アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WinMEですが、先日解説書を読みながら2台のパソコンをつなげました。片方のパソコンで他のパソコンのファイルを操作したところ、知らない内に起動用のsystemファイルが一方に移動した様で、移動元のパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。(複数のファイルが移動した様で、何が何処に移動したのか分かりません)
このパソコンをハードディスクを消さないでの再立上げは可能でしょうか?
あるいはこの立ちあがらなくなったパソコンの中のEメールの履歴と、デジカメのファイルだけでも抜き出すのは可能でしょうか?

是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私もMEのおかげで散々な目にあいました。

その時友人から教えてもらった内容
そのままコピーしておきますね。きっと役に立つと思います。

 ハードディスクから起動できなくり(物理的にクラッシュ等)再インストールするような事態になった時に、大事なファイルを取り出す場合、日本語や長い名でファイル名やフォルダ名を付けていた場合、FD起動でのMS-DOSからは、それらのファイル名やフォルダ名は記述することが出来ず、そのファイルやフォルダまでたどり着くことができません。

 そんな時に、そのファイルやフォルダまでたどり着くための方法は、次のような手法をとり、FDに保存する事が出来ます。(ただし、デスクトップでは新しく買ってきたHDDにウィンドウズを新規インストールして、起動できなくなったHDDをスレーブ接続し、新しいHDDからアクセス出来れば簡単にサルベージ出来る場合もありますが・・・)
 HDDを内部増設出来ない最近の、スリムタワーPCとか省スペースPCなどや、特にノートPCの場合には有効な方法です。

☆用意する物
 *FDの起動用ディスク
 *フォーマットされたFD×数枚(サルベージしたファイルの保存用)

 まず、基本的なMS-DOSのコマンドの知識が必要ですが、ここで紹介する方法に使用するコマンドについてだけは説明をしておきます。

*コマンド名・・・コマンドの説明(コマンド使用方法) 「 _ 」アンダーバーはスペースの略
 copy・・・ファイルのコピー(copy_コピー元ファイル名_コピー先ファイル名)
 cd・・・・ディレクトリの移動(cd_ディレクトリ名)(cd..で一つ上のフォルダへ)
 dir ・・・ディレクトリの表示(dir/pで1ページごと表示)

 MS-DOSで起動して日本語入力できない場合、日本語を使用しているフォルダへのアクセスや、コピーはどうすれば良いのでしょう。 実はMS-DOSに入っている「EDIT」利用するのです。
「EDIT」ではマウスは使用できないので、キーボードで操作します。
(ALT)と(矢印キー)、(TAB)、(Enter)を使います。

 注:ココではCドライブのgameフォルダの中の、部品フォルダの中の、画像3.jpgをフロッピーへコピーさせます。 フォルダ名やファイル名は単なる説明用です。

1・フローピーから起動。 DOSプロンプトが表示されます(a:¥>)
2・HDDへ移動(a:¥>c: → c:¥>)
3・gameフォルダへの移動(c:¥>cd_game → c:¥game>)
4・gameフォルダの内容の確認(c:¥game>dir)
5・gameフォルダの内容を表示した物をFDDにテキストとして書き出して保存します。
  (c:¥game>dir>a:¥g.txt)・・・g.txt(gは任意の名前)
6・FDDへ移動します(c:¥game>a: → a:¥>)
7・EDITを起動します(a:¥>edit)
8・EDITが起動したらALTキーを押して「ファイル」の中の「開く」を選択(矢印キーで移動・Enterで決定)
9・「ファイルを開く」画面で矢印↓キーで今作成した「g.txt」を選択します。
 「cd_c:¥game¥部品」というような文字列に加工し、それ以外の文字列はすべて削除します。
10・加工が終わったら、ALTキーを押して「ファイル」の中の「名前を付けて保存」を選びます。
 保存名は「hen.bat」・・(hen)は任意の名で(bat)はバッチファイルで保存と言うことです。(バッチファイルとは、自動実行コマンドです)
11・EDITを終了したら、今名前を付けたバッチファイルを実行します。(a:¥>hen)
12・cドライブに移ってみましょう(a:¥>c:)今まで(c:¥game>)の表示が(c:¥game¥部品)という表示に変わっているはずです。

 この「部品フォルダ」の中にある「画像3.jpg」へ移動するためには、また上記のようにEDITで編集してバッチフォルダを作り、実行してみましょう。 また、EDITでバッチファイルを作るときに、cdコマンドの文字列の次に(copy_c:¥game¥部品¥画像3.jpg_a:)と書けば、自動的にこの「画像.jpg」をa:(FD)にコピーする事が出来ます。 (EDITでも漢字は打てないので、文字列を「編集」タブの中の「コピー」を利用してコピーコマンドを作りましょう。

 HDDが問題なく動いているときにこの方法を試しておきましょう。 (もしも!・・・)の時に慌てないで、大事なファイルを救うことが出来ます。  まぁ、普段から大事なファイルなどはバックアップしておけば心配ないですけど・・・


どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に貴重な内容を教えて戴き、有難う御座いました。私もMS-DOSで起動してファイルを保存しようとしたのですが、日本語表示ができなくて日本語表記のフォルダにアクセス出来ずに諦めておりました。
非常に助かりました。有難う御座いました。

お礼日時:2001/08/23 18:59

抜き出さなくとも、そのままWindowsME を修復インストールすれば、データーは全部残ります。


やり方は機種によって違うのでマニュアルを熟読してください。
間違っても、リカバリCD-ROM (出荷状態に戻すだけのやつ)でformat しないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WinMEの入れなおしをトライしましたが、インストール中同じ箇所で必ずフリーズして、結局失敗でした。その後MS-DOSでハード内容を確認すると確かにデータは全部残っておりました。
回答いただき有難う御座いました。

お礼日時:2001/08/23 19:05

動かなくなったパソコンのハードディスクを


動いているパソコンのハードディスクとして外付けしてみることができれば、
出来ますけど・・・難しいですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!