dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近気付いたら左足の親指の爪が巻いてしまって、真下を向いている状態になってしまってます。
痛みは全然ないんですけど、これから痛くなりそうな気がします。
すぐ皮膚科にいくべきでしょうか?
痛くもないのにいってもお医者さん困りませんかねぇ?
というか巻き爪って自分で治すことはできないんでしょうか?
疑問は溢れるばかりです。
どなたか巻き爪に関する知識をお持ちの方、ご意見お持ちしております。お願いします。

A 回答 (5件)

巻き爪経験有ります。


痛くなってからでは本当につらいですよ。
どんなに清潔にしててもすぐに膿みやすいし(T_T)
つい目先の傷みから手っ取り早く逃れるために爪を切る方を選んじゃうんですけど、爪に巻き癖がついていると余計に悪化します。

いちおー↓のとこの巻き爪矯正や下段の「健康雑学」「Q&A」「巻き爪119番」など覗いてみてください。お近くの病院でも症状次第で似た感じになると思います。

あと巻き爪になっちゃう人は、今度は右足の親指が巻き爪になるという場合も多いのでそうなるともう・・・(+_+)

参考URL:http://www.dr-foot.co.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巻き爪の恐怖を実感しました・・・
痛みはないけど、早速病院いってきます!
有難うございました!

お礼日時:2005/01/29 20:04

 すいません。

二回投稿しちゃいましたm(__)m
    • good
    • 0

 こんにちは。



 昨日テレビでもやっていましたが、巻き爪は放っておくと、歩行傷害の元になりますので、安易に放っておかない方が良いそうです。

 そのとき説明されて医師によると、予防方法として、爪を切るとき深爪せずに、皮膚に反って丸く爪を切るのではなく、まっすぐに切った方が良いそうです。

 また、もうなってしまった場合は、皮膚科に行かれれば、両端の巻いている部分に綿を詰めて修正したり、つめに針金(歯科矯正に使うやつです)をつけて治す方法があるそうです、すぐに済む簡単な治療法でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪を真っ直ぐ切るのがいいんですね~
今まで深爪してたからそれが原因っぽいです。
有難うございます!

お礼日時:2005/01/29 20:04

 こんにちは。



 昨日テレビでもやっていましたが、巻き爪は放っておくと、歩行傷害の元になりますので、安易に放っておかない方が良いそうです。

 そのとき説明されて医師によると、予防方法として、爪を切るとき深爪せずに、皮膚に反って丸く爪を切るのではなく、まっすぐに切った方が良いそうです。

 また、もうなってしまった場合は、皮膚科に行かれれば、両端の巻いている部分に綿を詰めて修正したり、つめに針金(歯科矯正に使うやつです)をつけて治す方法があるそうです、すぐに済む簡単な治療法でした。
    • good
    • 0

前に、こんな質問がありましたよ。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=778762
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません・・・!!
わざわざ有難うございます!!

お礼日時:2005/01/29 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!