アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

佐川急便が宅配事業で使っている全ての軽自動車7200台を電気自動車(EV)化するそうです。

佐川急便が導入するのは、宅配向けに特化したEVで、新興のEV設計会社(ASF株式会社)と共同開発し、中国の自動車メーカー(広西汽車集団)が生産するそうです。

※佐川急便が宅配特化の軽、7200台をEVに順次置き換えへ…中国産で排出CO2を1割削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b3f490bf40a3 …

※中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10 …

※小型電気自動車の共同開発を開始する基本合意の締結について(2020/06/16)
https://www2.sagawa-exp.co.jp/newsrelease/detail …


国産では、日産リーフが電気自動車(EV)をリードしていたと思いますが、何故、佐川急便は、国産の電気自動車(EV)を採用しないのでしょうか?
日本の電気自動車(EV)は、海外と比べて、劣っているのでしょうか??

※航続距離325kmの先駆者日産リーフは最新国産EVと比較してどれだけ優れているのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/264676

※国内で販売される電気自動車(EV)、最も「割安」なのはどれ?
https://maonline.jp/articles/whichs_the_most_rea …

※電気自動車メーカー別一覧
https://evsmart.net/carMaker/

A 回答 (2件)

主要EV自動車は中国製は50万で、日本製は100万で、アメリカ製は1000万。


佐川が宅配事業として最もよいEVとして選んだのは中国製の50万円のEVということ。
当然の選択なのでは。
    • good
    • 0

価格でしょう。

日本だと300万とかしますが、中国製なら50万とかも。
佐川に納入されるのはもっと高いでしょうが、それでも日本製の半額くらいかと。

中国でのEV販売競争が激化…50万円のEVがテスラ・モデル3の2倍売れた
https://www.businessinsider.jp/post-230328
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

結局は、「価格」ですかね。

個人が電気自動車(EV)を購入する時、国や自治体からの補助金の交付や税優遇制度等が設けられていますよね。

※利用できる補助金制度等 クリーンエネルギー自動車AtoZ
http://www.cev-pc.or.jp/lp_clean/supports/


企業が電気自動車(EV)を購入する時、国や自治体からの補助金の交付や税優遇制度等がないのでしょうかね。

この調子じゃ、半導体が海外に持って行かれたように、電気自動車(EV)も海外メーカーに席捲されてしまいますよ。

日本では、「2050年までに脱炭素社会を実現」しょうとしているのに、このままじゃ、置いていかれますよ。

※菅総理所信表明演説「2050年までに脱炭素社会を実現」
https://sdgs-support.or.jp/journal/decarbonisati …

お礼日時:2021/04/15 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!