プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学から、電力会社に就職して高卒出身の人と仕事が変わらなかったりすることはありますか?

A 回答 (3件)

よくありますよ。



NO2さんのような人がたまにいて,大体面接で落ちるし,受かっても1,2年で辞めます。

僕の知り合いは1人は◯ナソニック,1人は◯カコーラですが,工場勤務がつらくて1人は耐えてその後出世しました。1人はダメでやめて公務員なりましたね。
会社から見れば東大出てようが新卒なんてのはあまちゃんなわけで,「結果出してから言えよ」ってことです(それで短期で結果出せる人は全体の1割もいません)。
初めは数年はそんなに変わらないです。その後は,出世しやすいです。けどそこも能力給なので。

会社はボランティアではやってないので無能なのに院卒だから勝手に昇給するとかはあり得ないです。「院卒など高学歴は=有能な可能性であって,=有能ではないです」
あと大手に高卒で入るのは「めちゃくちゃ厳選された高卒」なので,その時点でかなり優秀です。その辺の高卒と一緒にしたらダメです。
あとは会社都合ですね。理由は色々とあるわけですけど,例えば「IT化でX部門は人員を7割カット出来るようになった。今後はオール電化を推し進めるからX部門からそっちへ移動させよう」とかです。慣れてない仕事でも会社員は断ることはできる上に,またそれで辞めてくれるなら,いっちょうにせきですから,何てことないわけです。大手だから辞めても,補充は容易ですし。「会社に貢献できないお前が悪いんだろ」ってことで。
青学陸上部監督の原晋さんの著書(本人は中京大から中国電力の実業団)とか読んでると,実業団選手なのに,めっちゃノルマとかハードやん,て感じましたね。
これは会社によると思うけど,外から思うほどインフラもマッタリじゃないんじゃないでしょうか。
下記のような事例は今後も増えると思います。基本的に会社は人件費を考えて,高給の人から切ってく感じにはなります。


>「損保ジャパン、国内4000人削減 IT活用で効率化」と題された記事は、瞬く間にSNSで拡散した(以下抜粋)。メガバンクが相次ぎ人員縮小を打ち出す中、損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、国内損保事業の従業員数を4000人減らし(17年度比で人員の2割弱)、これにより21年度に100億円規模の収益改善効果を見込むが、今後は主力の自動車保険も変化を迫られるため事業の効率化を急ぐ、らしい。この報道とほぼ同時に公開された時事ドットコムでは「損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転」と題し、「余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換する」と、“余った”というかなりトゲのある言葉にSNSは反応。批判は一気に「余った人は介護へ」に集中した。「これって新手の追い出し部屋でしょ?」「ひっどい話だよ。損保マンから介護って。露骨すぎる」「今後はこういう手口を参考にする会社が増えるだろうね」「そのうち介護と警備のどっちにしますか??とかなるんじゃないの?」といった否定的な意見が殺到したのである。
    • good
    • 0

大卒の総合職で上場企業に入社した人と、高卒の一般職で受けた人が同じ現場で仕事をすることはあっても、同じ職務ということは基本的にはあり得ません。

    • good
    • 0

有りますよ。



本人の学力次第で、地方営業所間の転勤で一生終わる大卒者はいくらもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!