dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DynaBookSS S5のことなんですが、1週間に1度程度使っています。OSはXP proが入っています。
最近になって、ピー、と突然ビープ音が鳴るようになりました。なにが原因の音だかわかりません。サウンドをOFFにしても鳴ります。スピーカーから出ている音なのは確実なんですが。
音が鳴る頻度は、ものすごくまちまちです。4時間で1回ぐらいのときもあれば、10分で2回鳴るときもあります。
バッテリーを交換したのが原因かと思ったのですが、ACアダプタに繋いだ状態でも鳴ります。
ソフトウェア、ハードウェア共にピーって鳴ること以外に不具合は見あたりません。
何が原因か見当がつきません。このようになるのは何が原因でしょうか? 調べる方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

WindowsXPのようですね。



イベントビューアに、解決のログが有るかもしれません。

そこで、「エラー」、「警告」を確認してください。

ダブルクリックしますと、「イベントビューアのプロパティ」が、起動します。
説明も、有りますから、少しは解かるかも知れません。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
イベントビューアを見ましたが、音の原因と関係ありそうなエラーやワーニングは残されていませんでした。LAN関係のエラーがあったのですが、音の発生時間と比較すると、無関係のようです。
その後、ハードディスクの動きと音が関係あるような気がしてきました。HDDの動作がおかしいと、ビープ音が鳴るのでしょうか?

補足日時:2005/02/22 09:01
    • good
    • 0

>その後、ハードディスクの動きと音が関係あるような気がしてきました。

HDDの動作がおかしいと、ビープ音が鳴るのでしょうか?

その辺の事は、パソコンのサポートセンターに、お電話をされて、サポートを受けられた方が、確実です。

DynaBookSS S5の仕様かも、知れません。
最近のメーカー製パソコンは、メーカーにより、独自の機能を設けています。

私も、初めて聞く現象です。
何かの警告だとは、思います。

バックアップだけは、取っておいてください。
HDDは、突然に壊れます。
当たり外れの一番多いのが、HDDです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござまいす。
結局、修理に出すことになりそうです。

お礼日時:2005/03/01 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!