dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
一太郎で全角のハイフンを出したいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
半角は出せるのですが、全角が上手く
だせないのです。
半角だと「-」という小さいものになってしまいます。
キーの左上の「=」や「ほ」のあるキーを押すと
でるのかなと思ったのですが、「ー」がでてしまいます。
「-」が全角ハイフンなのですが、数字の後に
上記の「=」や「ほ」のあるキーを押すと
ではします。しかし、数字の後でなくても最初から
この全角ハイフンを出したいのです。
どなた様か宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

"-"を打鍵してから空白(変換キー)を押すのはどうですか?


一度確定してしまえば、次回から一発変換されます。
素人さんの場合は、どんなケースでも「変換」による方法に統一さ
れたほうが良いと思います。「F7」「F8」「F9」「F10」の機能を覚
えるのが億劫な場合は、この方法がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者故、助かりました。
「変換」による統一、分かりやすくて
自分向きです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 16:04

音を伸ばす「ー」を押した後、ctrl-p(コントロールキーを押しながら"p")を押すと、「ー」が[-」に変換されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたら、できました。
このような方法があったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 16:02

最初からは、設定しないと出ないかもしれません。


「-」(全角のハイフン)を表示させるには
「ー」を押してから、「F9」を押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!