プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年次編入試験で受験資格に62単位必要と書いてある場合、これは1年次の前期後期で最低62単位という事なのでしょうか?
それとも、編入試験を出願する学年である2年次の春学期までの総単位数で62を満たせば良いのでしょうか?
出願期間は2年次の期末前までなので、普通に考えれば1年の終わりまでと認識すべきですよね?…
どうしても分からなかったので、どなたか教えて下さい。
お願い致しますm(_ _)m

A 回答 (3件)

3年次編入のルールは大学によって違いますし、編入前の大学の学期制度のあり方も様々ですので、一番正確なのは、編入したい大学に問い合わせることです。


年と開始が4月の通学制の大学ならば、3年次編入の受験資格に必要な単位については、必要単位を「取得済み」または「××年3月31日までに取得見込み」と明記しているはずです。概要ではなく、詳細が書かれた募集要項に、どの段階での「取得見込み」で良いのか、書いてありませんか。確認してください。

>出願期間は2年次の期末前までなので、普通に考えれば1年の終わりまでと認識すべきですよね?

いいえ。普通は2年の終わりに「取得見込み」で良い、と考えます。
大学受験の時、現役高校生は出願時に高校の在籍期間も卒業単位も満たしていませんが、「見込み」の証明書を提出して出願しますよね。
ちなみに62単位というのは、4年制大学の卒業要件である124単位の半分に相当するものであり、4年間のうち2年間→124単位の半分、という計算で課している条件だと思われます。4年間で124単位で卒業できるのに、3年次編入(=編入までに2年間在学している必要がある)の学生は1年間で62単位も取っていないといけないなんて、無茶でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2021/03/04 10:53

受験資格に62単位必要と書いてあるなら、受験時に62単位なければダメと言うことになります。


しかし普通は、受験時ではなく、入学時の単位に制約をもうけて、通常、それは卒業に必要な単位の半分です。で、多くの学部で卒業に必要な単位は124単位なので、その半分の62単位を編入学時(2年次終了時)に取得しておく事が条件になります。つまり、普通は編入時に62単位必要とは書いてるでしょうけど、受験時にはそう言う制約はなく、それだけの単位を取れる見込みがあれば受験を認めています。

ただし、あなたが、「受験資格に62単位必要と書いてある」と主張し、実際に募集要項にそう書いてるなら、受験時に必要なんでしょう。まあ、募集要項をじっくり読むこととお勧めします。その募集要項を読んでいない回答者に断定的なことは言えません。

いずれにせよ、そう言うことは大学によって違うわけで、募集要項に書いてある事が正しいです。その日本語を理解できないのであれば受かる見込みはないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2021/03/04 10:53

2年次終了までにその単位を、取得しなさいということです。


たいていの大学が卒業に当たり最低124単位を必要としてます。なので、単純に2年でその半分は取得しておこうねと、いうことですね。

志望大学の募集要項を再度確認してみてください。
おそらくですが、「〇単位以上を修得した(見込み)者」と記載があると思います。
見込み、つまり受験時に取得してなくても大丈夫だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2021/03/04 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!