アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の方針で下請け業者への支払いは現金手渡しでした。理由は打ち合わせを兼ねてですが、一般的に振り込みにした場合は振込手数量はどちらが負担していますか?

A 回答 (8件)

法律的には、振込手数料を誰が負担するかについて当事者間に合意がある場合にはその合意に従いますが(支払いを受ける側が「振込手数料を引いてもらっていいですよ」と言ってくれている場合とか)、合意がない場合には、支払いをする側が負担することになっています。



民法第485条
弁済の費用について別段の意思表示がないときは、その費用は、債務者の負担とする。ただし、債権者が住所の移転その他の行為によって弁済の費用を増加させたときは、その増加額は、債権者の負担とする。

特段の合意がないのに勝手に振込手数料を差し引いた金額を振り込んでくる人が時々いますが、債権者から「金額が足りまへんでぇ」と言われたら、不足分を振り込まなければいけません。その際の振込手数料も当然振り込む側の負担です。

勝手に振込手数料を差し引いた金額を振り込んでも問題にならないこともありますが、それは、受け取る側が「非常識なヤツやなぁ・・・」と腹の中で笑いながら、渋々値引きしてくれているに過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後々の付き合いを考えると、手数料引かれるから金額上げとけみたいにもなりますね。

お礼日時:2021/05/13 00:36

一般論より社長の意向を聞くのが先です。

(^ω^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何でも現金だから困ってしまいましてね・・・

お礼日時:2021/05/13 00:35

ビジネスの世界では、仕事をもらう側、お金をもらう側の負担が一般的です。


現金払いだと、集金に行く手間と交通費が受取側負担なのと同じ考えです。

請求金額に対して不足する分は「売上値引」という経費科目、支払い側は「仕入値引」という収益科目に計上しておけばよいのです。

現金払いでも「少し負けてよ~」と言われて負けてあげることがあるでしょう。
これと同じと考えればよいのです。

10万円の請求額だとして受取側の仕訳
【普通預金 99,120円/売掛金 99,120円】
【売上値引 880円/売掛金 880円】

支払う側は
【外注費(など) 99,120円/普通預金 99,120円】
【外注費(など) 880円/仕入値引 880円】
【支払手数料 880円/普通預金 880円】

もちろん、あなたの会社がウハウハ儲かっているのなら、振込料を自社負担としても一向に差し支えありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までは現金払いだったので来てもらう手間考えたら、振り込みの方が良いのかも知れませんね。もう少し考えてみます。

お礼日時:2021/05/13 00:34

ビジネスの常識では支払う側が負担します。

そうしないと受領側では請求額(契約金額)に対して領収額が不足し、支払い完了になりません(債務不履行になります)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに差し引いたら全額払っていないですもんね。

お礼日時:2021/05/13 00:34

払う方は、ケチだから振り込み料は、業者持ちにするかも。


しかし、送料を差し引くと、領収代金と、請求額に差異が出てしまう。
故に、役所などは、振り込み料は払い元持ちに成ります。
会社や組織によって、支払いは様々です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう言えば役所とか差し引かれていないですよね。

お礼日時:2021/05/13 00:33

消費者から業者への入金は手数料を差し引いての支払い、すなわち手数料は受け方負担になります。


しかし、下請け業者の場合はBtoBで、エンドユーザーから受けたお金を下請けに回すということで、このような場合、相互利益を考えて振込手数料が掛からない支払い方法を考えるのが良いと思います。
同行間の送金は無料とか・・ネット銀の手数料無料とか・・現金手払いとか・・。
あらかじめ理解して頂いていないと細かな金額でも信頼を失います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現金手渡しだったのですが今の時代、忙しいさなかで人との接触を少なくすることを考えるとこの問題になりました。

お礼日時:2021/05/13 00:32

#1です。


少し追加をすると、その昔は受け取り側が集金に行くのが普通でした。
  
この慣習から、集金に行く手間を省くため振り込んで頂く、だから手数料を引いた金額で結構です。
という図式だったのです。
  
でも先程も書きましたように、受け取り側が納得していなければ問題が起きますので、確認して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とにかく現金払いの会社でしたが、今の時代は人との接触を控える時代ですもんね。

お礼日時:2021/05/13 00:31

一般的には受け取る側が「振込手数料は、支払い額から引いて振り込んで下さい」と言いますね。


でも受け取り側がそれを言わなければ「請求代金の一部しか振り込まれない」という事になります。
お互いに話し合う事が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに請求額から振込手数料を差し引くのは違うような気もしていました。一部とも考えらえますね。

お礼日時:2021/05/13 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています