アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無駄話をすることを「ダベる」、漢字で「駄弁る」と書きますが、この動詞の語源や初出などについて、ご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 「駄弁る 駄弁を弄すること。

名詞を動詞のかたちに変化させて用ひることは、第一高等学校の一手専売といふ格だから、この語も多分其の辺から出たのであらう」(小林花眠「新しい用語の泉」1921年)

 この記述を取ってみれば、旧制高校制度が発足してから1920年頃までの、大雑把には20世紀序盤あたりということになるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

かなり古い言葉だと知り驚きました。
ダベるとカナ書きされることも多いので、
耳で聴くだけだと、英語から転じたのかと思ってしまうような語ですよね。
(もしかしてその可能性もあるかなと最初は思っていましたから)

お礼日時:2005/02/04 01:12

語源は#1さんのとおりかと思います。



1932年に発行された『モダン語漫畫辞典』の中に「駄べる」が載っているそうです。
その頃にはすでに流行語になっていたようですよ。
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/modern …

旧制高校で使われていた言葉の中にも「ダベリ」があったようです。下記サイトをご覧ください。
http://ryuujinn.vis.ne.jp/Kyuusei/jitenn.htm

初出の情報じゃないのでご期待のものではないかもしれませんが……。

参考URL:http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/modern4.html,http://ryuujinn.vis.ne.jp/Kyuusei/jitenn.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 01:12

駄 はくだらないとか、無駄な等の意味


弁 は話す、おしゃべり等の意味(弁論の弁)
あわせて、くだらない話や無駄話を駄弁(だべん)といいます。
それの動詞形として"駄弁る"と言うのが使われていますが、いつ頃出来た言葉なのかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/04 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!