dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検診で心電図を調べたら「不整脈」で要精密検査でした。
40さいで子供あり。フルタイムで働いていますが、今思えば時々グサッとささるような痛み。血圧が低いからめまいがするのかと思っていましたが、不整脈の症状ですか?
心電図が変に波打っているとのことでした。

A 回答 (2件)

狭心症なら薬で何とかなりますが、心筋梗塞になりかけている可能性もあります。


おそらく検査は、レントゲンやエコーを撮ることになると思います。
心臓の精密検査となるとカテーテル検査の可能性もありますね。
カテーテル検査だと、2日~3日がかりになるちょっとしんどい検査です。

手首または足の付け根に局部麻酔をして、そこの動脈にか細い針金状の機器を挿入していきます。造影剤も注入するので、体内にお湯を流されたような異様な暖かさを感じ、当然ですが、動脈から心臓付近まで機器が入る感覚があります。手術ではないんですが、手術室で3.4人の医師や看護師、技師などが当たることになると思います。

心筋梗塞は寒い時期によく発症する人が多いですが、もし心筋梗塞だったとしても、急性じゃなかった分よかったと言えるでしょう。軽度の場合カテーテル治療で塞がっている動脈に網状の筒を入れ込んで、血管を広げれば済みます。

弁膜症など厄介なものじゃなければいいですか・・・
    • good
    • 1

不整脈は以前かかったことがありますが、私の場合は予定されていないタイミングで脈が生じる『期外収縮』でタバコをやめれば治るとの事で、1日100本から禁煙しました。


おかげで現在は不整脈は全くありません。
大事な事は今の病院でしっかり精密検査して、普通に生活されても問題ない不整脈か、治療が必要なものかを判断してもらう事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!