プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1か月過ぎの息子のことについて。

現在、3時間ごとに
母乳(片方5分くらい吸わせて1クール)
プラス ミルク80を作って飲ませています。
夜は眠っているので4時間空けています。

1か月健診で、体重が結構増えていたから
上記のように変えて様子を見ていますが
ミルクをあまり飲まなくなりました。
MAX 80はありますが、30.40.60.など
少ない時がほとんどです。

母乳がすごく出ているわけではないし
足りているか心配。

おしっこ、うんちの回数は変わらずあり
機嫌も悪くありません。

体重計がないから、
次の3.4か月健診までどうするか迷います。
新生児訪問もコロナの影響で
まだ先になります。

さらに、
例えば3時間ごとに
母乳だけ、ミルクだけと交互にしたとして
母乳とミルクの間で3時間間隔で持たない時は
どのように対処すれば良いでしょうか?

助産師さんの相談窓口がわからず
小児科の先生に聞くのも不安だったので
まずここに投稿しました。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>例えば3時間ごとに


>母乳だけ、ミルクだけと交互にしたとして

そのやり方ですと母乳が出るようにならないので、必ず母乳を飲ませてから不足分をミルクで補うようにしてください。手間は惜しまないこと。

一ヶ月検診で体重が増えていたということは母乳の出る量が増えているのかもしれません。
それでミルクの量が減ってきている可能性もありますね。
ただ、ここのところ暑いですし、湿度も高いので食が落ちている可能性もあります。
エアコンを入れて室内を適温に保ち居心地の良い空間にしてあげてください。

別質問で、授乳の間隔が空いてもいいという解答がありましたが、まだ一ヶ月ですから寝ていても起こして授乳させてください。
そもそも胃が小さくて飲む量が少ないので時間を開けすぎるのは良くないです。
多少時間が前後するのは大丈夫。

体重計はレンタル出来ますよ。
家庭用の体重計でも細かくはわかりませんが、増えているか減っているかはざっくりとわかります。
お母さんが抱っこして体重計に乗り、赤ちゃんを下ろして再び計測して引き算すればお子さんのおおよその体重がわかります。

助産師さんについては、お住いの自治体の福祉課に電話して質問すると教えてもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
なかなか判断が難しいですが
意見参考にして進めてみたいと思います

お礼日時:2020/08/07 12:35

オムツ替えの時にちゃんとウンコの色を見ていますか?



茶色ければミルク母乳不足です、薄ければ飲みすぎ
適度な黄色のウンコが出るように調節します、それで判断します

産婦人科に行けばサンプル画像とか見せてくれますよ、ゲロいけど(^_^;

ミルクだと量のカウントはしやすいけど、母乳はどれだけ飲めているかが分からないですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんちの色は、母子手帳のサンプルの中の
濃い時と薄い時両方あります。
病気の疑いの色じゃないし
病院からも何も言われないから
から気にしてなかったけれど
その見分け方があるんですね。
参考にします

お礼日時:2020/08/04 07:40

赤ちゃんが 排泄のリズムを崩さず 機嫌良くいるのなら


今のクールのままの授乳で大丈夫です。
母乳は 赤ちゃんの哺乳力によって 量が知らずのうちに
増えて来ます。

赤ちゃんがミルクを少なめに飲むなら その分母乳の分泌量が
増えている と推測出来ます。
ミルクも与えていながら 授乳間隔が空いているのが 証明です。

大人でも毎日決まった量のご飯を食べ続ける事は出来ませんよね。
赤ちゃんは もっと 日によって バラツキがあって当然です。
体重も 主様のように 気になってしまう方には 逆効果だと思いますが
ホクソンベビー等のベビー用品レンタルで 必要な間だけ レンタルする事も
出来ます。

でも 目の前の赤ちゃんが機嫌良く 排泄に問題ないなら 欲しがる時に
母乳から与えて ミルクはあくまでも 補足にしましょう。
ミルクは 哺乳力が増えてくる赤ちゃんにとって 量を加減することが
出来ません。母乳を吸うことで ある程度疲れさせ ミルクを与えてください。

三時間開かない時には 母乳を与えてください。母乳なら いくら間隔が狭くても
欲しがるだけ与えて構いません。
でも 次第に落ち着いて来ると思います。
夜 四時間空いているようですしね。

困った時は 最寄りの保健所で保健師さんが電話相談に応じてくれます。
必要なら 訪問してくれます。赤ちゃん1ヶ月訪問を待つ必要は
ありません。

そして 3ヶ月検診までに 産まれた時の 二倍程度(あくまでも程度です。
きっちり二倍でなくて良いのです)体重が増えていれば 問題ありません。

体重は そこまで 気にしなくても個人差がありますし
やたら 増えれば良いというものでもありません。
コロナ禍で 赤ちゃん訪問の時期がずれていても 不安があれば
保健師への相談は いつでも出来ます。赤ちゃんの体重計を持って
訪問してくれます。

あまり 心配し過ぎなくて大丈夫です。
眠っている間も 赤ちゃんはムクムク大きくなっています。
お母さんも 赤ちゃんと一緒に ちゃんと寝て ご自身の回復も大切に
してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございました。
母乳の量が、出ているのか自分ではよくわからないから
ミルクの加減は難しいけれど、
アドバイスを参考にしてやってみます

お礼日時:2020/08/04 06:57

お礼ありがとうございます。



ざっくりとでも体重が分かれば、方針か立てられるかと。
体重が増えていくようならば、交互にあげる時間間隔を空けてみるとか。

あと、子育て支援センターと言うのもありますが、まず出産された産婦人科の保健婦さんを頼ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
出産したところに聞くのも良いですよね。
支援センターにも行ってみます。

お礼日時:2020/08/04 05:56

大人用の体重計もないのでしょうか?


あるのならば、赤ん坊を抱いて図り、あとで赤ん坊を抱かずに図れば、差で赤ん坊の体重は分かるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人の体重計はあります。
細かな体重を知った方がよかったのかとも
思いまして。
ざっくりでも大丈夫ですかね。

お礼日時:2020/08/04 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!