dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOWS10で、何もせず放置していたら スクリーンセーバー以外のニュースやカレンダーみたいな物が勝手に現れます。
勝手に現れるWINDOWS10で、何もせず放置していたら スクリーンセーバー以外のニュースやカレンダーみたいな物を表示させないようにする方法は、どうするのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    「ロック画面に、Windowsとコルタナのトリビア~表示する」という項目が見当たらないのですけど。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/27 17:08
  • うーん・・・

    「ロック我慢に詳細な状態を表示するアプリを1つ選択します」で、

    それっぽいアイコンが並んでいると思うので、そのアイコンをクリックして、「なし」を選んでみましたが、それでも 余計なスクリーンセーバー以外のニュースや天気予報が出てきます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/01/28 17:08

A 回答 (2件)

質問者さんの今の状態は、


「ロック画面」の ”背景” に「Windowsスポットライト」が選択されている
と思います。
「Windows スポットライト」を「画像」または「スライドショー」に選択し直せば、No.1の回答者さんの仰る画面が出てくると思います。

・・・本題・・・

問題は「ロック画面に、Windows と Cortana のトリビアやヒントなどの情報を表示する」ではなく、
 「ロック我慢に詳細な状態を表示するアプリを1つ選択します」

 「ロック画面に簡易状態のw表示するアプリを選ぶ」
で選択されているアプリです。
それっぽいアイコンが並んでいると思うので、そのアイコンをクリックして、「なし」を選んでみましょう。
「なし」は選択一覧の一番上にあり、隠れているかもしれませんので、見えない場合は上にスクロールさせてください。
アイコンが+マークになればOK。選択されていない状態になっています。
「何もせず放置していたら スクリーンセーバ」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0

スタートボタンから設定→個人用設定→ロック画面→「ロック画面に、Windowsとコルタナのトリビア~表示する」をOFFにしてください。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!