dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学一年生です。
今まで親に長期バイトを禁止されていたのですが、許可が出たのでスーパーの品出しバイトを始めたいと思っています。
初めてのバイトで品出しは大変でしょうか?
また、計算や接客があまり得意では無いのでレジはやりたくないのですが、もし面接でレジは出来るかとか聞かれたらどうすれば良いですか?

A 回答 (3件)

何も知らなければ大変でしょうね。

もっとも作業手順などを教えてくれるでしょうから、それをきちんと覚えることができるかどうかだと思います。もちろん、やる気もあってのことです。
>レジはやりたくないのですが
はっきりとやりたくないと言うべきです。雇う側からしてみて、間違ったりお客様とトラブルを起こされるのは困りますからね。
いずれにせよバイトとはいえお金を稼ぐのは大変であるということをきちんと経験することは大切だと思います。実社会に出るうえで役に立ちますのでしっかりやって欲しいです。
    • good
    • 0

何気にちょっと大変かもしれませんね。


ただ商品を補充すればいいというわけではないと思いますよ。
スーパーによって仕事内容が変わるとは思いますが、、、
その日の売り出しの品物を通常の場所から特別な場所を作ったりしますしね。
あと、納品がくれば、量は大量ですし、その品物を倉庫に運んだりと。
結構多岐にわたるじゃないでしょうか。

レジをやりたくない。
本来レジのバイトがたまたま人出がいなくて、ある時間帯だけ入ってなんてことはありますからね。
それがどうしても嫌なら面接でレジはできるならやりたくないですとはっきるというしかないでしょう。
しかし、勿論、落とされる可能性もあるじゃないでしょうかね。
落ちたくないなら、レジはなるべくやりたくはないですが、人でが少ない時は頑張ってできるようにします!っというといいと思います☆
    • good
    • 0

一度スーパーに行って働いている人を見ましょう


大学生なら夜が多いかもしれません
自分の働こうとしている時間帯に行って
確かめましょうレジもしてくれと言われたら苦手で迷惑をおかけしますので
他の仕事でお願いしますと答えましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!