アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テスト勉強って、読むのと書くのどっちが効率高いですか? どっちの方がテストかけますか。

A 回答 (6件)

全くわかってない人は読んだだけじゃダメ。


ある程度わかっていて、頭の良い人は書かなくてもOK。
自分がどちらでらるか分からないのであれば、多分前者でしょう。
    • good
    • 0

記憶するのなら、読んで 意味を理解できたら


それを 文章にして書くこと。
「読む」と云うのは 黙読では無く、声に出して読むこと。
「書く」と云うのは 丸写しでは無く 読んだことを 見ないで書くこと。
これが 効率よく 覚える秘訣だそうです。
書けば簡単ですが、実行はかなり難しい。
    • good
    • 0

効率?


そんなのはテストで満点を取った経験がある人間が言うものだと思うけど。

よく勉強でもダイエットでも「効率」を聞く奴がいるが、100%断言しますが、そういう人のほとんどがそれだけの時間を費やそうとしてない。

楽して何かを極めたいと思ってる。

1、2時間も1つの事に集中できない人がどうして効率なんかを考えられるだろうか。
    • good
    • 0

根本的に考え直したほうがいい。

    • good
    • 0

インプットしてアウトプットするのが基本なので


両方を均等にやるのが一番効率が高いと思われます。

読んだら書く。書けなかったところを読み直してまた書く。その繰り返しです。
    • good
    • 0

英語、国語は読む、数学、化学などは書く(解く)、日本史世界史はお好きなように。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!