プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2387318
では回答頂きありがとうございます。

レスしてもらった内容を整理してみて新たな疑問点がでてきてしまいました。

鋼管をコンクリに固定するための土台として、鋼管コーナーに売られている、一辺20cm?ほどの四角い板に鋼管をさせる筒があるものを使おうと思っています。筒部分に鋼管を挿すと丁度地面に垂直になるためです。

この板には(多分)アンカー用の穴が四隅にそれぞれ1個づつ開いています。
この穴が小さい?のか、アンカーを売り場からもってきて、載せて比較したのですが、ドリル径12.7ミリのものが丁度収まる穴の大きさでした。

そうなると地面(コンクリート)に打ち込めるアンカーは、ドリル径12.7ミリのものになってしまいます。

一箇所あたり12.7ミリのアンカー4個で固定するというのは無理がありますか?(多分M8クラス?)

それと、コンクリートに穴を開ける場合、20cm四方に12.7ミリの穴を4つも開けると、コンクリートの強度的に持たないでしょうか?(対角線に1個づつ合計2個程度にする?)

あと、アンカーを打つ穴は、コンクリートの端から何センチくらい空けたほうがいいんでしょうか?やはり最低でもコンクリートの端から10cmは空けたほうがいいのでしょうか?

ちなみにそのホームセンターで売られているアンカーはスチール製の芯棒打ち込み式のアンカーだけ店頭にありました。
これは防錆(スチールは屋外で錆びない?)や強度的に問題はないでしょうか?

やはり強度的に前回の質問で教えてもらったグリップアンカーを探したほうがいいでしょうか?

A 回答 (5件)

>一辺20cm?ほどの四角い板に鋼管をさせる筒があるもの



単管用固定ベースの事だと思います、12cm角の物ではないでしょうか?足場などでベースの下の敷板とズレない用に釘で止めたりする際の穴です、もちろんボルト等で固定も出来ます。
今回使用する時は、ボルトの頭とベースの穴の差がわずかになると思います、厚みのあるワッシャーを用意しておいた方が良いと思います。

>一箇所あたり12.7ミリのアンカー4個で固定するというのは無理がありますか?(多分M8クラス?)

可能ですよ、仮設の手摺等で良く使用してましたから。

>それと、コンクリートに穴を開ける場合、20cm四方に12.7ミリの穴を4つも開けると、コンクリートの強度的に持たないでしょうか?(対角線に1個づつ合計2個程度にする?)

4つでも大丈夫だと思いますが、使用されているコンクリートの種類が判らないので・・・10cmの厚さという事なので大丈夫だと思いますが、数年後クラック発生の誘引になるかも??

>あと、アンカーを打つ穴は、コンクリートの端から何センチくらい空けたほうがいいんでしょうか?

経験上では端から大体10cmです、アンカーに対して引抜の力ではなく、横の力?(穴に棒を入れて、棒の上を手前に引くような)が、かかった時にコンクリートが割れそうだから と言う理由で・・・。

>やはり強度的に前回の質問で教えてもらったグリップアンカーを探したほうがいいでしょうか?

固定ベースを使用するのであれば、アンカーはM8しか使用出来なくなりますが、種類・メーカーによって差があると思いますが、引抜荷重500kgありますので、M8でも大丈夫のように思います。

「アンカーナットについて」でアドバイスした際に、グリップアンカーと言ったのも、ボルトを入れるタイプなので春の撤去後にボルトの頭だけが出ますが、ナットで閉めるタイプのボルトアンカーや、オールアンカーではネジ山自体が出てしまうので、なるべくな目立たない方が良いかと思い、グリップアンカーと言っています、強度うんぬんと言う事ではありません、説明不足で勘違いされたのであれば、申し訳ありませんでした。

長文になり申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/11 16:48

No.2387318 No.2385888 を見ました。



エコキュートは、お湯を貯める「貯湯ユニット(タンク)」とお湯を作る「熱交換機(ヒートポンプユニット)」から
構成されます。

http://national.jp/sumai/hp/1what/index.html

雪囲いをするのは、タンクとヒートポンプユニットのどちらですか?

No.4さんが仰っていますが、ヒートポンプユニットなら雪囲いを作る事はお勧めしません。
もしも、雪囲いを作るのなら、風通しが良くなるよう作らないとダメです。

寒冷地用エコキュートのヒートポンプユニットは、架台の上に載せて雪に埋もれる事がないよう
指導されていると思います。

●三菱 北海道用パンフレット 標準配管例
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …

参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに架台に載っています。

お礼日時:2006/09/11 16:52

すいません、業者です。


腰を折るかも知れませんが、ご質問者様宅で冬季の使用をなさらないのでしたら構わないのですが、もしかしてと思いまして。
エコキュートですよね?冷媒にCO2を使いヒートポンプでお湯を沸かす物ですよね?
以前から拝見していましたが、全面を雪囲いで塞ぐのでしたら根本的に間違いが有ります。
炭酸ガスの蒸発温度が低い事を利用して外気温氷点下15度までとか使えますと説明が有ったと思います。
つまり、機器からの噴出し温度はもっと低いわけです。
囲う事で室内の温度下がりますね!下がった空気を吸い込むわけですから熱交換が出来なくなりますが宜しいのでしょうか。
何度も取り付けを致しましたが、私は囲まない様に説明してきました。
勿論落雪防止で屋根は付ける事も有りますが。
冬季使用はしない、でしたらご免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

始めて知りました。参考になりました。

お礼日時:2006/09/11 16:49

何のためのアンカーか存じ上げませんが、垂直にパイプを立ち上げるためのものなら、必ずしも4個欲しいとは思いません。



それよりも、アンカーの下穴を開ける時に、埋設されている設備配管や配線にご注意下さい。
至近に風呂釜・浴室・台所・トイレがあれば要注意。
もし無くても、建物きわを雨水配管が浅いところを走っていたりします。

簡単にリスクを低減させるには、下穴の深さが浅いアンカー良いかと思います。

引き抜き強度を犠牲にできるのであれば、「ピンコロ」と呼ばれる、駐車場の車輪止めに使われるような素材のコンクリートブロックにアンカーを打ち、それをコンクリートボンドで接着するという手もあります。

防錆については、質問者さんのご推察どおりです。
ステンレスのアンカーを使うのが妥当だと思います。
もし外す気が無いのでしたら、水道工事などに使われている塩ビ製のキャップにコーキングをつめて、ボルトにかぶせる方法もあります。

追記:おせっかいかも知れませんが、中途半端にアンカー・ボルト等が出っ張っていると、つまづきの原因になりますので、できるだけ目立たせた方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

真冬の横風が凄いのでアンカーを考えています。
ステンを検討したいと思います。

お礼日時:2006/09/11 16:47

>一辺20cm?ほどの四角い板に鋼管をさせる筒があるものを使おうと思っています。


筒に対して横からボルト止めして引き抜きに対抗できるようになっていますね?であればそれでOKです。

>ドリル径12.7ミリのものが丁度収まる穴の大きさでした。
であればM12用ですね。アンカーはM12を使ってください。
ボルト径が穴に対して小さすぎると遊びが大きくてきちんと止まりません。

>そうなると地面(コンクリート)に打ち込めるアンカーは、ドリル径12.7ミリのものになってしまいます。
プレートをおいて穴の中心をマーキングして、そのあとプレートをよけてドリルで穴を開けるんですよ。
プレートごしに穴を開けてはいけませんよ。
あ、振動ドリルかハンマードリルでないとコンクリートに穴はあきませんので入手してください。
最近ではホームセンターでレンタルもあります。

>20cm四方に12.7ミリの穴を4つも開けると、コンクリートの強度的に持たないでしょうか?
全く問題ありません。ご安心下さい。

>(対角線に1個づつ合計2個程度にする?)
まあその程度でも強度的には持つとは思いますけど。ただプレートを介してだとプレートに対するボルトが少ないと変形する危険があるので全部止めた方が無難です。

>アンカーを打つ穴は、コンクリートの端から何センチくらい空けたほうがいいんでしょうか?
ボルト中心からコンクリートの端まで5cmもあれば十分です。

>これは防錆(スチールは屋外で錆びない?)や強度的に問題はないでしょうか?
単なるスチールではもちろんさびます。多分めっきしていると思いますけど。
強度的には鉄は丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/09/11 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!