アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若干柔らかめの土の上に作成予定なのですが
20cmほど掘り下げ、押し固め、砂利、コンクリート板、基礎石
の予定でいたのですが、色々調べてみましたら、砂利の後に「空モルタル」が良いとの情報を得たのですが、空モルタルとは名前のように「水が入ってないモルタル」という事でしょうか?

その場合、砂利の後に空モルタルを入れ、コンクリート板、基礎石を置き、水平を取った時点で水を流し込むという事でしょうか?

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

普段耳にするのは「からねり」ですね。


水を入れずに、砂や砂利と混ぜたままのもの。
この、からねりの場合は、さらっとジョウロで水をかけます。

砂利の上からモルタル入れるのでしたら、砂利の動きを止めるのが狙いかな?
あまり厚くならないように、隙間に入れる感じでしょうか・・

湿気で固まるのを待つよりも、水をかけてやったほうが、固まるのが早いし、強度も上がります。

この場合だと、そのまま放置でよさそうかな???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり少量の水は必要ですか!

お礼日時:2012/10/06 09:03

ウッドデッキは組み立てですか?それとも木材をひとつひとつ切って作成ですか。

それによっても基礎のやり方が少し違ってきます。
組み立て式の場合はある程度基礎の段階で水平を出さなければなりません。自作の場合ならば基礎の高さが少しくらい違っても束柱の長さで調整できま。
私の場合基礎の部分は10cmほど掘り、砂利を5cm入れその上に川砂を5cm入れてよく固めます。その上に基礎石を置きました。私のは組み立て式だったのでこの時点で基礎の水平を出しました。高さは川砂の量で調整しました。
基礎の上に柱が乗るわけですが、直接乗せると雨などで濡れてそこから腐りやすくなりますので、ホームセンターでゴム板(厚さ1cmくらい)を買ってきて、それを柱の太さより1cmほど小さく切って柱の下に釘で打ちつけ、柱が直接基礎石にあたらないようにしました。もちろんそこにも防腐剤は塗りました。
ちなみにウッドデッキの下は土のままです。日陰で草もほとんど生えません。塗り替えは毎年やっています。
「ウッドデッキ 基礎石 束石について。」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ウッドデッキは自作です
ゴム板あった方が良いんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/06 09:01

水を流し込む必要は無いです。


土や空気中の水分で勝手に固まります。
レベル調整がしやすい。
無くても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勝手に固まる物なんですね
大変勉強になりました。

お礼日時:2012/10/05 10:48

私が作った方法を書きます。



まず、ウッドデッキの下から草が生えても困りますので、下はすべてコンクリートをべた打ちしました。
将来、水はけが悪いと苔が生えるので、どちらかというと、かまぼこ型を心がけました。

コンクリートが生渇きのうちに、柱となる部分にコンクリートブロックを置きました。
コンクリートなんて水を吸い取らないので、柱を直置きすると、柱が腐るだろうから、水を吸収するブロックの上に柱を置くようにしました。
生渇きのうちにブロックを置くと、下が安定します。乾いてからだと、がたつくと思いますよ。

皆さん、柱の水平を出すのに苦労しているようですが、私は楽々やれました。
たとえば床下を50cmにしたいのなら、55cm辺りの柱を用意します。
それを並べて、今度は角材を用意し、柱のどてっぱら50cmのところに角材を打ち付けます。
ここで水平を出します。

ですから、べた打ちのコンクリートが多少凸凹であっても、無造作に置いたブロックが多少かたがっても、角材で水平を出しますから、一向に気にしなくてもいいですね。

人の話や噂をうのみにするのではなく、「どうして?」「だからこうだ」と理屈でやっていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
下を全てコンクリにするのは、私の技術レベルでは難しいかな・・・と思われます

お礼日時:2012/10/05 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!