プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

住宅ローンですが、現在は住宅金融公庫から金利2.45%、6年後には4.0%の金利に上がります(残り31年。残高1800万)。皆さんならこのまま払い続けますか?それとももっと金利の安い所から借り直ししますか?

A 回答 (2件)

金融機関勤務のFPです。


ご質問者様のご家族の状況、この先転職の可能性があるかetc.によって回答が異なるのですが…。

とりあえず、5年後までこのまま住公を利用されて、その時点で金利状況をみて判断されてはいかがでしょう。
その間、できる限り貯蓄(金利を目的としない元本保証の商品で)をし、(住宅借入金特別控除をある程度利用してから)借換時なり、金利が上がる11年目なりに一部繰上返済をするというのも一つの手かと思います。

借り換えは、再度費用等(抵当権移転による登記の変更など)がかかるので、その費用も考慮して考えてください。
あと、団信保険料はプロパーならば金融機関負担がほとんどですが、その時点での健康状態の告知が再度必要ですから、健康・病気のことも…。
加えて、住公の特約火災保険は、普通の火災保険に比べて掛金が安くなっていると記憶しております。借り換え時に加入することになる火災保険・地震保険の保険料額も考慮の対象にされるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉足らずで、申し訳ございません。
私は32歳、妻30歳と5歳・3歳の子供がおります。転職は今のところ考えておりません。
妻は諸事情によりパート等で働くことが出来ないと思います。

>団信保険料はプロパーならば

すいません、プロパーって何のことですか?

やはり今のまましばらく借り換えしない方が良さそうですね。
ただ昨今の金利を比較した場合、私の金利ではかなり損?しているような気がして質問しました。
借り換えには再度費用等がかかるようですが、私の勉強不足で何がどれくらい掛かるのか良くわかりません。
その辺も自分で調べてみようと思います。

お礼日時:2005/01/19 11:55

#1です。


お礼のメッセージをありがとうございました。

こちらこそ言葉足らずで失礼いたしました。
「プロパー」というのは、「個別の」とか「独自の」といった意味だと思いますが、私ども金融機関では、住宅金融公庫等の公的融資に対して、『銀行等民間金融機関の(ローン)』の意味で使わせていただくことがあります。
ですから、「銀行ローンでは、団信保険料は銀行側が負担することが殆ど」とご理解ください。

> ただ昨今の金利を比較した場合、私の金利ではかなり損?しているような気がして質問しました。

確かに、現在、銀行等からの住宅ローンの新規借入金利を見ますと、(諸々の条件はつきますが)2%未満の金利でのお借り入れができます。
ですが、これらは大概が短期固定金利で、1~5年後に金利を見直す形です。

住宅金融公庫では、1~10年目と11年目以降で金利が変わりますが、借り入れ時点で契約した金利が、完済まで続くという点で、「長期間にわたっての家族の資金計画が立てやすい」というメリットもあります。
これが、短期間の固定金利では、将来の金融情勢下において金利がどの程度になるか分からず、資金計画が大幅に狂う可能性があるのです。
ただし、金利が今後どう動くかは、プロでも判断が難しいものですから、借り換えが絶対に損-とは申し上げられません。

住宅ローンの借り換えに関しては、こちらのサイトも分かりやすいかと思いますので、URLを貼っておきます。

http://house.aol.co.jp/loan/column05.html
http://www.goodloan.co.jp/column/suita_030416_2. …
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp030828.htm

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

無知な私に細かくご説明頂きまして、大変感謝致します。
お陰様で良く理解することが出来ました。
参考サイトも非常に解りやすいですね!

とりあえずはしばらく今のまま払い続けていこうと思っています。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/01/19 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!