dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代の男性、一人っ子で、独身一人暮らしです。
実家を出て25年一人暮らしで親の脛も一切かじっていませんが、親の暴言が止まらず、精神的に限界を迎えて縁切りしたいです。

両親とも境界性人格障害の疑いが濃く、なおかつ共依存なので、子供の頃から気に入らない事があると両親に二人がかりで数時間も殴られていました。
両親とも暴力を受けて育ったからか、近所や周囲に隠すのが上手く、時代もあって問題にはなりませんでした。

家を出てからは、実家に顔を出す時と、勝手に家に来て暴言を吐いて帰ります。
暴言の内容は、両親は友達がおらず、父親も会社でバカにされまくっていたので、私が仕事を楽しんでいたり友人が多い様子を見ると我慢できず、暴言を吐くという感じです。
2度ほど絶縁状を書いて音信不通にしたことがありますが、いずれも警察に捜索願を出されて居所をつかまれました。

ついに精神的に限界を迎え、先日2度も記憶がない状態(しらふ)で奇行をしてしまい、警察に保護されるということがありました。
しかし両親は、自分たちは最高の親だと思って譲らず、第三者を挟んで話し合いをした際は見事な被害者を演じ切りました。

毒親と接見禁止、縁切りをしたいと思っていますが、するための弁護士費用の目安はどのくらいでしょうか?
いろいろな弁護士事務所のHPを見てみましたが、価格が書いておらず、メール相談にも個人情報が必要なので相談できずにいます。

A 回答 (1件)

2016年4月から弁護士報酬が自由化されましたので弁護士によって異なりますね。



最初に払う着手金は裁判費用の8%ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています