dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
キスマを隠すために腕に絆創膏を貼って学校へ行きました。
そうすると先生達に呼ばれてしまい、「自傷行為はあかんで。」と注意されました。
キスマです。って言おうと思ったんですが、言ってしまうと結局また注意されてしまうと思い、転んだ。と言いました。
そしたら
「転んでこんな所怪我するか?」
「相談してや。ほんまに。」
と言われました。
先生方は恐らく自傷行為だと勘違いしています。
この場合成績など下げられたりしますか?
一応自傷行為では無いので完全否定はしました。
でも受験生なので心配です。
自傷行為をしている生徒が居たら先生はどう対応するのですか?

A 回答 (6件)

そんな 所につける奴、わ・か・れ てしまえ。


更衣室で着替えても、見えないころ に、してもらいなさいよ。

「転んでけがをた。」ではなく、「被れた。」と言って、テープを剥がして 見せ
てやれば 良かったのに。

今の教師は、生徒の心配より、己の管理責任を 心配しているからね。
気にしなさんな。
    • good
    • 1

キスマは隠すものではなく、着けぬものなのでございます。


その事が分かっていないと単に「私、やってるし、皆なより大人だし!!」と
イキっているだけの恥晒しな行為なのでございます。

先ずはその事に気付く事が大切でございます。
    • good
    • 0

問題を起こすと担任教員と校長は左遷だと噂で聞いたことがあります。

    • good
    • 0

自傷だと内申書に、その旨が掲載されます



>自傷行為をしている生徒が居たら先生はどう対応するのですか?

今回の対応と同じです
「転んでこんな所怪我するか?」
「相談してや。ほんまに。」

と、問い詰めます
    • good
    • 0

成績下げるって言ってもなんの成績?ってなるし大丈夫だと思います


手首の辺りに貼っていたんでしょうか。先生は心配して話を聞こうとするかもしれませんね。でも無理やり聞いたりとかはなさそうですし、見守る感じでしょうか。
    • good
    • 0

とりあえず、


次キスマするなら、
ちがうとこにしてもらいや。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!