アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古墳時代と弥生時代はいまから何年前だったのか教えてください!

A 回答 (3件)

要約:私は此処で質問できるのに、↓程度も自分で調べる気はありません。



【弥生時代】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F …

【古墳時代】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%A2%B3 …


回答:↑によれば、以下のようになっています。
弥生時代 前4世紀 – 後3世紀中頃
古墳時代 3世紀中頃 – 7世紀頃


要するに、弥生時代に農耕が発達して豊かになった結果、それ以前の小規模な集団からより大きな「国家」に発展し、指導者の大規模な墓が作られるようになった(作る事が可能になった)時期が古墳時代という事になると思います。
それにより、各地に興った国同士の勢力争いが起きた時代でもありました。
そして、古墳は、各地の「国」ごとに形が違っており、それらの分布や同一地域の時代ごとの変化から、勢力の変化が分っています。

「ヤマト政権」の問題ですが、以上のように「古墳時代」が小国分立状態から大和王朝への統一の過程の時代である事は、「左翼」が騒ぐ以前から明らかになっています。
(「彼ら」は嘘で無知を騙してでも、日本を嫌いにさせたいのでしょうか)

「彼ら」が何を騙りたいのか知りませんが、
日本人のルーツは朝鮮や支那ではない事は「最近、医学的」にわかってきました。

以上の事はまともな保守や学者なら当然知っている事です。


しかし「彼ら」の脳内では、それらの人すら「天皇崇拝者」や「右翼」になるらしいです。
これは、天皇や日本という国の成り立ちと深くかかわる問題で日本が嫌いな「特定諸国の皆さん」や「パヨク(≠左翼)」と言われる連中にとっては、「弥生」と「古墳」の時代状況が、はっきりとわかってしまったら、「天皇」という存在の意味や価値が正当に評価されてしまうと思っているからです。

その為に一部の勢力が、ごり押しをして事実を知らせたくない為に
ゆがんだ形の歴史教育が「義務教育」の中で行われているので、
質問者の方を含め、多くの日本人が疑問を持ってしまっているのだと思います。
「古墳時代と弥生時代はいまから何年前だった」の回答画像4
    • good
    • 1

みんな知っているようで知らないのが「弥生」「古墳」「ヤマト」といった時代です。


こうしたことが分かりにくくなるのは、2つの理由があります。

一つは「弥生」が「土器と稲作と金属使用」ということを時代として、定義したのに
「古墳」は「葬儀方法」の変化を中心にして、そうした変化を生む原因を「政治権力」に求めたからです。
従って「弥生中期」の小国分立時代を「古墳時代」とは呼ばず、卑弥呼の時代も「弥生後期」の時代として扱います。
実際は「古墳時代」の小国分立状況であるにもかかわらず、「弥生」と扱ってしまうのです。

もう一つの理由は「ヤマト政権」の問題です。
これは、天皇制と深くかかわる問題で「天皇崇拝者」や「右翼」と言われる連中にとっては
「弥生」と「古墳」の時代状況が、はっきりとわかってしまったら
「天皇」の利用価値や崇拝価値が下がると思っているからです。
当然「巨大古墳」の学術的研究も立ち遅れていますし、
日本人のルーツなんて問題は「最近、医学的」にわかってきたにすぎません。
国や一部の勢力が、ごり押しをして真面な研究をさせないため
ゆがんだ形の歴史教育が「義務教育」の中で行われていので、
質問者の方を含め、多くの日本人が疑問を持っているのだと思います。
要は、疑問を声に出すか出さないかの違いです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2020/08/03 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!