「さくらを見る会」の前日のホテルでの前夜祭の場合には、条件が不明確なので等式にすることは困難なようです。
    • good
    • 0

ほんやくですか、、



集めた会費の総額は 3500xK ですね。
それに1500円を足せば支払うことができる=会食の総額Nになる。

だから

3500xK+1500=N と表せます。


足りない時の取り決めはどうなっていたでしょうか? 例えば幹事が不足分を補うのであれば、

3500x(K-1)+(3500+1500)x1(幹事分)=N  3500(K-1)+5000 = N の形になりますね。

みんなで不足分を割り勘する場合

(3500+1500÷K)xK=N となりますから、1500÷K を計算して 「みんな その分出してね」といえばいいですね。

もし 人数K が 5 だった時の会食総額は、そのままKに5を代入すればいいです。19,000円ですね。
追加で割り勘なら、一人300円 一人当たり3800円支払ったことになります。

足がでるのは幹事としてはイマイチですね。
次からは、事前に3000円のコース料理として、コース以外の飲み物などを頼む場合は、頼んだ人が実費負担とするのがいいですかね。
500円×人数 は何かのゲームでもして、その景品にするとよいかと。

その時に、全員にいきわたるように、順位に対して均等になるように金額を決める場合はどのようにしたらよいとおもいますか?

そういうことも 小学生の算数からでもゆっくりやると 楽しく感覚的に理解できると思います。
    • good
    • 1

小五小六中一中二あたりの算数数学を、各々の参考書を使って、順に丁寧にやって行くことです。


それをすっ飛ばして上手い方法が無いかと探し回っても、無駄です。そんな方法があるなら、文科省が採用してます。
    • good
    • 0

あきらめなさい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています