dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岡山県の倉敷市はどんなところですか?

A 回答 (6件)

倉敷市は市町村合併の結果、倉敷、水島、児島、玉島、庄、茶屋町、船穂、真備の8地区で構成される。


倉敷は行政中心地と美観地区の観光、水島は重工業、児島は学生服とジーンズ、鷲羽山観光、玉島は新倉敷駅と玉島港、これ以外の4地区は田舎。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/20 07:03

2年前7月の西日本豪雨で河川が反乱し、50人以上のお年寄りが自宅で水死するという悲惨な事故が起こったのも倉敷市です。


https://www.asahi.com/articles/ASL885F8LL81PTIL0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/20 07:03

大原美術館と川沿いの民家が印象的です。


三菱自動車の水島製作所に行ったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/19 16:35

品の良い田舎という感じです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/19 16:35

日本で一番晴れの日が多いところ。


温暖で、桃が絶品。
瀬戸内海の魚介も美味い。
大原美術館は何度行っても心打たれます。

ただ、醤油の味が甘いので、東京の人は刺身の時の醤油が・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

晴れが多いんですか?はじめて知りました!桃大好きです!ありがとうございます

お礼日時:2020/08/19 16:08

美観地区を除けば、


全国どこにでもある特徴の無い町です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござい

お礼日時:2020/08/19 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!