プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小林製薬の製品は、紅麹の件があったことから、同社他製品の購入や使用には、十分注意したいと思っていますか。
私もそうですけれど、大半の方は薬学に詳しくはないと思いますし、どう気を付けていいかわからないと思います。
だから、製薬会社単位で購入控えするしかないという方法が、一般庶民に精々できることだと思います。

A 回答 (7件)

まぁ普通の人が普通に考えるとそういう結論になるということだと思います。

要は一製品に問題が生じたとき、それは一つの考え方として品質管理に問題があったと判断でき、では他の製品の品質管理に問題はないのか(その会社の全社的な品質管理体制に問題はないのか)??という疑問を持つのは当然のことで、そうなるとその会社の全製品について購入は当面見送っておこうという結論に至るということですよね。
安全性担保という点から見れば、普通の行動だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:30

まず今回の件は小林製薬に限らず、発酵を扱う企業全部で起こりうることです。


もう一点は小林製薬の紅麹でも、サプリのような高濃度での摂取でなければ問題ないことです。

特定の成分が多く含まれているようなものを常飲することがダメだと思います。
大豆イソフラボンではないですが、有効とされる成分だって弊害がありますからね。
そういうのに頼らないのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:30

サプリメント三種類を回収命令していて何回も報道されています。

一般人でも分かります。

それ以外で話を広げる人は風評被害なので、関係者が訴えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:31

15年前から小林製薬の製品は買わないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:31

買わなかったらいいな小林製薬!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:31

小林製薬は製薬会社じゃないですよ。

消臭剤とか入れ歯の除菌剤とか売ってる会社です。
薬について気をつけたいのであれば、必ず医師の診断を受け、医師の指示に従い服薬することです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:31

特に気にしていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/10 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A