プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

単管用の固定ベースで単管を立てようとしています(棚作り)。完全素人です。
土台はコンクリートなので、固定ベースで固定しようと思っています。
アンカーボルトの打ち方をネットで調べていますが、ものによっては「アンカー+固定物の厚さ分の長さをドリルにマークする」等と有りますが、また別の所では「深めに掘ればよく、マーキングも粉出しも要らない」と言っています。
念の為長さをきちっと出してマーキングをし、粉出しもして打ち込もうと思っていますが、実のところはどうなんでしょうか?
また、固定ベース用のドリル径、及びアンカーのサイズはどれがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

>太さも荷重で異なるのですね。


>固定ベースの四隅に有る穴径に合せればいいのかなと

「固定ベースの穴」これがちょっと誤解に繋がります。
そもそも仮設足場材なので、この穴は地面(や、屋根)に荷重分散板を敷いて、それとベースの固定のための仮釘(ビス)の穴なんです。
そんな用途のためにΦ13とか開いてるベースは少ないです。
とはいえΦ12が開いてたりするので、うまく行けばM12までは使えます。

>因みに作ろうとしているのは藤棚

高さも規模もなく塀などから支えられればM10で対角2本で大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございます!
>荷重分散板を敷いて、それとベースの固定のための仮釘(ビス)の穴なんです
そうなんですか! 単管で色々な物が作られているので知りませんでしたが、本来は仮足場用なんですね。

>高さも規模もなく塀などから支えられればM10で対角2本で大丈夫でしょう
具体的なご助言、大変助かります!!対角にするか、4本にするかも迷っていたのでこちらも有難うございます。因みに台風が多い地域なのですが、それでも2本で大丈夫でしょうか?構造的にあおられて飛ぶ程のものではないと思いますし、心配なら4本やればいいのでは、とも思いますが、本当に必要なければ無駄になりますので。

お礼日時:2021/06/11 13:10

藤棚なら屋根はないので、台風地でも飛ぶ心配は低いですね。



うちの裏の家のキウイ棚も、庭の藤棚も地面に鉄アングルを刺してΦ30程度の鉄パイプで針金で縛ってるだけという粗末なモノですが、倒壊はないですね。
(見た目は残念すぎますが)

まあ無駄と言っても1本100円しないので、万全を、という考えなら増やしても良いかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、しかも早速のご回答有難うございます!
>うちの裏の家のキウイ棚も~~(見た目は残念すぎますが)
はは、何となく想像できます。

藤もそうですが、反対側から別のつる植物も這わそうと考えているのですが、どんどん伸びてきてしまっていてつかまる所が無いので待ったなしになっています。でもお陰様でやっと作業に取り掛かれそうです。
有難うございました。

お礼日時:2021/06/11 15:29

Cアンカーの場合は深めに掘っても、ナットの位置で調整できるので問題ありません。


ただ 穴の深さがピッタリだと、アンカーの融通が効きません。
そして、心棒が突き出る隙間が無いのでピッタリは宜しくないです。
粉だしもアンカーが入れば必要無いとも言えますが、粉がアンカーに噛んでいると抜けやすかったり心棒が入りにくかったりします。
アンカーのサイズは、取り付ける物の荷重により選定するので 一概にこれとは説明できませんね。
棚を固定する箇所を決めて、一箇所にかかる荷重を計算し地震や台風も考慮して選定するしかないです。
「固定ベースのアンカー打ち」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!
そうすると、穴はアンカーより深めで、粉は噴出した方が良さそうですね。
荷重計算はハードルが高いですが、一覧表まで付けて下さり、有難うございました。

お礼日時:2021/06/11 13:04

>実のところはどうなんでしょうか?



どちらも正解です。
ただ使うアンカーによっては都合が悪くなることがある。

説明しているサイトで説明に使っているアンカー材を使うのであれば、その通りにすれば良いです。

芯棒打ち込み型は穴の奥がどうなっていてもアンカーは開きますし、
スリーブ型というのは穴の底にスリーブが当たって、それにアンカーが食込む事で開いて固定。

どの商品の基本的にはメーカーサイトで使用方法を載せています。
心配ならこちらを確認しましょう。

ただ、薄いコンクリートだと割れます。

また、太さなども最大荷重を一覧にしているので、にらめっこしてください。
わからない単語などの情報はネットで検索して補充出来ます。
そもそも質問文で「棚」とわかっても「何に使うどういう規模のものか」が無いので答えようがない。
M8・M10・M12 のいずれかで良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!
なるほど。私が見ていたのは芯棒打込み型のホールアンカー(Cアンカー?)ですが、2つのやり方が出てきました。もう一度説明サイトで使っているものを確認してみますね。コンクリートの厚さは、元々フェンスの柵の基礎だった処でその後塀に変えたので、十分な厚さが有ります。
太さも荷重で異なるのですね。固定ベースの四隅に有る穴径に合せればいいのかなと思っていましたが、正確にはどうなんだろうと思い質問に付けました。因みに作ろうとしているのは藤棚(2本足で上部で塀にかませる式)です。引き続き何度かホームセンターに通ってみます。

お礼日時:2021/06/10 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています