dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1) 最近のヒーローもので長くシリーズが続いてるものだと
単なる先輩、後輩の共演ではなく
現行のヒーローの変身やパワーアップ等に使うアイテムやストーリー展開などに昔のシリーズの戦士が絡む場合がままありますね
ウルトラマンならウルトラマンオーブやウルトラマンジードなど結構あります
仮面ライダーなら仮面ライダーディケイドや仮面ライダージオウ
スーパー戦隊なら海賊戦隊ゴーカイジャー
こういった「共演以外の先輩が絡む展開」を
プリキュアシリーズやメタルヒーローシリーズで実際に行われた、として
どういった形なら可能でしょうか?
(2)今までのプリキュアやメタルヒーローがストーリーやフォームチェンジに関わる
新作プリキュアや新作メタルヒーローが製作されたとして
歴代プリキュアや歴代メタルヒーローの力を込めたアイテムというのは
どのような物なのでしょうか?
今までの実例だと
ウルトラマン:ウルトラマンオーブのウルトラフュージョンカード(カード)、ウルトラマンジードのウルトラカプセル(カプセル)、ウルトラマンZのウルトラメダル(メダル)
仮面ライダー:仮面ライダーディケイドのライダーカード(カード)、仮面ライダージオウのライドウォッチ(ウォッチ)
珍しい例だと海賊戦隊ゴーカイジャーのレンジャーキーやウルトラマンギンガのスパークドールズだと「人形」とか
(3) 現役組のプリキュアやメタルヒーローの物語に過去作のプリキュアやメタルヒーローが
ガッツリ関わる物語の新作が実際に制作されたとします
その新作の劇場版でオールスターズと共演するのは当然として
TVでの共演は「ウルトラマンメビウス」や「仮面ライダーディケイド」や「海賊戦隊ゴーカイジャー 」や「仮面ライダージオウ」のように作品ごとに過去作のプリキュアに現役組が会いに行く形式
もしくは「ウルトラマンオーブ」や「ウルトラマンジード」のように本人は登場せずアイテムとしての登場に留める
どちらの形式に近い物になるんでしょうか?

A 回答 (1件)

メタルヒーローシリーズは既に終わったシリーズですが、それを別としても「過去作品と関連した設定が新作で用いられる」と言う事はないと思います。

そもそもメタルヒーローシリーズは「シリーズ」と名が付いているものの、一部の「シリーズ内シリーズ」間を除けば作品間の関連性は全くありませんし、不思議コメディシリーズほどではないにせよ「本当にシリーズと呼べるのか」と思われるくらいです。なので例えば「新作のメタルヒーローシリーズのヒーローがギャバンの技を使う」と言った事はなさそうな気がしますし、それ以前にメタルヒーローシリーズの新作が作られる事はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴジラの日 1954年11月3日
ウルトラマンの日 1966年7月17日
仮面ライダーの日 1971年4月3日
スーパー戦隊の日 1975年4月5日
ガンダムの日 1979年4月7日 
東映不思議コメディーの日 1981年10月4日
メタルヒーローの日 1982年3月5日
プリキュアの日 2004年2月1日
https://www03.gogoanimes.tv/
https://kissasian.sh/?__cf_chl_jschl_tk__=922ff2 …】

お礼日時:2021/02/04 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!