プロが教えるわが家の防犯対策術!

10年ほど前に離婚し、一人息子を引き取り育ててました。今は私も元夫も再婚し、双方に新しい配偶者とがおります。元夫には生まれたばかりの子供がおり、私は妊娠中です。その間、元夫と子供の面会は10年で6回ほど実施しました。(主には元夫側の理由でこの回数です。新しい女とのデートや仕事が忙しいなどの理由です)。私が再婚し、今の主人と息子の養子縁組を行った際に、元夫の執拗な連絡が始まり、今まで興味がなかった面会を執拗に強要するようになりました。新しい家族との関係性や、息子の受験、私の妊娠などと重なり、今は面会を控えてもらうようお願いしていましたが、元夫が調停を開始し、話し合いがまとまらないため、今後審判に移行する可能性がでてきました。

このコロナ禍で妊娠中の身でありながら何度も裁判所に呼び出され、半日拘束。挙句の果てには私の言っていることが信じられないと、息子まで裁判所に呼び出し、聞き取り調査。息子が0歳の時に別居~離婚となっているので、息子には元夫の記憶はほぼなく、今更会うのも気まずいという事で会うのは拒否しています。

せめて、息子の受験が終わるまで面会は控えてほしいとお願いしています(息子の口からも同じ理由で控えてほしいと裁判所で話をしたようです)が聞く耳持たれず、調査官も会うこと自体に害はないだろうという事で、先方の希望が尊重されています。(日本では、子供との面会交流は子供へ良い影響という判断のようです)。調査の結果、元夫と面会をする可能性が出てきたと息子に話をした日は、息子の様子がおかしく、いら立ち、夜も眠れなかったようです。
あきらかな悪影響が出ているのに、調査員と裁判官はそれでも面会を強要してきます。

元夫には、新しい娘が生まれたばかりで、こちらの家族にちょっかいを出すよりは、ご自分の新しい家族にお金も時間も愛情も注げばよいのに、息子に執拗に会いたがります。この10年間は、こちらからあってほしいとお願いしたこともありましたが、向こうの理由で断り続けてきたのに、なぜ今なんでしょうか?

私も体調と精神的に影響が出ており、非常に迷惑です。
元夫も、裁判所も、面会交流を良しとしている中、話が進まず、元夫の両親に事情を説明し、調停を取り下げるよう手紙を書こうと思っていますが、まずいでしょうか?
婚姻中は義理の両親との仲は良好で、離婚後も何度か手紙のやり取りはしていました。そんなに変な方たちではないので、話は通じるのではないかと思っています。
調停中に先方の家族に連絡を取るのがまずいのかどうかわからず、質問させていただきました。

A 回答 (6件)

どうして、義理のご両親様に元ご主人様のお子様への面会に関する調停依頼の取下げを頼むのですか?


 婚姻中、うまくいくのは、常識ですが、今は、常識とは異なり、立場上、異なる感情がありますよね。
 あなたは、親権のある息子様のご相続のことは考えたことはありますよね。つまり、あなたの息子さんは、現在、法定相続という考え方からすれば、養父と実父の両方の相続権をお持ちですね。
 このことは同時に、単なる算盤勘定の駆け引きではなく、気持ちの上で、何事もなければ、頼もうとしている元夫側のご両親のご相続を受けた元夫である父親の相続を受ける権利を持っておられるということですね。
 
 現在、別れた元ご主人様には、お嬢様があられても、その内その方がお嫁に出れば、家を継ぐ方もおられないというご心配もあるのかもしれません。
 また、父と息子の絆を、時間の経過と共に、何か特別な感情と共に、お持ちなのかもしれません。そうした絆についても、その調停には込められてはいませんか?生身の人間ですから。
 となると、そうした想いを断ち切らたご主人側のご両親様に、今更ながら何をお願いしようとなさるのでしょうか?
 勝手ながら、ある意味、これ以上のお辛い想いをさせるのは、如何なものでしょうか?
 
 但し、あなたの御身も大切です。
 しかも、裁判所は、なかなかそうした個人事情の機微に迄、立ち入り調整をする人もいないことも多い事も察しもつきます。
 それでも、お二人のなさることで、お子様の相続権という金銭的なものだけでなく、親権すら渡したけれども、遺伝子上は、間違いなく息子様の父親としての親子関係は、将来、息子さんご自身のお気持ちでお決めになる迄は、親権がおありになったとしても、あなた様が、お決めにならず、今一度、お気持ちを考え直しても良いように思いましたが、如何でしょうか?
 お子様には、お二人の父親が居て良いんですよ。
 血のつながった世界でたった一人の父親が居て良いんですよ。
 そこだと思うのです。

 そして、身体的なご都合は寧ろ、担当医様(かかりつけ医の産婦人科医様)にご相談の上、調停の延期等が可能なご診断書等をお願いすることは、できませんか?
 あなた様と新たなご家庭に生まれ来る宿った大事な命を育みながら出来る息子さんと実父との大切な絆の在り方、これを、調停の方に手紙でも書いて、直ぐにでもお願いできませんか?
 そういう絆を大切にする気持ちがおありになれば、調停の不具合の申立は可能だと思いますが、如何でしょうか?
    • good
    • 0

●調停中に先方の家族に連絡を取るのがまずいのかどうかわからず、質問させていただきました。



 ↑、何もまずいことはありません。条件的にあなたの場合は無理ですが、子と祖父母の面会交流が認められることもありますので、祖父母と連絡を取って、父親との面会交流の中止を子の父親に伝えてもらうのはいいと思います。

最近の面会交流は、可能な限り面会交流を実現させる方向になっています。以前は、子供が面会交流を拒めば面会交流は出来なかったのですが、今は、子供が拒んでも子供の真意がどこにあるのかを調査官が子供に聴取して判断するようになっています。

親権を預かる親から観ると、子供が拒否しているのに、となりますが、面会交流をしないことで子が享受すべき父性が身につかないままに成長するのを防ぐためです。言い換えると可能な限り父親と面会をさせて父性を享受させよう、と言う考えです。

裁判所の上記のような考えを考慮して、あなたの問題を考えた場合、子の父親の親としての不適格性、面会交流を実行することで子に社会不適応なものの考え方に陥る危険性がある。更に、義理の父親と養子縁組を結び、義理の父親から充分に父性を学び得る環境にある。と、言うようなことを具体的に主張していけば審判でうまく行くと思います。

そして、交渉のカードをいくつも準備しておくことをお勧めします。法律の意図する面会交流の主旨を分かって、感情的にならずに言うべき事を粛々と主張すればあなたの場合うまく行くと思います。諦めずに、準備して事に当たりましょう。キッといい結果になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷静なコメントありがとうございます。私は一切、会わせないといっているわけではなく、受験が終わるまで待ってほしい(息子も同じ主張をしています)と主張をしています。その後、会う会わないとは息子の判断かと思っていますが先方はすぐに会いたいと一点張りです。相続については、私が十分な資産を残せるためあまり興味はないですが、それは息子の権利ですので、法律に任せようと思っています。養父とは仲もよく、父性を身に着けるという意味では、身近によい男性のロールモデルがいること、前の父と会ったのを覚えているのは一度きりで、それも2年前になるため、顔も覚えていない。かつ、自分の今の目標である受験に集中したいから待ってほしいといっているのに、話を聞かない実父の態度には息子も憤慨しています。

お礼日時:2020/12/21 09:17

巻き込むなら親じゃなくて嫁じゃない?


親は孫と我が子を会わせたいだろうけど、
嫁は面白く思わないだろうからね。
今の家庭がゴタつくくらいなら会わない!ってなるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、嫁かもしれないですね。前夫の性格上、嫁には内緒で色々とやっている可能性が高いので、一度、はがきでも送ろうかと思います。

お礼日時:2020/12/21 09:18

どう転んでも、実の息子の(別れた夫)の肩を持つでしょう。


仮に貴方が相手の立場になれば分かること。
元、義理のご両親とは、連絡取らない方がいいです。最高裁まで持ち越しなさい。息子にも嫌だとハッキリ言わせるのです。親権を、今更、
言ってみれば、昔に真剣を放棄しています、元夫の方が。裁判所で息子にハッキリと嫌だと言わせるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は会うのは気乗りがしない、気まずいので会いたくないと調査官に言いましたが、「子供の言葉通り受け止めず、裏を返せば、面会することによって気まずさは消えるため、面会を推奨する」という結果でした。

お礼日時:2020/12/21 09:19

元夫の言うことを聞く必要はないと思いますし、本当に嫌なのであれば再度、息子さんの口からはっきり言ってもらうことも必要だと思います。



奥さんも胎教に悪いからあまり無理しないでいただきたいです。

私からしてみれば、向こうだって結婚して娘がいるというのに、今更なんなんだと思いますよ。

子どもとの面会などに応じる必要はありません。
向こうが今まで拒絶してきたと言うのに、嫌ですよね

ぜひ、弁護士などの専門家に相談するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
感情的にはおっしゃる通りです。しかし、裁判所では感情論では解決しない(日本の)法律がおかしい)ため、作戦を練り直します。

お礼日時:2020/12/21 09:20

法律の専門家


弁護士を代理人して動くのがいいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に前夫の不倫問題で弁護士を雇いましたが、正直、使えなかったので解雇しました。弁護士も得手不得手や相性もあるので、あまり雇う気持ちになれません。

お礼日時:2020/12/21 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!