アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅のベランダ下部にコンクリート土間があるのですが、目隠しのため、そこにウッドフェンスを自作したいと考えています。希望サイズとしては、幅120cmと240cmのL字型、高さ160~180cmで作りたいと思っています。なお、横木は1×4材15枚程度を考えています。

そこで、色々とプランを想像した結果、以下のような方法を考えています。
(1)穴開きレンガを一段積み、穴開き部分にボルトを差し込みモルタルで固定。その上に2×4材を 
 横倒しにしてボルトと固定し、2×4材の上にL字金具で支柱を設置。
(2)コンクリート土間に振動ドリルで穴を開け、L字金具、またはラティスポスト用のベースプレートをア ンカーボルトで固定し、支柱を設置。

コンクリート土間自体は家に食い込む形であり、外壁の延長線内にあるのですが、やはり風圧が気になります。
(1)の場合では、直接土間と固着するのはレンガとの間のモルタルだけであり、また、(2)ではアンカーボルトの強度だけで支えることとなり、それぞれ強度が気になります。どのような方法であれば強度を確保できるでしょうか。

なお、実際に必要な高さは上記の通りですが、強度を持たせる意味でベランダ下部(高さ240cm)まで支柱を立て、L字金具を逆さまにして板材を支柱に付け、その板材とベランダ下部に接触させることで横倒れに対する強度を確保できないか、とも考えています。(外観は劣ると思いますが…。)

素人考えで恐縮ですが、どうぞご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

アンカーボルトをM16にしたのは、(サイズを小さくすると根入れの寸法も短くなるので)


雨の腐食や風による引き抜きを考慮したためです。
それほどの事でなければM12でも、施工的に甘いものが出なければOKかな。

また、コンクリートとブロックは、3つの穴に2本の鉄筋でもよく30CMもあればと思います。
大きめの穴でモルタルが回るようにして下さい。(頭はブロックの中に沈めます)

残りの穴を利用して、フェンスの枠(根太木)を固定すればいいでしょう。
(ブロック3個に1か所で十分です。サイズはM12で沈め代は10-12CMくらいか)

また貫通ボルトの方式は特寸になりますから市場性に乏しくて、「ずん切り」と呼ばれる適当な物がないか
一応あたって見られるのもいいかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良く考えてみると、根太を設置したとしても結局は根太と支柱の設置が弱ければ同じことですので、アンカーボルトでしようかと思います。
色々と店を当たってみます。

お礼日時:2010/12/25 10:33

<(1)の場合では、直接土間と固着するのはレンガとの間のモルタルだけであり、強度が気になります。


=お説の通りです。この方式の場合は、土間とブロックを結ぶ長いアンカーをいけるのが良いでしょう。

また、縦の寸法も軽減され、外観的には好ましい状態ですが、ブロック際に水たまりが生じる危険性はありませんか。


また、(2)ではアンカーボルトの強度だけで支えることとなり、・・・・・
=この方式は柱の根元が腐りやすいのが欠点です。塗装をすれば少しは長持ち?

=柱の間隔は少なくとも約1.2Mに1本は用意して下さい。
 もっとも、枠の中で中桟はそれに加えて下さい。
=アンカーボルトはベース1枚に(柱1本につき)L形2枚で挟み込むように、M16程度の4本が妥当。
 別に柱側には貫通ボルト2本で固定。

(アンカー部分は雨で腐りやすく、ねじサイズは大きめが良い。従って柱のサイズも75MMより大きい9CM程度を希望)

なお、角部(隅のL字となるところ)は金具を使って要所の接合補強を計って下さい。(風でバラけるのを防ぐ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

雨はあまりかからない状態なので、水たまりや腐食の問題は問題は大丈夫だと思います。
ただ、M16の下穴を開ける自信がなく、また、M16の通る穴径のL形がホームセンターでは見当たらなかったので、できれば柱からアンカーまでの距離を長く取れるレンガ方式でいければ、と思うのですが、

>土間とブロックを結ぶ長いアンカーをいけるのが良いでしょう。
とのことですが、イメージ的には長めのアンカーボルトでレンガ部を挟み込みような形で良いのでしょうか。または、打ち込んだアンカーボルトの頭部がレンガの穴の中でモルタルに包まれているような状態でも強度は大丈夫でしょうか。

お礼日時:2010/12/24 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!