プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テコの原理を利用して大きな力を用いて空間的移動を少なくする一方、反対側の比較的軽いものなどを大きく移動させるような道具あるいは機器というものはあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

車や自転車のギアはどうでしょう。


軽いギアは軽い力で回りますが1回転で進む距離が小さく、
重いギアは強い力が必要ですが1回転で進む距離が大きくなっています。

(ギアのどこにテコの原理が働いているのかわからない
のでしたら補足します)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどと思いました。ご教示を有難うございました。

お礼日時:2005/02/07 17:44

ご質問者の意向に沿うか分かりませんが、パンタグラフという、図を拡大縮小する製図用具はどうでしょうか。

少ない移動が大きな移動になることを利用しています。(逆も出来ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。パンタグラフの場合は余り、力のことは考えられていないと思いますが,原理はまったく同じものですね。ご教示有難うございました。

お礼日時:2005/02/09 10:15

 投げ釣りの釣り竿などわかりやすいのでは。

手元の動きが竿の先端では高速となり、仕掛けを遠くまで飛ばします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと思いました。リールの場合には運動量なども関係しているようにもと思いますが,手首を支点としたテコということですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 09:26

支点と作用点の間に力点があるという意味では「ゴミばさみ」や「ピンセット」のような道具。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどと思いました。ピンセットというのは細かい作業に向いているのでしょうか。ご指摘をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 09:21

わかりやすいところで、ほうき。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

箒は支点が掌の中にあるわけですね。気がつきませんでした。ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 09:18

・(刃の大きな)はさみ


・クレーンのアームの部分
・TVカメラを吊るしている機械(名前が判りません)

なんて如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださいまして有難うございました。

お礼日時:2005/02/07 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!