アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

回しやすいコマを作るということで、シミュレーションをしてるのですが、

1.円盤部分は広くて薄い方がいいのか、狭くて厚い方がいいのか。
2.重心は高い方がいいのか、低い方がいいのか。

どれが1番回しやすいのか、わかる方いましたらお願いします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。
    補足として、たぶん小さい力で回せるコマだと思います。
    また、円盤部分は面積が決まっていて、表面積を大きくすると薄い円盤になり、表面積を小さくすると分厚い円盤になるようになっています。

      補足日時:2021/05/21 08:47

A 回答 (5件)

つまみの太さとか重要だろうな。


細過ぎるとトルクかけられないし
太すぎるとひと捻りで回転速度が
大きくできない。

指先で軸を捻って回すという前提だけど。

紐で回わす場合、側面が円錐状で、円錐側面がある程度ねてないと
紐を巻きづらい(^-^;
    • good
    • 0

すでに素晴らしい回答があるので蛇足だけですが、挙げられている逆立ちコマの力学はなかなかに複雑ですので、調べて見られると面白いと思い

ますよ♪
    • good
    • 0

他の回答者さんも書いているけど



「回しやすい」とは
(a) 小さい力でも楽に回せる
という意味なのか
(b) 回すと倒れないで長く回る
という意味なのかで、まるで逆になることは分かりますか?

(a) は「軽く回る」ということなので、「慣性モーメント」が小さい方がよい。(通常の「質点の運動」でいえば「質量が小さい方が動かしやすい」というのと同じ)
そのためには、円盤部分は「狭くて薄い」のがよい。

でも、それだと「回しやすいが、すぐに回転が止まる」ことになる。

(b)「倒れにくく、長く回る」ためには「慣性モーメントが大きい」方がよいので、「厚くて広い」円盤がよいが、回すのに大きな力(トルク)が必要になる。

つまり (a) と (b) は相反することになるので、一方を優先すれば他方が犠牲になる、というトレードオフの関係になる。

重心が高いか低いかは、「慣性モーメント」の大きさとは無関係なので、「回しやすさ」には関係しない。
また、一見「重心が低い方が倒れにくそう」に思えるが、実は関係ない。
こんな「自分から重心位置を高くするコマ(逆立ちゴマ)」もありますよ。
 ↓

https://www.youtube.com/watch?v=qkd2_wKYQvY
    • good
    • 0

> 回しやすいコマを



回しやすいとは、
・長く回るコマ?
・手で回す時に、大きくて持てなかったり、自分の身長より高すぎて手が届かなかったり、重すぎて回らなかったりしないコマ?
・すぐに倒れても、最初回すのにかかる力やエネルギーが少ないコマ?
どういうの?

長く回るのなら、重心低くて、円盤部分が大きくて重い(回転モーメントがでかい)、側面部の空気抵抗気にするなら円盤部分が薄いのだと思うけど。
    • good
    • 0

軽い方が回しやすい……だろ?



直径1m、厚さ1cmの円盤を回す。
直径10cm、厚さ1cmの円盤を回す。

直径10cm、厚さ1cm、重さ10 g の円盤を回す。
直径10cm、厚さ1cm、重さ1 kg の円盤を回す。

……ことを考えてみよう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!