アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在来工法の一戸建ですが、
テレビの後ろの壁のコンセントから横の壁のコンセントにスピーカーの配線をしようと思うのですが、床下から
もぐれそうなので、コンセントプレートはずして床下にめがけて配線を落として、隣の壁のコンセントのところからも配線を落として床下で結線させようと思いますが、要は部屋内に配線を見せないようにしたいのですが。
壁と床下には隙間もしくは配線をとることができるでしょうか?
まだもぐったことないのと床下が結構せまそうなので
何回ももぐるのは大変そうなので、質問してからできそうならばもぐって見ようと思いますが、
可能不可能、なにかいいアドバイスがあれば教えてください。
わかりづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

床の垂木と直角になる壁面でしたら、お望みのように、コンセントの穴から床下へ電線を垂らすことができます。

断熱材が埋まっている場合もありますが、少し堅めの針金でつつくような感じで引き落とせばよいでしょう。

床の垂木と平行な壁面ですと、垂木と根太が密着していて線を通す空間がありません。このときは床下から壁の空洞をめがけて、穴を開けます。また、コンセントの埋込ボックスを一旦取り外し、角穴から手首が入るようにします。
床下から針金か線を直接挿しいれ、コンセントの角穴から取り出します。

床下から穴を開けるときは、間違っても表から見えるようなところに開けないでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
壁面には断熱材が入っていました。
直角になる壁面は何とかできそうですね。
平行な壁面は一度もぐって対策をたててみます。
やはり一度もぐって苦労しないとだめですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 18:19

そもそもコンセントは、壁の中が、ボックスになっていませんか?


通常、天井から、電線コードが入っていると思います。
そのような状態で、施工しようとすると、どのように、そのボックスに穴をあけるかがポイントですね。
また、既存のプレートを使うのであれば、コンセントプレートに穴をあけないと、無理だと思います。
そんな事なら、スピーカーの後ろあたりの床に、穴をあけた方が、簡単で、障害も少ないと思います。
まあ、通常なら、モールでしょう。
色も白、アイボリー、茶等、数種類あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンセントプレートは上下に穴があいているので
そこから壁の中には線を入れることができるんですよ。
なんとか壁に穴を空けずにと考えていますので...
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 12:33

>壁のコンセント


これ電気(電灯等AC100V配線)が入っていませんか。50v以下の配線とは30cm離さないと誘導を拾ったりしますし.3-6cm離さないと.絶縁などの対策が必要です(詳しくは電気工作物規定参照。火災の原因になるので注意してください)。
こちらの問題を解決しているとして

床下は.家の周りに人間が入れる穴があいているはずですが.建設時の設計書などに書いてありませんか。
なお.肥満の関係で亭主が床下には入れません。体型に注意してください(極端な場合.土台を割るしか出る方法がなくなるため)。

壁がベニア板ならば.後ろが空洞です。ただし.使っている顕在によっては.30cmおきに木の棒が打ってあって強度を確保しています。この場合には.真上・真下にしか配線が取り出せません。多くの場合.真下は台が置いてあるので真上だけになるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
床下は床下収納のところから潜れます。
壁は石膏ボードでその後ろは断熱材が入ってますんで
床下に配線さえひろえればなんとかなる気がしますんで。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/16 12:41

穴を開けずに上から落とせる場合は呼び線として丈夫なナイロン糸の先に10mmくらいのナットを重りとして結びつけ落とすのが良いでしょう。

この場合何回か上下させ、最も下まで下がった状態(床板をかわす)にしておく事がポイントです。
下から穴をあける場合は、呼び線として少し軟らかめの被覆通信線などを50cm以上押し込み、上のコンセント穴からフック状した針金で引っ掛け上げる。
また、後々の事を考えて、床下では結線やステップルなどで配線を固定をしないほうが無難です。

床下にもぐる前にコンセントの位置・距離、柱の関係をメモして置くことと、二人で作業することです。そうでないと何回ももぐったり出たりするハメになります。
    • good
    • 1

カベと床下の隙間があるかどうかは、床下にもぐって見ないとなんとも言えません。

経験では、カベと断熱材との隙間を利用することになると思います。それより、ホームセンターなどでモール材が手に入りますから、それを利用した方が体裁もよく、メンテナスも楽だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり一度もぐってみないとわからないですね、
週末にでもトライしてみます。
モール材でも考えていますが、
TVの周りは何も置いていないので
線やモールが汚く見えてしまうと思うので
最終手段として思っていますので。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!