プロが教えるわが家の防犯対策術!

「エビデンス」はコロナの影響で日本のニュースで高学歴だろうコメンテーターが口にするのをよく聞きますが、なぜかみーんな「エビデンス」の第三音節の「デン」にアクセントを置いて発音している。しかし本来e-vi-den-ceは 第一音節のe を強調する単語で当然アメリカのニュースでは皆そういっている。なんで日本人はこうゆうくだらんひねりをいれるのか。
どなたかそのわけ知っていますかね。(勿論これらの日本人はevidennceのviはヴィでなくビと言っているがそれはおいといて)

A 回答 (8件)

メディアで耳にする「エビデンス」はアクセントを置かない、平板アクセントと言われるものです。



アクセントを置くには声量が要りいくらか肉体的負荷がかかりますが、平板だとそれがありません。だら~っと発生する分、楽なのです。平板アクセントが蔓延っている理由の1つだと考えます。あとは、福島から北関東のなまりがいくらか影響してると思います。

この平板アクセントは主に「標準語(関東弁)」を話す人たちの間で使われていましたが、今やメディアを通じて全国に広がった結果、多数派になりつつあり、実に腹立たしく思っています。しかも一貫性や法則が無く頭の悪さが際立っています。

「支援」「音楽」「前回」「飲食」「忘年会」「近日」「議事録」「護衛艦」「データ」「ユーザー」「フォルダー」「エクセル」「ワード」「カメラマン」「スタッフ」

この現象は英語でも起こるのですから本当にたちが悪い。

「Windows」は平板で「Mac」はそのまま、「Google」は平板で「Amazon」はそのまま、「Zoom」は平板で「Skype」はそのままです。先日、形容詞の「low」を平板で読んでいる人がいて耳を疑いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はあーなるほど、平板アクセントなんですか、あの「エビデンス」は。
なんか「デ」がちょっと高いように聞こえるのでアクセントを「デ」に置いているのかと思ったんですが・・・。なるほどです

お礼日時:2020/12/01 08:44

一種の方言というか俗語のようなものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

方言のようなものですね。どこにアクセントあろうが通じりゃいいんですよ。
英語の試験で出たら方言であることに気をつけていれば。

お礼日時:2020/12/01 08:45

>「evidence」だよ。

nは一個。

それ、あなたの質問文のコピペだよ。

>それと日本人だったら「証拠」って言えばいいところ、なんでエビデンスなんて言って・・・

それは知らん。
ただ、この新型コロナウィルス問題からエビデンスだけでなくロックダウン(閉鎖)だの、英語圏でもあまり使われることのないovershootだの何だのと英語に置き換えて問題を矮小化して(煙に巻く)印象操作している気もしなくもない。

>あと「今更」って中学1年生に同じ質問されたらそういうのかね?

勿論。
アクセントではないが chamberなんて無理矢理聞いたままをカタカナにすれば「チェインバー」ぎり「チェンバー」なのに一般的には昔から「チャンバー(バイク乗りや銃器を知っている人ならすぐ分かる)」と言うし書く。(俺は気持ち悪いのでチェンバーと言うけど)
ヴとブの違いどころか、ゲームをガームと言っているようなものだ。
日本人にとっての英語なんてそんなもんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ、あなたの質問文のコピペだよ。
HAHAHA ほんとだね。よくぞ発見した。さすがだね。

お礼日時:2020/12/01 08:45

No.1 さんと同意見です。

私が視聴しているテレビでは

「e bi DEn su」というアクセントではなく
「E bi den su」のほうを(圧倒的に)よく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。私のテレビでは昨日TBSのNスタでホラン千秋がそのアクセントで言って、それをうけた女性ニュースコメンテーターも同じアクセントでエビデンスといっていたんですよ。それで違和感を覚えてここでみなさんに質問したわけなんですが、「みーんな」と書いたのは違うようですね。

お礼日時:2020/12/01 08:44

NHKでは、妙な発音を出演者やアナウンサーに強制しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知らんです。

お礼日時:2020/12/01 08:44

>なんで日本人はこうゆうくだらんひねりをいれるのか。



ひねりなんか誰も入れてない。
単に日本人に発音しやすいイントネーションにしているだけ。
これ以外の英単語でも本来のイントネーションやアクセントとは違うものは腐る程あるので何を今更。

換言すると「エビデンス」は和製英語って考えれば「evidennce」とは違うと考えると良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「evidence」だよ。nは一個。ま、それはともかくなんで第三音節を強調したほうが「日本人に発音しやすいイントネーション」なんだ。イタリアーノだったらわからんでもないが。
それと日本人だったら「証拠」って言えばいいところ、なんでエビデンスなんて言ってしかもアクセント(イントネーション)を変えて言う必要があるのかね?
あと「今更」って中学1年生に同じ質問されたらそういうのかね?

お礼日時:2020/11/30 20:26

その通りです。



一部の日本人は英単語を、まず、片仮名にして覚えるから、発音が後回しになって言いやすいように覚えてしまいます。

そして、その一部は、外来語化してしまうんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょう、でしょう。本来のアクセントを尊重しないで、日本人だけでつうじればそれでいいと思ってる。

お礼日時:2020/11/30 20:02

いやいや、普通に第一音節の"e"にアクセントを入れてるから。


一部のコメンテーターのおかしい発音を、日本人全体がそうだと考えてほしくない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本日TBSのNスタのホラン千秋がそのアクセントで言って、それをうけた女性ニュースコメンテーターも同じアクセントでエビデンスといっているのよ。これは一部じゃないと思うよ。

お礼日時:2020/11/30 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています