アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英作文の問題で「空には雲がありません。」という日本文があり、
解答は「There is not a cloud in the sky .」でした。

私は「There is no cloud in the sky .」としたのですがこれは誤りでしょうか?
確かにno+名詞は「一つもない」というニュアンスがあるので今回の日本文と100%一致しないというのは分かったのですが、「There isn’t any cloud in the sky .」(こちらも1つもないというニュアンスがあるかとはあもいますが・・・)なら習いましたが。
今回の解答の「There is not a cloud in the sky .」とう英語を初めて見たのですごく違和感を覚えました。
「There is not a cloud in the sky .」という表現について教えてください>< 

「There is no cloud in the sky .」と「There is not a cloud in the sky .」の違いはあくまで「一つもない」と「(単に)ない」というニュアンスの違いだけでしょうか?文法の解説の参考になるURLなどもありましたら一緒に教えていただけると幸いです><よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

「There is no cloud in the sky.」でも間違いではありません。



「There is not a cloud in the sky.」は「雲ひとつない快晴です。」という意味でよく使う言い回しです。

そもそも出題が「雲ひとつない快晴です。」とは随分とニュアンスの違う「空には雲がありません。」なのですから、質問者さんの作文のほうがむしろいいでしょう。問題が変ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Ucok様

ご回答誠にありがとうございます!他の方のご回答いただいたのですがあなた様をベストアンサーに選ばせていただきました。その理由として、参照URL等はなかったのですが、「よく言う言い回しがこれで、今回の問題ではこれ」と、実務的にはこれだけれども、今回の場合はこれ!と現実の状況に合わせたご回答いただきたことが1番しっくりきたからです。実のところ、有料の月3000円で利用できるLINEでの英語の質問ができるサービスを利用していたのですが、あまりに専門的すぎる質問をしすぎた結果月3000円での対応が厳しく値上げができないかと言われお断り
サービスを利用していたのですが、あまりに専門的すぎる質問をしすぎた結果月3000円での対応が厳しく値上げができないかと言われ、泣く泣く解約したところでした。そんな中こちらのサイトの皆さんはご丁寧に無料にもかかわらず答えていただき心の底から感謝しております。これからもこちらのサイトに頼るしかないので、ぜひとも今後ともご回答いただけるとうれしいですよろしくお願いいたします><

お礼日時:2021/03/14 19:42

>あなた様をベストアンサーに選ばせていただきました。



実際には選んでいただいていないようですが、お気持ちをありがたく頂戴いたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ございません。操作がわからなくて今選ばせて頂きました!!

お礼日時:2021/03/15 05:20

まだ何かわからないことがありますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

大丈夫です!!ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/15 05:20

No. 12の訂正



There's is not a cloud in the sky.
--->>> There is not a cloud in the sky.
    • good
    • 0

No. 11の補足



以下引用([]内を除く):

1. There is no cloud in the sky. [文語的]
2. There are no clouds in the sky. [口語的]
3. There's is not a cloud in the sky. [この方が一般的であるとする人もいる]
[中略]
As has been stated by eyeofhorus, both are "correct". That being said, I'd never say your first example. I'd be more inclined to use his example of "There's is not a cloud in the sky."
[中略]
No. 2 would be the one to use in ordinary speech.
https://forum.wordreference.com/threads/there-is …
    • good
    • 0

No. 9の補足



"There is no''の方が''There is not''よりも否定の意味が強くなるという理解でよろしいようです:

I would say that ''There is no'' is even more emphatic than ''there is not''. If I had to say ''There is NO ...'' I think I would really pay more attention to the 'no' and I would rise my intonation there.
http://languagelearningbase.com/6844/when-must-t …

No. 3で引用した<弱い否定>は誤認ですね。
    • good
    • 1

No. 8の補足



"There is no apple on the table."について、先の回答No. 3では<弱い否定>となっていますが、回答No. 8では「最も強い否定」となっています。

回答No. 3で引用した記事の執筆者は(多分)日本人であるのに対して、回答No. 8の引用記事は英語ネイティブによるものであるので、回答No. 8の方が正しいものと思われますが、とりあえず「再確認が必要」ということにさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はご回答いただき誠にありがとうございました。ベストアンサーについては別の方にさせていただきましたが何度も詳しいご回答の投稿誠にありがとうございました。すべての回答についてもちろん目を通させていただき貼っていただいたURLをiPadの中に入っているテキストに貼らせていただきました!心のそこから感謝いたします。他の方にも申し上げたのですが、有料の英語質問アプリを利用していたのですがそれを生み出され
今回はご回答いただき誠にありがとうございました。ベストアンサーについては別の方にさせていただきましたが何度も詳しいご回答の投稿誠にありがとうございました。すべての回答についてもちろん目を通させていただき貼っていただいたURLをiPadの中に入っているテキストに貼らせていただきました!心のそこから感謝いたします。他の方にも申し上げたのですが、有料の英語質問アプリを利用していたのですが、あまりに専門的すぎる質問をしすぎた結果月3000円での対応が厳しく値上げができないかと言われ、泣く泣く解約したところでした。そんな中こちらのサイトの皆さんはご丁寧に無料にもかかわらず答えていただき心の底から感謝しております。これからもこちらのサイトに頼るしかないので、ぜひとも今後ともご回答いただけるとうれしいですよろしくお願いいたします><

お礼日時:2021/03/14 19:44

以下の質疑応答では"cloud"ではなくて"apple"が使われていますが、まず、単数形ではなくて複数形("There aren't any apples on the table" or "There are no apples on the table". )で表現する方がナチュラルであるということです。


次に、否定の強さは以下の順になるということです:
普通の否定   1) There's not an apple on the table.
強い否定    2) There's not any apple on the table.
最も強い否定  3) There is no apple on the table.

[質問]
I wonder what differences a native speaker could point out between these three sentences.
1) There is not an apple on the table.
2) There is no apple on the table.
3) There is not any apple on the table.
[回答]
I have to say that all three sentences sound awkward as opposed to "There aren't any apples on the table" or "There are no apples on the table".
[中略]
1) There's not an apple on the table.
2) There's not any apple on the table.
3) There is no apple on the table.
All these sentences are grammatically correct and make sense. If somebody asks you to pass him the apple on the table, your answer can be one of the above sentences. All these sentences convey the same negative meaning, with the subtle difference that the second sentence with the use of "any" is emphatic compared to the first sentence. As for the third sentence with the use of "no", it's more emphatic than the second one.
https://ell.stackexchange.com/questions/52397/di …
    • good
    • 0

No.6 さんに同意。


「There is no cloud in the sky.」 は、大げさな否定で、少し乱暴のような感じがします。 もちろん間違いとかではなく。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。無料にもかかわらずご親切に教えていただき感謝いたします。今後ともこちらで質問させていただくかと思いますがぜひともご回答いただけると幸いですよろしくお願いいたします><

お礼日時:2021/03/14 19:44

No.4です。

回答を訂正します。

「There is not a cloud in the sky .」には、「雲がひとつもない」と強調する意味があるようです。

Oxfordの用例:
It was scorching and there wasn't a cloud in the sky.

Merriam-Websterの用例:
The sun is shining and there's not a cloud in the sky.

しかし不思議なことですが、英語辞典には、
「There is not a cloud.」の用例はあるが、
「There is no cloud.」の用例は見当たりません。

「There is no cloud.」は、文法的には正しいけれども、慣用的には使われないみたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Hinode11様

たびたびご回答いただき誠にありがとうございました!ご丁寧に詳細な解説もいただき大変分かりやすかったです!他の方にもお伝えいたしましたが、これからもこちらのサイトに頼るしかないので、ぜひとも今後ともご回答いただけるとうれしいですよろしくお願いいたします><

お礼日時:2021/03/14 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!