dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも有効数字を間違えて減点してしまいます。

0.2は0.15≦0.2<0.25
0.20は0.205≦0.20<0.205

であるため別物であることは理解しています。

しかしここで問題が発生します。
有効数字の桁数が違うものでの計算ができません。

例えば…

10.0×0.20 とか
25.00÷1.5 など

この場合答えの有効数字を何桁にすればよいのでしょうか

用語等誤りがあればご指摘ください
中学レベルの知識しかありませんがよろしくお願いします

A 回答 (1件)

有効桁数と言うのは、その数字が示す桁数の信頼度、と言う事です。


この考え方が必要なのは、実験や統計で得た、推定された数値、
に対してです。

例えば、
10倍するという「10」、半分にするという0.5倍や÷2、
これらは確定数値なので、有効桁数を考慮する必要はありません。

乗除算の場合は、有効桁数の小さい方に合わせることになります。
但し、被乗数/被除数が確定値であれば、その桁数は無視できます。
何を基にした数値を使っているのか、それ次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

測定値など同士の乗除は小さい方に合わせ、
確定値の場合は考慮しないということですね

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/19 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!