プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて!gooではしばしは医師ではないと思われる回答者が病気の診断をしているのを見かけますがこれらは違法行為にはあたらないのでしょうか?

先ほども糖尿病であるという決定的な証拠(検査結果)などもなく「間違いなく糖尿病です」と回答している方がいらっしゃいました
他にも質問者の友人、旦那の相談で相手を「その人は発達障害です」と診断してる人もしばしば見かけます

以前、これらについて違法行為として通報をしてみたのですが削除されることはなかったので運営側では違法行為とはみなしていないのだと思います

そうなると私としても純粋に違法行為ではないのかな、と思うところですし
実際には医師でもない友達や家族が「それ風邪だよ」と診断することはよく有ることだと思います

実際にはどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

医師であったとしても、診察を行わないでの診断はダメですね。



LDは傾向だから、必ずしも診断とは言えないし、
風邪は、病名かって言われると微妙に違うけど、、、
糖尿病は確実にダメですね。

私は、自分の状況や、他人でこういう人を見たことがある、
こういう病気の可能性から、診てもらったほうが良い
などというようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>可能性から、診てもらったほうが良い

これが無難に思います

お礼日時:2021/03/31 17:49

回答者が質問者の病気を診断はしていないでしょう。

診察をして病名を告げているわけではありません。

回答者は、質問案件に体験及び経験上詳しいので、質問内容を判断の上回答されているので何の問題もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何言ってるのあなた?
日本語不自由な人?
質問を良くお読みください

お礼日時:2021/04/01 08:01

まぁ、医師でなくても質問内容から疾患名を連想できることはありますよね。

でも連想ですから、〇〇な可能性がある というレベルの話に留めるのがよいのでしょう(私もそうしてます)。その上で もし〇〇なら、××や△△のようなこともあるかもしれない・・ と言う展開に持っていきます。

そもそもここの質問内容だけでは医師だとしても確定診断は難しい(というよりしない)と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連想をするのは素人でもできますよね
ただその連想を素人が断言してもよいのかどうかは疑問です

お礼日時:2021/04/01 08:00

医師法では医師でなければ医業をしてはならない、とあります。

これに違反すると「3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金、又はこれの併科」です。医業と言うのは医師を業として(継続的なビジネスとして)行うことです。ですから医師であることを示してネットで相談を受けることは可能です。疑わしい場合は診断書の発行などを依頼してみるとか。

こういうのもあります:
https://www.justanswer.jp/sip/medical-online?r=p …

https://www.askdoctors.jp/open/landing01?utm_cam …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/01 07:59

医療行為やビジネスとしての医業に該当しないので、過度に踏み込まない範囲は、ほぼ違法性は問えませんね。



言わば「占い」などと同様で、占いにも法的責任はないです。
逆に言えば、「無責任行為」ではありますが。

素人の診断にせよ占いにせよ、それを採択するかどうかは、圧倒的に本人の裁量範囲なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど無責任行為ですか

お礼日時:2021/03/31 17:48

それは、問う側にも責任があります。

私の感では、問う方は実際の病気でなく、単純に遊び感覚で質問してるケースがほとんどだと思います。私も、たまに回答しますが、私の回答は、こんな所で聞くより医者にいきなさい!と回答しますけどね!と言う事で聞く方は、遊び感覚だと運営は判断してると言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊び感覚で医療行為が良いというのもおかしな話ですね

>こんな所で聞くより医者にいきなさい!

それが良いように思います

お礼日時:2021/03/31 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!