アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アニメを見るのは人生において、無駄な時間でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • なんかアニメ見すぎて、他にやるべき勉強とかあったのに、1日終わちゃて、時間もったいなかったなて…死んだ時、アニメの内容とかどうでもよい話かなって…あの楽しかったけど、なにも残らなかった感じが…

      補足日時:2021/01/30 16:56

A 回答 (30件中11~20件)

No.7で回答したものです。



捕捉をみました。
多分質問者様はアニメを逃げの道具にして
勉強や他にやらなかった事に対する自分自身への罪悪感を
アニメに擦り付けてるのではないでしょうか。

アニメは何もしてません。
アニメを観ると決めたのも観たのも質問者様ですよ。

とりあえず、やるべきことはやってからアニメ観た方がよさそうですね。。。娯楽ですから、楽しめなければ意味ないです。
    • good
    • 0

アニメを見るのが無駄ならアニメを制作してる人の行動が無駄になります


何かを伝える立場の人と見て感情を覚えるのかですので
全く無駄ではありません
    • good
    • 0

アニメだろうがドラマだろうがドキュメントだろうが、感動するものはするししないものはしませんから。


そういう時間を過ごせた、良かったな。でいいんじゃないでしょうか?
人の心はその人のモノ。無駄だったなと思うのであればその通りですが、私はアニメでもドラマでも感動して泣いた事ありますよ。
無駄ではないと思いたいですね。
    • good
    • 0

そういえば最近とあるアニメ映画を3回も見ちゃいました。


何も残らない?いいえ、久しぶりにコロナを忘れて楽しかったですよ。
家族は呆れてますが(苦笑)。
    • good
    • 0

とても無駄ですので、本を読みましょう。



そして読解力を身に付け、記述を上達させましょう。
    • good
    • 1

物事全てに意味を求めてはいけない。


損得考えずに楽しむことを娯楽という。

娯楽に多くの時間を費やせる人生を送っている人は勝ち組です。
    • good
    • 0

えっ?違うでしょ


アニメを好きなだけ見れるように、最低限の勉強とかはやっておくだけでしょ。逆に勉強ばっかやってたら、死んだときに、楽しいこと何も無い人生だったなって後悔するはすだ。
    • good
    • 0

そうは思いません。

    • good
    • 0

楽しませるだけの娯楽ですと、そうなりますよね。


アニメも現代の小説みたいなものですから、創作物一般とし
てお話します。

長いので暇つぶしにどうぞ。

創作物(=一人の人間が考えた、タラレバの嘘)でも名作と
呼ばれるものがあります。
悩みや迷いが消えたり、元気が出たり、
現実で生きるための参考になる、
そういう、心の栄養になるものが多いですね。

なので見終わったあと落ち込む場合は、名作ではありません。
見ても無駄な作品であったという事です。

「面白かったけど。現実はこんな甘くないよな。」

と感じる作品は避けたほうが良いですかね。
ご都合主義であっても、元気が出てくるような設計をしている
物語は心の特効薬になります。

一方で(私にも経験がありますが)、甘いだけの作品は、
戻ってこれなくなりますよね。

作家のプロ性が低いか、人生経験が足りない。
漫画であっても立派な大人が作ったものは評価されます。
そうでないものは、小説であっても評価されません。
料理が出来ないので、砂糖を沢山いれて味を誤魔化す様な手段
もあるのでご注意ください。砂糖中毒というのがありますから。

そんな中で、作者が若い方へ(ちょっとだけ)ノウハウを教え
ようとする事があります。
こういうジャンルはジュヴィナイルと言われてますね。
(大人であれば誰でもできるので、高い評価はされない)

名作が多いです。小説から始まり、漫画、アニメ化されてます。
ボーイミーツガール&ハッピーからはじまり、
⇒苦い経験。挫折。孤立。成長。
という流れが多いですね。

道徳的なものを教える子供向けの物語から、大人になるための
厳しさを教える役割だそうです。
(簡単に言えば、自分を変えることで状況が変わっていくという
コツを教える)

こんな風に単なる娯楽であっても、作り手を意識し、他の作り手
と比較することで、善意のみを選ぶことが出来ます。
このより分けをせず、口を開けて待っていたり、口に入ったモノ
を何でも飲み込んではいけません。

また、甘いだけで栄養のない物ばかりを選んでもいけませんよね。
こういった事を教えるために現国という授業があります。
現国は娯楽である小説を評価し、耐性を付けさせようとします。
そのため作者の解説やどういう状況で作ったものかを説明します。
(「走れメロス」についての解説を探すと良いですよ。がっかり
 すると思いますが)

では、耐性と言うのはどういうものなのでしょうか?

厳しい話をしますと、
小説、漫画、アニメ、映画、どんな娯楽も無駄であり、
社会にとっては意味がありません。
漫画雑誌の1ページに皆さんが支払うお金は数円です。
こんなジャンルでどんなに有名になっても仕方ないんです。
これを何度も念じるという事です。

「君(作家)は、社会にとって意味のない物(嘘の話)を使っ
 て、いったい何を言いたいんだ?
 それは君のための嘘か?
 みんなを思いやっての嘘か?
 どっちなんだ。
 社会で立派に活躍している人に見せても恥ずかしくないものか?
 地元に帰って、近所の人が読んでも平気か?」

という問いかけをしつつ、作品を調べるという意識です。

忘れてはいけないのは、現実では漫画の様な事を、
本当に成し遂げる人が沢山いることです。
そうでなければ社会が成立しません。

そういった方が同級生から出てきます。
(もっと時間が経つと年下。後輩の中からです)
その年齢になれば、辛くて仕方なくなりますよね。
(作家は自分の生活が豊かになればそれでいいんですけど)

娯楽作品を読んで落ち込む場合は、
その作品の中では、現実で活躍するためのノウハウが解説されて
おらず、特別な力に頼るものが多いからです。
現実に活躍する人は居るんですから、ノウハウはあるはずです。
作者がそれを知らないというだけですよね。

ですので、ここは甘いことを言わず、娯楽は無駄であると自分
を律した方が、娯楽をより楽しめると思いますよ。
そうしませんと、「依存」が生じます。

そのため(依存させない様に)作品作りには暗黙の義務がある
そうです。(こういうモノは小説の最後の解説などに寄稿され
ています。解説なども面白いですよ)

「読者(視聴者)を現実へ帰す。
 甘い話だけをして誘惑をし続けてはいけない。
 主人公は現実へ復帰するために努力をするか、
 自分に与えられた環境を克服するために努力を続ける
 姿勢を見せないといけない。
 読者(視聴者)を惑わしてはいけない。
 現実の人と向き合うための方法を教えるのであって、
 創作の世界の人に憧れを持つようにしてはいけない。」

この義務を違反してヒットする場合は、続編を作ってはいけない
という暗黙の了解があります。
商業的にそうならないんですけどね。

困った作家が何らかの区切りをつけるために、
卒業に近いイベントを用意します。

「このままでは甘い菓子で子供を騙す大人だと思われる。
 現実に対して葛藤し、成長していく姿をみせて、
 卒業イベントを用意して、つじつまをあわせるか。」

みたいな感じですね。
後付けですが、これは大事です。

エピックファンタジーで有名な、あるイギリスの作家は、晩年に
思い直して、自分の作風の全てを批判するような続編をつくりま
した。ファンはがっかりしたんですが、依存を断ち切るために
作家が行った最後の仕事だったんでしょう。
当時の私は腹を立てましたが、いまは感謝しています。


さて長くなりました。
アニメ、漫画や小説、学術書や論文であっても、
どこかの誰かが作ったものです。

全てが誠実であるわけでもなく、
全てが無駄であるわけでもありません。

私たちに必要なのは耐性であって、
作品を選ぶ力でしょう。

単に面白かったというだけでは、

「俺が見たいと思う願望そのままだった。」

という感想であるかもしれません。

そういうのもアリですが、
自分の自慰を告白するようなものですから、
他人へ勧めるのを控えるのが良いでしょう。

「こういうのが好きなのね?」

と思われない様に、
節度を持って楽しみましょう。

「嘘の話」が無駄かどうかは問うまでもないでしょう。
これでお金儲けが成立しているだけだという話です。

しかし、
逃避や依存を肯定する作品を避ければ、
たまに「当たり」があります。
これは捨てがたいですよね。

よく効く麻薬を「当たり」と言う様に成ったら、だめですよ。
またこれを他人に紹介するようになれば、立派に仕上がって
しまったと人と言えます。(俗にいう残念な人ですね)
ここまで来ると無駄ではなく害ですから気を付けましょう。

現実への活力を貰えるものを探しましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

問題なし‼️(^ω^)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています